すっごい久しぶりの投稿。
もうブログ自体やめても良いんだけど、自分の備忘録用にしていこうかと。
さて、新しいシビックタイプR(FK8)の試乗をしてきました。
当分は今のFD2を乗り続けるつもりなんですが、気にはなってたので、ホンダのHPで乗れる所を確認してみました。
そうしたら富山県内には置いてなく、隣の石川県まで行くハメに^^;
予約はすぐ取れたので早速行ってきた訳ですが、ディーラーの周辺を1周、時間は多分20分くらい。
試乗自体初めてだった事もあり、どこまで出して良いか分からず、基本おとなしめに運転してしまった事が今では少し悔やまれます。
事前にFK8の試乗レビューを確認したら「3千回転までに抑えてくれと言われた」という書き込みを見てしまった事も一因でしょう(それ以上回したけど何も言われなかった。
試乗後に隣に乗ってた営業から「こちらの事を配慮した運転ありがとうございます。ホントはもっと踏みたい所を抑えておられたのを感じました。こちらもホントはもっと踏んでくださいと言いたかったんですが、立場上言えませんでした。」と。
もっと踏んでやれば良かった、ちくしょーめ。
試乗した感想として、今のFD2との比較になりますが、
・街乗りだけでもパワフルなのが分かる。
・クラッチ凄い軽い。
・シフトに違和感。1、3、5速は若干前に押し出す感じみたいな?(違うかも。
・リアウィングが後方視界を妨げない。FD2は少し酷い(それを理由に無限ウィングに変え たくらい。
・乗り心地良い。突き上げ感があまりない。
・レブマッチシステムで回転数合わせてくれるからブリッピングしなくて良いのは楽。なんかセミオートマみたい。
・車幅が1800mm越えてて、普通の道を走る分には気にならないが、狭い道入ったらどうなるかな?
・サイドブレーキがスイッチ。
・後部座席が倒せる。
・居住、積載スペースは広い。
レブマッチシステムにより、発進時のエンストもなくなるのか聞いたら、エンスト自体は起こり得るとの事。
帰宅する際、FD2が安っぽく感じてしまいました><
最初はその気は全くなかったものの、欲しい気持ちがちょっとだけ出てきてしまいました。
500万なんて用意できないのでどちらにせよ買えないんですがね。・゜・(/Д`)・ ゜・。
試乗から2時間後、富山のディーラー担当者から電話かかってきて、
「○○店で試乗されたんですね。言ってくれればこちらで用意しましたのにー」と言われました。
全然知らなかったんですが、用意してくれるもんなんですね。
それではこの辺で。