エンドレス主催の走行会で富士スピードウェイに行ってきました。
今年最初のスポーツ走行です。
今回、新しいホイールとタイヤで走ってきて、前回よりタイムUPも果たせました。
しかし、1日通じての内容としてはあまり納得できるものではなかった。
初めてのハイグリップタイヤという事で、食い付きは良いです。特に縦。
ホイールも軽くなって扱いやすいです。
そこで勘違いしちゃったんでしょうね。
荷重をそんなに考えなくても曲がっちゃうかな、とw
ダンロップコーナー以降でアンダー出て何回かコースオフしちゃいました。
やはり荷重、大事。
あと、ショップの人からも縦のグリップが強いので直線的に走った方が良いと言われてて、その通りかなと思います。できてませんでしたけど。
FF車だからというのもありますが、上り苦手です。
ライン取りとアクセルワークで攻略していけば良いんでしょうが、よく分からなくなってしまいました。
なので走行2本目は、ただ速度を落とすだけで対応してしまった感じです。
加えて普通のコーナーでも言える事なんですが、進入が早いんでしょうね。
なので、立ち上がりにも影響して遅くなってたように思います。
あと、第一コーナー怖い。
前回、コーナー手前200mでブレーキ踏んでたので、今回はもう少し引っ張ろうと150mを目安にしてみました。
それで何周か走ってて、ブレーキの効きが悪くなった時は少し焦りましたw
他の人のブレーキングポイントも見てましたが、皆さんもっと先で踏んでますね。
そんなこんなで凄く疲れました。
後でドライブレコーダーを見直してみて、走り方を考えたいと思います。
それではこの辺で。