今冬は去年よりかは雪が降っている印象です。
今現在、市内の中心部に雪はありませんが。
さて、去年の夏に車にローテンプサーモスタットを付けたわけですが、以前ディーラーに相談した際にオーバークールになる可能性を指摘されていました。
では実際、冬になってどうなったかというと、問題はありませんでした。
さすがに夏と比べると温度の上がり方がかなり遅いのは当然ですが、街乗りで水温80〜90℃くらい。
高速をずっと乗ってても70〜85℃くらいかなぁ?
まずは一安心。
で、よくよく考えてみたら、この車含め最近のエンジンは環境配慮のためか元々高温になるように作られているそうで。
なので多少温度下がった程度でも問題ないといった所でしょうか。
それはさておき、車にステッカー貼ってみた。
発端はよく行くお店のステッカーを貼った事から。
今までは何をどこにどう貼れば良いか分からなくて何もしてなかったんですが、1枚貼ってしまった事から、「GTカーやみんカラに乗せてる車とかを参考に適当に貼っちゃえ」と思うように。
とりあえず無限を何枚かとお店のを2枚。
後はヨコハマタイヤ履くので、YOKOHAMAかADVANを貼っても良いかも。
まあ、派手にならないようにしようとは思ってます。
と言いつつ、どんどん派手になっていったりしてねw
痛車化していく可能性も否定できないかもしれません。
早くサーキットで新しいタイヤ試したい。
それではこの辺で。