今日、初めてサーキットを走ってきました。
おわらサーキットと言う所で、全長1キロほどのミニサーキットです。
今日サーキット未経験者、初心者が走れる時間がありまして、未経験者は最初に講義が1時間ほど、走行中に振られる旗の意味とか、マナーやルールなどの説明を聞き、その後実際にサーキットを走行できるのが1時間ちょっとありました。
これに参加した人は、私含め4人。
私より年上のおじさん(フィット)、カップルで参加と思われる彼氏さん(180SX)、彼女さん(インテR)。
未経験じゃないけど、初心者と言う人は始めからサーキットにコースインできます(人数数えてませんが、割といました。
↓が私のラップタイム
ベストラップは1分4秒585
1分切れるかどうかが1つの基準となるらしい。
1分切れたら、今日みたいな未経験者や初心者だけが走れる日は走れませんよ、普通の走行会走ってくださいね、となるらしい。
こうしたらもっと早くなっただろうな、というのはある。
あそこのコーナーはもっと速くいけるだろうなとか、最終コーナー手前からホームストレートにかけてはもっとスピード出せるだろうなとか。
後はブレーキはもっと強く踏んで減速すべきだったなぁと。
減速しきれずにコーナーに進入、結果的に立ち上がりが遅れるとかありました。
後でオフィシャルの人に「コーナーに突っ込み気味な時がありましたねー」と言われましたし。
と言うか、今思うとほとんど突っ込み気味だったような気が・・・。
エコタイヤ履いてるからと言うのは言い訳かな。
もうちょっとやりようがあっただろうなと、今更ながらに思います。
更に、3速から2速に落とすのが苦手で、結局3速だけで走ってました。
ヒールアンドトゥとかできんという話です。
せっかくだから、その辺も練習しながら走っても良かったなぁ。
シートベルトも3点式じゃなくて4点式のが欲しくなりました。
バケットシートだから大丈夫と思ってたんですが、体が動いて少し運転しづらい。
思ったより疲れました。
右腕は筋肉痛になりましたし^^;
けど、楽しかった。
そして、もっと速く走りたかった。
なので、また機会をみて走りたいかな。
サーキット場のスケジュール見ると、行けそうなのは10月くらいになるかなぁ。
それまでに自前のヘルメットとグローブは用意しときたいと思います。
今日はサーキット場で借りました。
ああ、タイヤも今より良いのにしたいけど、どうしよう。
それではこの辺で。