Kちゃんのダメ社員日記
一般企業に勤める不真面目社員の日記です(笑。
カレンダー
2015年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
このブログを検索
円卓の生徒
魔法使いの夜
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2015/3/14
「ヘッドホン」
新しいヘッドホンを買ってみた。
ATH-TAD300
ずっと開放型のを買って来てて、今回もそれに漏れず。
しかし、今までは値段はそれなりで、ある程度評判の良いものを選んでましたが、「安いものでも良いかなー」と思い、これまで使ってたのよりは安いのを買ってみた。世間の評判は知らない。
感想としては、凄く重低音が弱い。
開放型なので、元々重低音は弱いんですが、それに輪をかけて弱い。
加えて、イヤーパッドはもう少し大きい方が好みかな。
一応耳全体を覆ってはくれますが、あんまり余裕はない感じ。
使い心地や音に関しては、その内慣れていくでしょう。
それではこの辺で。
投稿者: Kちゃん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/3/7
「ホンダファン感謝デー行って来た」
趣味とか
3月7日、鈴鹿サーキットで行われたホンダのファン感謝デーに行って来ました。
金曜午後を半休して前泊し、朝から行くつもりでホテルを7時半過ぎに出るも、サーキット正面駐車場に車を停めるまでに1時間くらいかかりました(渋滞なければ15分かからないくらいの距離で。
ここから撮った写真を羅列。
入り口入ってすぐあったマシンと、メインストリートを遠くから。
発表間もないらしいNinjaの2台。
画像では分かりづらいですが、バイクにもウィングがついてます。
今宮さん、森脇さん、ヒルさん、アレジさん。
ヒルさん、髪の毛とかすっかり真っ白になってましたが、格好良い。
まさにイギリス紳士という感じですか。
かつての名車、マクラーレンホンダの3台。
メインストリート。
ピットレーンを歩けるのは知ってましたが、コースも歩けるとは知りませんでした。
最終コーナー側。
メインストリートに置かれた4台。
やはりというか、セナのマシンに1番人だかりができてたように思います。
皆考える事は一緒。ポールポジションの位置を撮ってみた。
メインストリートから第一コーナーへ。
シグナルランプ
ピットレーンから。
ガレージ裏。
コントロールルーム。
アグリさんと中野さん。
ここからはF1マシンの展示場。
さすがに全車を1台ずつは写真に撮ってられませんでしたので、知ってるのや有名所と思われるものを中心に。
F1マシンを生で見るのは初めてです。
この前発表されたS660もあったので。
バイクも色々ありましたが、なんとなくで1枚。
1日目しか行ってませんが、楽しかった。
1人じゃなければもっと楽しかったかな^^;
ホントは2日目も行きたかった所ですが、次の日が辛くなりそうだったので断念。
もし2日目も行くんだとしたら、自分の車で鈴鹿サーキットを走れるイベントには参加したかったですね。
それではこの辺で。
投稿者: Kちゃん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
記事カテゴリ
ノンジャンル (676)
仕事関係 (385)
趣味とか (991)
飲食物 (127)
事故日記 (10)
最近の記事
ブログ引っ越ししようかな
モースポフェス2019
COWON M2届きました。
物を買う前段階が多分1番楽しい。
ポータブルメディアプレイヤーについて
最近のコメント
たまに見てるからや…
on
FK8試乗
長門いいな〜。 レ…
on
艦これ、現状
ついに始めましたか…
on
艦これ、はじめました。
CR-Zに1票。 ただ…
on
車
近くへようこそ。 …
on
さてさて
過去ログ
2019年
1月(1)
2月(4)
3月(2)
2018年
1月(5)
2月(6)
3月(4)
4月(6)
5月(9)
6月(6)
7月(1)
8月(2)
9月(3)
10月(4)
11月(2)
12月(3)
2017年
2月(3)
3月(3)
4月(2)
5月(1)
6月(1)
7月(2)
10月(1)
11月(2)
12月(4)
2016年
1月(2)
2月(1)
3月(3)
4月(2)
6月(1)
8月(1)
9月(4)
11月(1)
12月(1)
2015年
1月(1)
2月(1)
3月(2)
4月(3)
5月(3)
6月(4)
7月(6)
8月(5)
9月(3)
10月(5)
11月(8)
2014年
1月(4)
2月(3)
3月(7)
4月(3)
5月(4)
7月(3)
8月(2)
9月(2)
11月(2)
12月(1)
2013年
1月(6)
2月(5)
3月(8)
4月(3)
5月(8)
6月(5)
7月(7)
8月(5)
9月(2)
10月(4)
11月(3)
12月(6)
2012年
1月(5)
2月(2)
3月(3)
4月(6)
5月(5)
6月(3)
7月(9)
8月(11)
9月(5)
10月(9)
11月(11)
12月(8)
2011年
1月(18)
2月(7)
3月(10)
4月(12)
5月(9)
6月(9)
7月(5)
8月(4)
9月(10)
10月(9)
11月(2)
12月(5)
2010年
1月(25)
2月(20)
3月(21)
4月(25)
5月(28)
6月(21)
7月(24)
8月(21)
9月(18)
10月(16)
11月(13)
12月(15)
2009年
1月(19)
2月(25)
3月(28)
4月(27)
5月(26)
6月(28)
7月(31)
8月(22)
9月(25)
10月(27)
11月(21)
12月(20)
2008年
1月(26)
2月(27)
3月(30)
4月(30)
5月(27)
6月(27)
7月(26)
8月(24)
9月(24)
10月(26)
11月(29)
12月(28)
2007年
1月(27)
2月(27)
3月(31)
4月(29)
5月(31)
6月(29)
7月(31)
8月(30)
9月(28)
10月(31)
11月(28)
12月(29)
2006年
1月(27)
2月(26)
3月(27)
4月(27)
5月(30)
6月(29)
7月(30)
8月(31)
9月(28)
10月(30)
11月(28)
12月(29)
2005年
5月(15)
6月(30)
7月(30)
8月(31)
9月(27)
10月(30)
11月(29)
12月(30)
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”