久しぶりの更新です。
3月下旬から今迄の事を書いておこうかと。
3月23、24日に引っ越しを終え、25日から本社に入りました。
アパートは会社から4キロほどの所に決めました。
仕事面では、これまでやってきた営業とは全く違う業務をする事を実感し、最初はかなりどまどいはありましたし、今でもまだ慣れていません。
特に電話対応がまだまだです。
相手がどこの誰か、というのが1回聞いただけでは、なかなか覚えきれない。
どこにある会社なのかなんてさっぱりです。
更に、相手の要望に応えるためには、何のデータを見れば良いか、というのが分からない事もよくあり、そうなったら他の人に回したり保留かけて付近の人に聞きまくりです^^;
それ以外の通常業務ではまだ大きな仕事は任されていませんが、既に残業はほぼ毎日になってきてますねー。
定時で帰れたのは最初の3、4日くらいだったかな。
残業はちゃんと手当がつくので大した問題ではないんですが、仕事で失敗しない日がないのがちょいツライかもしれません。
今はまだ配属されたばかりという点で多少なりとも大目にみてもらえている部分はありますが、記載ミスが多いんですよね。
社内、社外に対しての様々な書類などを作成している部署なので、まず失敗やミスは許されない事が多いようです。
中には取引先への請求書とか支払書なども作成していますからねー。
それの金額間違えてたら大問題ですよね^^;
なので、何かの書類などを作成したら何回も確認する作業は必要だなと実感しました。
周りの人たちは基本良い人ばかりなので、肩身の狭い思いをせずに済んでいるのは安堵している点ではあります。
通勤は自転車、雨の日はバス。
朝バス乗った帰りは歩いて帰っています。
少しは運動しないとねw
とりあえず、頑張ります。
それではこの辺で。