Kちゃんのダメ社員日記
一般企業に勤める不真面目社員の日記です(笑。
カレンダー
2012年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
このブログを検索
円卓の生徒
魔法使いの夜
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2012/3/20
「浪費」
趣味とか
一時的に物欲のハードルが駄々下がりしました。
DVD買いまくりです。何故か画像が貼れない・・・。
天地無用! 魎皇鬼 第三期 DVD纏
EMOTION the Best 秘境探検ファム&イーリー complete edition
神秘の世界エルハザード OVA1&2
BLACK LAGOON SET1
BLACK LAGOON SET2
BLACK LAGOON The Second Barrage SET1
BLACK LAGOON The Second Barrage SET2
バトルアスリーテス大運動会 OVA&TV
計8製品。
どれも廉価版が出てたので。
他にも色々買ったので、DVDだけで合計金額出してみたら3万近くかかってました^^;
安くなってる&中古も含んでるとは言え、こんだけ買えばそれくらいするか。
天地無用はTV版よりOVA版の方が面白いと思います。その中で三期はちょい微妙ですが、1、2期は既に持ってたし。
ファム&イーリーは凄く安かったのと、声優の根谷美智子さん好きなので。
エルハザードは前に見た時に割と良かった事もあり。
ブラクラは双子編の所だけ買おうかと思ったんですが、せっかくなので全部。
大運動会は、ホントに気まぐれ。
90年代のアニメは好きですよ。思い入れあるからというのもあるんでしょうが。
前も貼った事あるけど、この歌好き。
ではこの辺で。
投稿者: Kちゃん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/11
「たまゆら 〜hitotose〜」
趣味とか
何気にニコ動見てたら、ニコ生で「たまゆら〜hitotose〜」が配信されてたので見てました。5話くらいからだったかな。
派手さはないですが、なかなか良いアニメだと思いますよ。
年とって涙腺緩くなったせいか、毎話涙ぐんでいけねえや。
ちなみに、OVA含め一通りは見た事あります。
BD-BOXとか出たら買っても良いかもね。
まだ単巻のすら最後まで出ていない状態なので、いつになるかは分かりませんが。
にしても、佐藤順一監督のアニメは割と好きなのが多い印象。
カレイドスター然りARIA三作然り。
【ニコニコ動画】たまゆら 〜hitotose〜 第1話「わたしのはじまりの町、なので」
1話だけ無料配信してるのな。
ではこの辺で。
投稿者: Kちゃん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/5
「今の時期」
仕事関係
4月に診療報酬(と介護報酬)改定があり、そのため2月下旬くらいから得意先などでの勉強会がたくさん入ってきてて大変です。
調剤はまだしも、医科(医療機関)の方は量も多いし、覚えるのも説明するのも大変です。
なので、医科向けの勉強会はできるだけ避けたい。
先々週に1件やって、再来週に1件やるんですがね(^^;。
まあ、勉強会など要望頂けるのは嬉しい事ですし、せいぜい忙しいのは今月一杯までなので、良いんですけどねー。
勉強会をやること自体は嫌いじゃない。質問が来さえしなければ。
ちなみに、明日は夜に卸で勉強会です。
それでは今回はこの辺で。
投稿者: Kちゃん
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
記事カテゴリ
ノンジャンル (676)
仕事関係 (385)
趣味とか (991)
飲食物 (127)
事故日記 (10)
最近の記事
ブログ引っ越ししようかな
モースポフェス2019
COWON M2届きました。
物を買う前段階が多分1番楽しい。
ポータブルメディアプレイヤーについて
最近のコメント
たまに見てるからや…
on
FK8試乗
長門いいな〜。 レ…
on
艦これ、現状
ついに始めましたか…
on
艦これ、はじめました。
CR-Zに1票。 ただ…
on
車
近くへようこそ。 …
on
さてさて
過去ログ
2019年
1月(1)
2月(4)
3月(2)
2018年
1月(5)
2月(6)
3月(4)
4月(6)
5月(9)
6月(6)
7月(1)
8月(2)
9月(3)
10月(4)
11月(2)
12月(3)
2017年
2月(3)
3月(3)
4月(2)
5月(1)
6月(1)
7月(2)
10月(1)
11月(2)
12月(4)
2016年
1月(2)
2月(1)
3月(3)
4月(2)
6月(1)
8月(1)
9月(4)
11月(1)
12月(1)
2015年
1月(1)
2月(1)
3月(2)
4月(3)
5月(3)
6月(4)
7月(6)
8月(5)
9月(3)
10月(5)
11月(8)
2014年
1月(4)
2月(3)
3月(7)
4月(3)
5月(4)
7月(3)
8月(2)
9月(2)
11月(2)
12月(1)
2013年
1月(6)
2月(5)
3月(8)
4月(3)
5月(8)
6月(5)
7月(7)
8月(5)
9月(2)
10月(4)
11月(3)
12月(6)
2012年
1月(5)
2月(2)
3月(3)
4月(6)
5月(5)
6月(3)
7月(9)
8月(11)
9月(5)
10月(9)
11月(11)
12月(8)
2011年
1月(18)
2月(7)
3月(10)
4月(12)
5月(9)
6月(9)
7月(5)
8月(4)
9月(10)
10月(9)
11月(2)
12月(5)
2010年
1月(25)
2月(20)
3月(21)
4月(25)
5月(28)
6月(21)
7月(24)
8月(21)
9月(18)
10月(16)
11月(13)
12月(15)
2009年
1月(19)
2月(25)
3月(28)
4月(27)
5月(26)
6月(28)
7月(31)
8月(22)
9月(25)
10月(27)
11月(21)
12月(20)
2008年
1月(26)
2月(27)
3月(30)
4月(30)
5月(27)
6月(27)
7月(26)
8月(24)
9月(24)
10月(26)
11月(29)
12月(28)
2007年
1月(27)
2月(27)
3月(31)
4月(29)
5月(31)
6月(29)
7月(31)
8月(30)
9月(28)
10月(31)
11月(28)
12月(29)
2006年
1月(27)
2月(26)
3月(27)
4月(27)
5月(30)
6月(29)
7月(30)
8月(31)
9月(28)
10月(30)
11月(28)
12月(29)
2005年
5月(15)
6月(30)
7月(30)
8月(31)
9月(27)
10月(30)
11月(29)
12月(30)
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”