土曜日は、とある病院の薬局長と、卸の担当者と一緒に約60キロのウォーキング大会に参加してきました。
午後4時に越前海岸を出発し大野市へ向かって歩き、翌朝に到着となります。
休憩地点は大体4キロ前後ごとに5〜10分程度。
2か所ほど50分と長く休める所も設定されてました。
歩くスピードは、ペースメーカー的な人が先導して歩きますので、自分のペースでは歩けません。しかも結構速いです(^^;。
もうね、最初の休憩地点(約5キロ弱?)でイヤになり、20キロ過ぎた辺りから「もう無理」と思いつつ歩き続けましたが、途中から足首や膝、股関節、足の裏がどんどん痛くなり40キロ地点でリタイアしました。
最後の方はどれだけ苦痛に耐えられるか、根性とか気合いとかの世界になってきます。鍛えている人は勿論、その限りではありませんが。
雨が降らなかったのは幸いでしたが、それでもツライものはツライ。
結果として、一般参加でリタイアしたのは40数人中、私含め3人だけ。
その点は情けないなぁと思いましたね。
新聞記事だと7人リタイアみたいな事が書かれてたそうなので、残り4人は主催者側のスタッフでしょう。
来年こそ最後まで歩ききりたいと思います・・・なんて事は言いませんw
筋肉痛は日曜が1番酷く、足を動かす動作全てがツライ行動でしたね。
しかし、日が経つごとに痛みも引いてきました。
肉体的にはまだ若いようですw
さて、ウォーキング大会の参加賞の焼き鯖(これは美味しかった)を貰い、アパートに着いた後、3時間ほど仮眠をとったら、今度は両親がやってきました。
部屋は全くと言って良いほど片づけてませんでしたので、早々に旅館へ。
予約をとったのは、芸能人や皇族も利用すると言われた
開花亭と言う所です。
私の覚えている限りでは旅館で部屋食は初めてだったかと思います。

この後も色々出てきました。
旅館そのものは古臭さは否めないものの、まあ悪くはなかったかと。
料理も割と美味しかったし、ボリュームも思いの外ありました。
温泉は露天風呂もあり、こちらも割と良かった。
筋肉痛の回復が早かったのは温泉に入ったからかもしれませんね。
問題なく動ける状態であれば、館内を色々見て回りたかったなぁとは思いました。
翌朝、月曜日なので私だけ早く旅館を離れ、仕事場へ。
それではこの辺で。