先週から会社の携帯が新しくなりました。
それ自体は良いことなんですが、今までハンズフリーでの通話にBluetoothを使ってたんですが、新しい携帯だと対応はしてるのに、ちゃんと接続できなくなりました。
こちらの声は聞こえるけど相手の声が聞こえないとか、そもそもBluetoothで接続してるのに携帯電話本体で通話できちゃったりとか。
よくよく調べてみたら、新しい携帯は「Bluetooth Ver.2.1+EDR」というバージョンみたいで、これに対応してない機器は使えないっぽい。
私が使ってたのは対応してないっぽい。
また新しい製品を買わなきゃいけないのは不便です。
下位互換くらい対応させとけと言いたい。ホントに。
Bluetoothの規格をどこが決めてるのかは知りませんが。
Bluetoothはコードの煩わしさがないのは良いんですが、充電しないと途中で切れちゃう事があるし、接続した状態で携帯だけ持って会社に戻ったりした時、着信あっても通話できない(一旦OFFにしないといけない)しで、不便と思う時もあるんですけどね。
そういう時はコードタイプの方が手軽かなぁと思ったり。
とりあえず、近日中に新しいのを買ってこねば。
ではこの辺で。