日本医療薬学会年会という、いわば全国の医療に携わる人たちが集まるイベントが今日明日こっちで行われるんですが、そこの企業ブースにうちの会社も参加しました。
そこで私がやる事は、用意されたスペース内にうちの会社概要や製品一覧表、販促品などを置き、興味持たれた方たちに配り、説明をする係です。
私の他には上司や本社からも人が来ていました。
私は午後担当でしたが、ずっと立ちっぱなしだったので夕方頃には足が辛くなってきていました。
うちで足を止めてく人たちに資料とか渡そうとするんですが、やはりと言うかあんまり受け取ってくれません(TT。
ですが、販促品はめちゃくちゃはけるんですよ。
ちなみにその販促品とは油取紙(ケース付、うちの電話番号付)なんですけどね。
女性を中心に持ってく持ってく。
口コミで広がったのか、いきなり来てそれだけ持ってく人も少なくなく(^^;。
しかも、一人で3つとか。
このままでは在庫がヤバイと思い、途中からはあまり表には積んでおかず、少しずつ小出しにする事でたくさん持ってく人を牽制する事にしました。あとはお一人様お1つ限りにするとかね。
それでも結構な数を用意してたはずなのに明日の分にも手を付けねばならず、おそらく明日の途中でなくなる事は必至かと。余ったら欲しかったんですが、無理だろうな。
昼過ぎ、ちょっと人が少なくなってきた時に、うちの近くにスペースを持っていた他の企業の若い女の子(多分私よりも年下)が「これ(油取紙ね)、うちの販促品と交換してください。ずっと見てて欲しかったんですよ」と速乾性の手指消毒剤を渡されました。
もちろん快く承諾。結構かわいい子でしたのでちょっと嬉しかったり。
今日あった失敗談。
私一人でスペースにいた時、一人の男性がうちの製品一覧表などを見始めたんですよ。
その人の質問とかに応対していたんですが、何やってる人なんだろう?と、さりげに、遠まわしに、差し支えないように、それとなく聞こうと思ったのがいけなかった。
「医療関係の方ですか?」
言ってしばらく経ってから気付きました。
当たり前じゃん、とorz。
逆に言うならそれ以外の人はそうそう来ません。
まあ、多少不審には思われたかもしれませんが、特に問題なく話は進んだんで良かったですけどね。
夕方5時に周りを簡単に片付け、本社の人を駅まで運んで本日のお仕事は終了。
明日は夕方5時から。本格的な後片付けの手伝いのみの参加です。
それでは今回はこの辺で。