本日2本目。
事故に関する日記が増えましたので専用カテゴリを作っちゃいましたよ。
夕方に、事故相手に電話。電話する前はすっごい緊張してて、「イヤだなー」と思い、中々かけれませんでした。
それでもかけないわけにもいきませんので、意を決して電話。
ホントはもっと長いやり取りがあったんですが、要約して「あれから(そちらに伺った日から)色々考えましたが、やはりこちらで全額負担はできません。今後は全て保険会社に任せますので。」と伝えたら、「何言ってんだ、
バカヤロー!」と言われました。
とうとう言っちゃったよこの人。と思いながら、今まで緊張して話してたのがすぅーっと落ち着くのが自覚できました。と同時に、この会話を録音しとくんだったとちょっと後悔(苦笑。
また、先日直接会って話をした時に相手に「誠意を見せろ」と言われたのをふと思い出し、「今まで私は誠意を少しも見せれてなかったんでしょうか?」と聞いてみたら「全くない」と言われました。
これには正直ちょっとショック。
思いつく限りの誠意を見せてきたとは言いませんし、逆にちょっと至らない部分があったかなと思う事もありましたが、それでも事故った時はひたすら謝りましたし、相手が事故直後に「HPに行って来る」と言ってた時はその夜に電話して状態を聞いたりしましたし、何回か電話がかかってきた時には突っぱねたりしないでちゃんと対応してきたつもりだったし、先日も直接会いに行ったりもしてきたんですが。
上司は「後日当事者同士が会う必要は全くない。『全て保険会社に任せてます』で何も話をする必要はない」と言ってたんですけどもね。つまり、当事者同士で話をしても感情的になっちゃって、場合によってはややこしい事態にもなりかねないからと言う事らしいです。
正にその通りになっちゃってます。激しく後悔orz。
私を気弱だと判断し、私を攻める事で全額負担させようという思惑があるんでしょうね。
それはともかく、「誠意」って何なんですかね?今回の事で色々考えました。
辞書で調べると「うそいつわりのない心。私利・私欲のない心。まごころ。」と出てきました。
誠意って相手が満足するまで示し続けないといけない物なんでしょうか?
それって際限ないと思うんですけどね。
それとも誠意=お金なだけなんですかね?
とにかく、今までは「悪いのはこっちだし」と言う思いで対応してきましたが、もうイヤです。罵られてまでまともに話をしたくありません。
しかも「自分に非は全くない」と言う事を
大前提に話をしようとしてて、こっちの言い分をまともに取り合ってくれないから会話が成り立ちません。
「海を越えた隣の国の人と話してるみたい」とふと思いました(失礼。
首とか痛いままだからと言う事で年明けから通院するそうです。
つまり人身事故にする気満々と言う事ですね。
でもそれは別に構わないと思います。
本当に痛いんなら、医者に見てもらうべきだし。
身体に障害が残っちゃったらマズイですし。
結果として自分で償うべき所は償わないといけないと思いますし。
あと、「もう1回こっちに来い」とも言ってましたが、断ったら「じゃあこっちからそっちに行ってやる」と言ってきました。
多分、年明けに会社に来る可能性大。
上司及び先輩方、ご迷惑おかけしますm(_ _)m。
自宅の方に来る可能性もあるとは思いますが、帰宅するのが遅いんで、帰ったらそこにいたとかって事はおそらくないかもと思ってます。
保険会社と上司にはこの事を報告しときました。
保険会社の人は「こちらに一任することを伝えてますので、今後、Kさんの所に頻繁に電話がかかってくるようなら別の方法を考えます」と言ってました。
それって裁判とかそういう事なのかな?と思いましたが、詳細は聞かず。
ある意味、どうでも良くなってきました。
もう「何でも来ーい!」って言う感じです(笑。
これって「なんとかなるら」の精神が根付いてるからなのかなーと思いました。
これでもう事故の事を考えて気が重くなる事はなくなりそうです。
鬱なまま年を越すという最低な事態を回避できて良かったなと。
それでは今回はこの辺で。