今は新党結成ブームなんですかね?
新党「日本」結成、小林興起前議員ら…代表に田中知事
もう呆れるばかりです。
荒井参院議員か小林前衆院議員かは忘れましたが、「私たち(郵政民営化反対者)こそが本当の自民党だ」みたいなこと言ってたくせに(−−;。
しかも代表が田中知事って・・・。
県知事が一政党の代表って聞いた事ないです。正に前代未聞?
長野県民からもそんなに支持はされてないっぽい?ですし。
っていうか、名前はもっと考えてつけて欲しかった。
今回、新党結成した人たちの中で、特定の人を除いては落選が相次ぐでしょうね。比例があると言ってもどれだけ票が取れることやら。綿貫さんや鈴木宗男は地元ではめっちゃ強いと思うので当選しそうですが、亀井さんは小選挙区ではまず無理なような気がします。広島6区は民主党が漁夫の利を得そうな予感。堀江さんは、若年層がどれだけ投票に行くかで決まるかなーと思ったり。
今回の選挙では自民党の議席がどうなるのかが興味深い選挙だと思っています。非公認で減った分をどれだけ取り戻せるか。もし刺客と呼ばれる人たちが当選して議席数を減らさなかったとしたらそれはすごい事だと思います。大変難しい事だとは思いますが。
それでは今回はこの辺で。