朝、卸に行こうと車のエンジンをかけようとするも、セルが回らず。
ボンネットを開けてみるも原因が分かるわけもなくすぐに閉め、再びエンジンをかけようとするもやっぱりかからず。
多分バッテリーだろうなーと思いつつ、数日前を振り返る。
先週、ガソリンスタンドにてバッテリーとか色々チェックしてもらいました。その時にバッテリーが規定の電圧に達していないとのことでしたが、その時は時間がなかったので、次回にしてもらうことになってたのです。
バッテリーが弱ってる事はチェックを受けるまでもなく、アイドリング中に止まりそうになったり、交差点を曲がる時にハンドルが重くなったりしてましたので気づいてはいましたが、まだまだ大丈夫ら〜?と思ってずーっと交換しないまま乗ってたのです。
んで、今日交換に行こうと思っての今朝の事でした。
ここで途方にくれてても意味ないのでJAFに連絡します。
ある意味ちょうど良かったです。何故なら、先月JAFの更新をしたばかりだったからです。ホントは更新しようかどうしようか迷ってたのですが、以前、色々お世話になってたし、多分これからも何かあるだろうと思い、更新しといたのです。不本意ながら早速役に立ちました。
連絡後、30分でJAF到着。調べてもらったらやっぱりバッテリーでした。なので、エンジンをかけてもらった後、すぐにスタンドに行ってバッテリー交換。どうせなのでブレーキオイルとエレメントの交換、洗車もやってもらいました。
ちなみに、JAFにかかった費用はゼロです。
今日の災難はこれだけではありません。
午後から、とある公立の病院に院長への面会のアポイントを取りに行きました。初めて行く所なので、受付でどうやって院長へのアポを取るのか聞きます。
受付の人は電話でどこかに問い合わせてくれました。そうしたら2階の事務局に行ってくださいとの事。どこにあるのか分かりませんでしたので道順を聞き、事務局に行きました。そこで院長に面会するには面会の申請書を書かなくてはいけない事を教えてもらいます。ここで書けるのかな?と思っていたら、1階の薬剤部にあるからそこで書いてきてくれとの事。薬局は病院入ってすぐの所にありましたので、薬局に向かいます。薬局の受付みたいな人に院長面会の申請書を書きたい旨を伝えると、今度は物品管理の所に行ってくれと言うのです。
これはあれですか?俗に言う「たらいまわし」というやつですか?(涙。もしかして私は厄介者ですか、そうですか。
仕方なく、教えられたとおりに行くと、倉庫らしき所に着きました。ここで誰に聞けば良いか分からず、手近なYシャツ着た人に聞きましたら、その人卸の人でした(^^;。多分、私が行ってない卸の人みたいで見たことない人でした。ですが、困ってる私を見て放っておけなかったのか、物品管理の部屋まで案内してくれました。どこの卸の人かは分かりませんが、ありがとうございました。次会ったとしても覚えてないと思いますが、感謝の気持ちだけは忘れません(笑。
ようやっと目的の場所にたどり着き、申請書を書いて来ました。
今日はすごく暑く、寝不足な事もあり、仕事する気はなかったんですが、先月は成績良くなかったし、やらざるを得ない状況でしたのでそれなりに頑張りました。
明日も暑いのかなーと思うとイヤになってきます。
それでは今回はこの辺で。
追記
色々なサイトを見てたらちょっとショックな記事がありました。
中国の7色に輝く河川と食品
まともに全文は読んでませんが、これはちょっと酷すぎではないですか?
元々中国産のは買わないようにしてましたが、これを見て更に買いたくなくなりました。
って言うか、おかしいでしょ、多少誇張があるにしても。特に「中国北京の緑化計画」は(笑。