さて、今回は私の仕事だからというものではなく、どの職場でも起こりうる事が近頃起こったのでそれを書こうかと思います。
先日、私の元上司から電話がかかってきました。
上司「お前の担当地区に卸のM社あるよな?最近そこでメーカーを集めて親睦会みたいな事やったか?」
いきなり何聞いてくるんだろうと思いましたが、確かに卸のM社で製薬メーカーのMRとバーベキューをやったのは知ってましたので、おそらくその事だろうと思い、
私「いつやったかはよく知りませんが、バーベキューとかやったみたいですね。」
上司「あー、多分それなんだろうな。ちょっと内緒の話をするぞ?卸の人がな、メーカーの女性MRにセクハラしたみたいなんだわ。」
ここで思い当たる節が私にはありました。
そのバーベキューには私は呼ばれなかったんですが(涙)、前日に私が他社卸に行った時、そこの支店長と他社メーカーの人が話をしていたのです。
内容は、M社にてメーカーのMRを呼んでバーベキューをやったと言う事。
どこかのメーカーの女性MRが災難にあったみたいと言う事。その時私は傍でそれとなく聞いてただけですので詳細までは聞いておらず、↑二つの話に関係性があったと言う事も分かりませんでした。
元上司の話では新聞にも載ったかもみたいなことを言ってました。おそらく地元新聞だけでしょうが。
そして今朝、そのM社に行ってみたら、一人初めて見る人がM社の係長の席に座ってるんです。始めはどこかの古株のMRが係長が来るのを待ってるのかなーと思ってたんですが、なんとその人、机の上にあるノートPCをいじり始めました。さすがに他社のPCは基本的には勝手にいじれません。個人情報保護法が施行されて2ヶ月、というか、そんなものなくても罪に問われてしまいます。
私は「まさか」と思いました。ですが、念には念を入れて、もしM社の人だったら挨拶をしないといけないわけですが、ここで「初めまして」と挨拶に行ったらホントはどこかのMRだった、みたいな事態は避けようと思い、近くのM社の人に聞いてみました。
私「あの、K係長はどこかに行かれたんですか?」
卸「ああ、Kさん急にね、代わる事になったんだわ。今度からはあのAさんね」
予感的中。どうやら係長がセクハラしたみたいです(−−;。
それにしても対応が早いぞ、M社(笑。
どこかに飛ばされたか、それとも辞めさせたかは聞けませんでした。
もしここで「Kさん、セクハラしていなくなったんですか?」みたいなことをストレートに聞いて、今後の私の活動に支障をきたす事になっても困りますので(苦笑。
ここまで読み返して気づいたんですが、イニシャルが私とかぶるのはなんかイヤですね(ーー;。
私のKは名前、係長のは苗字ではあるんですがね。
話を戻して、卸を出た後、「あの話ホントでしたよ!係長でした。」と元上司に電話したのは言うまでもありません(笑。
こういったセクハラ問題はどこの職場でも起こりうる事だと思いますので、男性も女性もお気をつけください。
それでは今回はこの辺で。