2009/3/15
THE HORROR MOVIES BOOKS
映画雑誌スクリーン誌の臨時増刊の「THE HORROR MOVIES」を紹介します。
1980年代にPART1からPART5まで発売されており現在廃刊です。ネットオークションや古本屋で探してみてください。
かなりマイナーなホラー映画の紹介がされていているので参考になります。
今はなくなってしまいましたがファンタスティック映画祭の記事などや活躍していた特殊メイキュアップアーティストの紹介も満載です。ファンタスティック映画祭の立役者である小松沢氏のコメントもあります。
PART1〜PART2
PART1とPART2は所持していませんが、この2つにあらたなビデオデータを加え、4冊のポケットサイズにコンパクト化(B6判)したスクリーンネオブックスを所持しています。


PART3

PART4

PART5

3
1980年代にPART1からPART5まで発売されており現在廃刊です。ネットオークションや古本屋で探してみてください。
かなりマイナーなホラー映画の紹介がされていているので参考になります。
今はなくなってしまいましたがファンタスティック映画祭の記事などや活躍していた特殊メイキュアップアーティストの紹介も満載です。ファンタスティック映画祭の立役者である小松沢氏のコメントもあります。
PART1〜PART2
PART1とPART2は所持していませんが、この2つにあらたなビデオデータを加え、4冊のポケットサイズにコンパクト化(B6判)したスクリーンネオブックスを所持しています。


PART3

PART4

PART5


2009/3/15
このビデオを見ろ! BOOKS
私の映画鑑賞のバイブルとなっている本を紹介します。
別冊宝島の「このビデオを見ろ!」です。第1集〜第4集まであります。
当時はビデオが主体(ビデオ1本で1万5千円ぐらいの値段だった)で1冊につき700本〜800本ぐらいのお勧め映画の紹介があります。かなりマイナーな映画も沢山記載されているので参考になります。
現在は廃刊となっているため手に入りずらいと思います。古本屋やオークションでこつこつと揃えるしかないでしょうか。
「映画秘宝」のウエイン町山氏が宝島社にいたころで編集者として記載されています。
第1集:借りて損なし絶品洋画700本総まくり

第2集:アクション編

第3集:青春映画編

第4集:ファンタジー・SF・ホラー編
0
別冊宝島の「このビデオを見ろ!」です。第1集〜第4集まであります。
当時はビデオが主体(ビデオ1本で1万5千円ぐらいの値段だった)で1冊につき700本〜800本ぐらいのお勧め映画の紹介があります。かなりマイナーな映画も沢山記載されているので参考になります。
現在は廃刊となっているため手に入りずらいと思います。古本屋やオークションでこつこつと揃えるしかないでしょうか。
「映画秘宝」のウエイン町山氏が宝島社にいたころで編集者として記載されています。
第1集:借りて損なし絶品洋画700本総まくり

第2集:アクション編

第3集:青春映画編

第4集:ファンタジー・SF・ホラー編

