じぃ、おかげさまで明日 検査入院から退院です。
いやぁ 一時は検査自体どうしようかと不安一杯になりましたが。
だってね、
検査前の診察で 医師から恐い話しばかり聞かされたんです。
高齢者での検査はリスクが高くなるから
例えば 造影剤でアレルギーショック起こしたり
それが元で死に至る事もあるとか
胃カメラにしても、高齢になると胃壁も薄くなるから 穴を開けてしまうこともあるとか、その場合 すぐに外科的処置に移りますって。
それって恐いっしょー!!(>。<)
お腹切るなんてさぁ
で、それらもろもろの時の為の同意書にサインしてくださいって。
まぁ同意書は仕方ないけど でも、言われ方がさ・・・
まるで不安をあおるような〜〜 これでも検査しますか?みたいな
医師もねぇ 色々問題あるとすぐ裁判!とかになるから つい保守的になるのよね。そう医師自身も言ってたわ(−−;
わかるけどさぁ〜〜〜〜言い方がね〜〜〜
なので、私も一人で決めずに弟夫婦にも話したけど
とにかく、 極力最低限で 軽い検査にとどめて貰うことにしたわ
まず、胃カメラと、エコー。CT。尿検査と血液検査。眼検査。
結果 特別悪いところは見受けられなかったって。
でも、その後に一言
まぁこのくらいの検査では解らない病巣もありますが。って(汗)
だけど、それ以上の検査をしても 仮にガンが発見されても
高齢者には積極的な治療をしていいかどうかは?
つまり、治療が元で逆に命を縮めることもある。と
確かにねぇ そうかもしれない。
ばぁもそうだったから。
病気は解っていても 積極的な治療はしなかった。
リスクの方が高かったから。
でも、病気に対して知ってるのと知らないのとでは違うよね
毎日の心がけも変わってくるし。
ま、とりあえず〜 じぃは今のところ特別悪い所は無いでしょう〜と。
ただ 腎臓関係が?少し気になるのと、白内障が進んでいるのと、
胃の中が少し潰瘍あるって所がね 今後の様子見になりました。
なんせ食欲がなくなってるのは事実だし、
体重も ついに59kに! これは凄いことだよ。
昨年の11月頃は64kあったんです。
ベスト体重なのだけど、減り方が急すぎるし、
なので、当分は自宅で様子見なのです。
寒いから食が進まなかった? ん〜〜〜
もっと暖かくなれば じぃも元気になって またモリモリ食べるかなぁ
明日、お昼には帰ってきます。
最初1週間の予定だったけど、一気に進めてしまったので。
じぃ 頑張ったね!!
本人 体調はそんなに気にしてなかったから検査自体あまり理解してなかったけど、でも、安心したよね(^^)
さて、次は レンタルに向けてのケアマネジメントだわ。
今回はベッドの事もお願いしてみようと思っています。
じぃ、今の簡易ベッドではもう難しくなってきてるから・・・
介護用のドッシリしたものがレンタル出来るといいなぁ って。
だけど、多分点数足りないだろうな。実費になるかなぁ
それでも、じぃが生活しやすくなることが大事!
ケアマネさんが交代してしまう前に、
最後の我が儘 お願い どうか聞いてくださいねぇ〜〜