今日、なにげに たまには運動でもするべなぁ と
うつ伏せになって足を上げたり、息を大きく吸ったり吐いたりしてたら
ん?! ん〜〜〜〜〜〜〜
なんかいつもと違う感触。
下腹あたりに? 変な圧迫痛。 なんだろう・・・
改めてちゃんとうつ伏せ体制で 大きく息を吸って 吐き出してみた。
吐き出すと当然お腹は縮まる。
その時に 妙な違和感が?
何か お腹の中に圧迫するような物があるようなぁ 例えばしこりのような物があるような?鈍い痛み。
便秘ではないし、毎日多いくらい出てる。
今までにこんな感触あったかしらぁ???
急になんだか不安が押し寄せてきたぁぁぁ
時計を見る。 お! まだ午前の受付に間に合うぞ!
で、思い立ったが吉日ってんで すぐに診察へ〜〜〜
まぁ取りあえずいつも行く病院。
ここで何かあれば大きいところを紹介してくれる。
最初、ナースによる簡単な問診ね
なんて答えようか一瞬口どもってしまったわ(^^;
ん〜 解るかな〜 と思いつつ 母の病名を言って、その遺伝の可能性の有ることを話して、今朝のお腹の違和感を伝えた。
一旦 メモをとって引っ込んだのだけど、 少ししてまたやってきたわ
病名について 再度、聴きに来たさ ハハハ(汗)
以前一度ここでエコー検査をしたことあるけど、数年経ってるしね
で、私が呼ばれて診察室へ入ると〜〜
あら? 先生が二人もいるわよ〜〜〜〜(笑)
取りあえず、また同じように説明した私。
ばぁがこの病気で亡くなったことや、この病の為に脳内出血繰り返したことや、もちろん遺伝可能性の事も。
まぁさすがに医者だから多少は知ってるよねぇ
いつもは冗談とかいう先生なんだけど、この時は妙に真剣な顔してたなぁ
問診のあと、もう一人の先生に腎臓中心のエコーを撮ってもらうことに。
その前に血液も採られた〜〜〜 尿検査もね。
で、そのエコーを撮ってて・・・
『ん〜 右側腎臓には何も無いね』って ほ〜〜〜〜
そして、今度は反対側。
『・・・・・・・・・・・・・・・』
オイオイ(汗)無言やめてよ!! 何か喋ってよ〜〜〜!
先生は そのまま 何も言わず今撮った写真を持って部屋を出ていったさ
おおおお〜〜〜〜い!何か言ってから去ってよぉお(汗)
放置かい!(爆)
ん〜 多分診察室に居る院長にも見解を聞きにいったのだろうけど
迂闊になんでも話せないよね。一人の考えだけでは。
検査の結果は 水曜日。
血液検査は多分また貧血は 絶対ひっかかるだろうけどぉ
エコーは まぁ 多分大丈夫だとは思うけど
何もなければそれで良し。ってことで、
検査代は 4000ちょい。 まぁ安心代と思えば安いもんだな
だけど やっぱ水曜日が終わるまでは・・・ドキドキかなぁ(汗)
昨夜もそうだったけど、妙に布団に入るとダメな私。
色々 色々 想像しだして 仕舞いには目をウルウルしだす有様。
ていうか、 それ想像だけやし! それだけで泣くかぁ?? ダハハ
考えても仕方ないのにねぇ
もし、家族の誰かに何かあったらどうしよう とか
もし!私の身に何か起きてどうかなったらどうしよう とか
そうなる前に 身の回りの整理しとかなきゃ とか(笑)
遺言書まだかいてないしぃいい とか(ブハ!)
横に寝てる旦那が急に苦しみだしたら私 心肺蘇生できるかしら?とかぁ(爆)
も〜〜〜う 頭の中グルグルしちゃいだすのですぅ
そう言う場面を幾度も遭遇してたら想像も容易にできちゃうみたいで
こまったもんです(^^;)タハハ
大丈夫!!
きっと明日も 今日と変わらず朝が来て、1日が始まり
夜にはみんながまた同じ屋根の下 お布団にはいってるさ!
そう自分に言い聞かせ 横の旦那にギュー!ってしがみついて
しばし、精神安定。。。。。。
ようやく落ち着いてくるころ横向きになって下側になってる腕が痺れ出す。
さて、寝なきゃ〜 と体制を変えて・・・
だからこんな私はいつも寝付きが悪いのよね
1分でイビキをかきだせる旦那が羨ましいわぁ(笑)
春になれば市からの成人病検診も回ってくる。
事故はどうしようもないけど、せめて健康に気をつけていきたいよね
今の この当たり前に過ごす幸せを 「ずっと」 にしていく為に。。。
今日も応援ありがとう!

貴方のワンポチに感謝です
検査の帰りに 自分へのご褒美〜♪ たまには ね(^^)