おかげさまで
ご心配おかけしてしまったじいの謎の発熱は
あのあと、全く上がることもなく
ほんま、なんやったんやろか?ってくらい落ち着いています
毎日、朝起きて、顔を拭いてもらい
オムツ替えて綺麗にし
ご飯を入れてもらって
デイサービスへ
今日は日曜。
じいはまったりと高校野球のTV観戦してるよ〜
ご飯を口から食べられないことに切なくて嘆く事もあるけど
こんなんで じいは生きてるんやなぁ と言うじいの言葉をただ頷いて聞くことしか出来ないけど
それでも食事の度に「はい、いただきます」と
穏やかに頷くじい
ベッドの上で、
色々思うことあるやろうになぁ
でも、
ひとりやないから、
いつだって誰かが傍にいるからね
どうしても無理になればショートにも行ってもらうけど
まぁ確かにそこは完全やないけど
ひとつふたつ不満や愚痴やボヤキもでるけど
それでも利用できることに感謝なんよ
家族みんながそれぞれ自分の生活も保ちながら
精一杯じいのことを見てくれている
これって、すっごい幸せよなぁ
かくいう私も
昨日はなんと
旦那が私を「うらのもんやぁ〜」って晴れて言えた日の記念日
思えばよ〜続いてるわぁ(笑)
ま、昨日は夜もじいんとこに居たし
旦那からもなんもサプライズ無かったけど〜
それでも文句ひとつ言わずにじいの洗濯物干すのを手伝ってくれたり
台所の洗い物してくれたり
うん、、、、、
贅沢いったらバチがあたるよな、、、
乾杯は遅いテータイムのコーヒーで、
「はい、33回目おめでと」と
よう続いてるなぁ(笑)
ま、
これからも、
な〜〜んもないけど、
よろしくね
それが幸せってもんなんやろね( ´ ▽ ` )
応援のクリックよろしくお願いします