昨日からEちゃんが実家の様子見に帰っているから、私は自宅とじいの所を行ったり来たり…
夜中も、朝も、
時間みてはバイタルチェック
じいご飯も持ち込みで〜
昨夜は栗ごはんと、電気鍋で湯豆腐をしたら、めっちゃ喜んだ♪
やっぱ目の前でグツグツしながら食べるのは美味しさ増すよね♪
今は、3時のおやつにバニラアイスを食べてご満悦♪
『ああ〜 うまかった、 うまばかりで牛はいつ勝つかなあ〜(^○^)』と、じぃ冗談も飛び出る
血圧はまあまあやけど、
まだ安定とは言えないなあ
カマを数日前から、1日2回を1回にしたせいか?昨日は久々に出なかった…
今日もまだ出ていない
う〜ん、調節が難しいな
このまま今日も出なかったらまた2回にしないとダメかなあ
じぃ、今は相撲見てます
今日は千秋楽よな。
私が起こしに来なかったらずっと寝てて見そこなっていたよ?
せやけどひとつ、
悲しくなる事が。。。
たとえば、自分以外の家族が揃って出かけた時、
まるで幼児のように拗ねるん
拗ねて言うことが
『ふーん。 どうせじいは粗大ゴミやで、おいてけぼりやわなぁ』って
この言葉を聞くと、私、めっちゃ悲しくなる
悲しくて、維持になって説明したくなる
誰が粗大ゴミやって?!
誰もそんなこと思ってないよ!
一緒に行くなら連れていってあげるし、
普通に買い物に行くだけやで?
って
じいの中では、じいだけのけ者で、自分等は旨いもん食べて楽しんでくる、って思うみたいで
それが私には すごく悲しい…
でもな、その反面、
昨夜みたいに自分だけ鍋とかしてると
『子どもらは?なんか食べてるんか?じいだけ旨いもん食べて申し訳ない、ひとくち分けてやりたい』って、
気にして気にして、顔を曇らせる
だから、私は
「大丈夫、大丈夫!みんなはお母さんが用意した別の旨いもん食べてるさかいに、気にせんで大丈夫」って話して安心させる
第一、もうそんな心配もいらない大人なんやけどね
じいにとってはいつまでも子どものまんまの可愛い孫なんよね
昔からそう。
貧乏生活やったけど、必ず分けあっていたよね
ばあがじいの為にお酒のつまみを作って出すと、必ずそのひとくちを私ら子どもの口に入れてくれた
それが私らは楽しみやった。
今も変わらないじいの優しさやけど、
それとは違う心が
ある意味素直な、素直すぎる心が
感情となって表に出てきてしまうんよな
大人と子どもの、入り交じった感情
でもきっとそれは、寂しさから生まれる感情なんよね
だから私は 悲しくなる
切なくて、泣けてきそうになる
むきになって、説明してしまう
寂しい気持ちだけが記憶に残らないように…
そんな記憶のかけらは いらない
さて、
明日はデイの日だね
お風呂に入れる月曜日だよ
どうか、血圧が平常値でありますように…
我が家も 思いっきり栗ごはん食べました♪
手間暇かけたぶん、美味しくなるよね♪
感謝。
