2011年 7月23日 旅立ちの日。
私の長年の夢。
それが叶うときが来た。
いや、正確には 叶えた! と言うべき?
今! 行くべき時だ! って(笑)
そして、
はい! 行ってきました!
これに乗って!
あああ、これこれ! これに乗りたかったんよ〜

某CMでも流れていた 新幹線”さくら”
その乗り心地は 快適そのもの。
この日の為に、その座席は練りに練って(笑)
一番前の窓側ゲッチュー! コンセントだって付いている
そして、
着いたところは、 広島県!
メールでしか話したこともない、可愛いそのご家族が待っていてくれました。
*苺みるくちゃんご家族*
あああ、マジに? ほんまに 会えたんやぁ!
なんて表現したらいいのか解らないこの感動!
思えば、ずっとずっと昔から
まるで娘みたいな存在のその彼女に 赤ちゃんができて
その赤ちゃんが、こんなに大きく成長してる(;。;)おおお
旦那様も、笑顔の素敵な 優しい優しい方でした。
おむつ替えだってもう手慣れたもんです^^
そのご家族に連れていっていただいたところは、

これぞ!本場の 広島焼き〜〜(≧▽≦)
そこは、有名処の屋台が
所狭しと肩を並べる屋台村でした

あああ、なんて幸せ♪
知ってますか?
ここでは 広島焼き と言わず、お好み焼き なんですよ
関西へ行けばそこの焼き方が、お好み焼き^m^
所変われば焼き方も色々
マジ美味しかった〜〜

きっと その中に出会えた事の幸せも詰まっていたからだね
さて、お腹も満たされて、次に連れていってくれた所は
はい、これに乗って行きました! ちんちん電車〜♪

これ、車椅子でも乗れる路面電車です。
でも、この電車をうまくつかまえられないと・・・
こんなに高いステップを上がらないといけないんです。

帰りの電車は私の帰りの電車に合わせて、やもなくこの電車に・・・
旦那様と駅員さんにお願いして、車椅子ごとみるくちゃんを抱えて乗せてくれました。
全部車椅子対応にしてくれればいいのになぁ
だけどそれでも一昔に比べれば・・・ 進歩したんですよね。
さて、
電車に乗って 着いたところは、
はい、 広島と言えば、 やはりここでしょう〜〜〜
「原爆ドーム」
なんていうか、 そこはすっかり観光地?でした。
私が 初めて此処を訪れたのは、はるか昔の小学生の頃・・・
じぃに連れられて このドームを神妙な気持ちで見た記憶があります。
それこそ、何もない所に・・・ そのドームはありました。
時代の流れっていうのかなぁ
そんな風に 変わっていくのかなぁ と。
でも、
変わらないものもある。
私の旅の最初の出会いは とても優しい気持ちで包んでくれた。
初めて会うのに、 初めてじゃない。
またいつか きっと会える。 と感じさせてくれるそんな出会い。
みるくちゃんは電動車椅子で、私と同じ歩幅で歩いてくれたね
可愛い娘ちゃんも、私を見て笑いかけてくれたね
私がリメイクした浴衣ドレスを着てくれて、喜んでくれた
ありがとう!
最後の最後まで、その優しい笑顔を私に向けてくれた苺みるくちゃん家族。
ああああ、ほんまに! 会えて良かった!
会ってくれて 良かった!
私の乗る列車を ホームまで出て見送ってくれた。
「娘も初めて新幹線を見るから〜」と笑顔で言いながら・・・
その優しさが、凄く嬉しかった。
また、絶対! 会おうね!
きっとその頃は 娘ちゃんももっと大きくなっているね
私のことを「うるるしゃん」と呼んでくれた
小さい手で、私と手をつないでくれた
抱っこしたら、キュッ と 手を肩に回してくれた。
ありがとう。
お父さんとお母さんが、いっぱい愛情をそそいでいるから
こんなに素直で、可愛く育っているんだね
次に会えるのが もっと楽しみになったよ。
苺みるくちゃん。
これからも、どうぞよろしくね。
みるくちゃんの旦那様、私に会ってくださってありがとう。
ほんまに、素敵な出会いを ありがとう!!
さぁ! まだまだ私の出会いの旅は続きますよーー!!
応援のクリックよろしくお願いします