毎回 6週間目の水曜日は じぃの通院日。
で、行ってきました。 今回は 脳外科・整形外科・眼科の三カ所。
まず、血液検査の為、ち〜取られて、痛いところのレントゲン撮って
端から順に診察じゃぁ〜〜〜
脳外科でまず血圧検査、うん、高くないし大丈夫。
Dr「他に今 気になることはないですか?」 の質問に
じぃ『ん〜〜 別になんもないなぁ〜』と、
で、ここで私の顔をちらっとDrが見たわ
で、私は近況報告して、お粥が普通ご飯に戻りました。とご報告。
ついでに、今の状態維持の為に、ビオフェルミンをお願いしたわ。
だってぇ 市販のを買うと かなりお高い。
病院で買えば安くなるし、なにより錠剤を袋入りにして貰える!
これ、凄く便利だからね^^
ディにももって行きやすいし、飲み忘れ防止にもなる。
血圧の薬は今回も同じように控えめでOK!
さて、次は、整形外科だけど、まだ血液検査の結果が出てこないからぁ
先に眼科へ・・・
じぃは目薬がただ欲しいだけなんだけど、
でも、きちんと検査もたまにはしないとね
前回はじぃが いやじゃぁ〜と言ってしなかった眼底検査だけど、
看護士さんが私を見て、どうしましょう〜みたいな?
私「はい、時間ありますからお願いします」って
じ『あれは目がしばらく見えんようなるで嫌いなんじゃぁ』と言いつつも観念したわ
視力を計ってから、瞳孔を開く目薬をし、約20分待つ・・・
そして、再度診察室へ〜
Dr「う〜〜ん やっぱ進んでるね〜」と、
はい、白内障は着々と進んでいたようで
今の視力も どんなに良いメガネをしても、右は0.5 左は0.3
じぃ『眼鏡をいいのに変えてもあかんかぁ??』と
Dr「はい、ダメですねぇ 手術しますか?」
もうじぃの目は手術レベルなんですけどね
じぃ首を縦にふろうとしないわ(^^;
確かにリスクは付き物やけど、上手くいけば今より遙かに良く見えるようになるのは確実。
そのことをじぃに説明するけど、じぃは 頑なに恐い〜って。
今でも見えない事はないから大丈夫やぁって。
医者も無理強いは決してしない。
本人の意志が最優先だから。
本当なら以前 する予定してたんだけどねぇ
入院騒ぎで流れてしまったんだよなぁ
さて、最後に 整形外科へ。
血液の検査は・・・ はい、尿酸もまぁまぁ異常なし。
肝臓も、腎臓も、 悪くは? ない。
全体的に特別良くもないけど、悪くもない。
レントゲンは・・・ 肩関節と、首頸椎4番目が狭い。
そのせいで痛みが来る。 これも今までと変わらず。
神経には悪さをしていないようだけど、
とにかく運動をしないと益々硬くなって傷みも大きくなる。
だけどぉ〜〜 じぃは腕を上げるだけで イタタタタ! と言って力んでしまうから運動どころじゃないのよね(^^;
結局今回も 大量に鎮痛剤貼り薬をいただいて おしまい。

今回のいただいたお薬はぁ〜〜
これだけ。
朝昼晩、と一包化してあるから楽なんだけど、
にしても、毎回大量ですぅ〜
だけど、以前よりは少なくなったのよね
ただ飲めばいいってもんじゃない。
その時どきの体調や検査結果を見て 調整していかなきゃいけない。
その為には、やっぱ付き添いは必須なわけでぇ
じぃだけじゃぁ先生の質問にも
『はい、かわらずですぅぅ』って感じで(汗)
説明もほとんど聞こえない状態で頷いているし(汗)
さてさて、帰りの車の中。私はじぃに
「じぃ〜 なにか買い物したいものあるかぁ〜」と
しばらく考えてから
『ん〜〜 なぁんもないな、そのうち自分で行けるようになったら買いに出るぅ』と。
オイオイ ってそれ、いつになるやら。まだ春は遠いよお
でもここで私は チャンスとばかりに
「じぃ、でもさぁ 自分で買いに行くなら、目を治さないと!」
「今のじぃの視力0.3しかないんよ。それではセニアカーに危なくて乗れないわぁ」ってね。 するとじぃ
『お? そうなんか、ほうかぁ〜あかんかぁ う〜ん』
しめしめ、考えてるよ(^m^)
この調子で 上手くその気になってくれれば・・・
『ま、考えておく〜 今はまだええわ』と
あらら、 ガク・・・・
でもこの手で白内障の手術を勧める事にしよう!
だってさぁ リスクはあれど、視力の弱いままでの運転の方がずっと、ず〜〜〜っっと恐いから!!
こりゃなんとしても 春までには?
ん〜〜〜 今2月だから・・・
なんとしても! 早急に、 予約したいなぁ〜〜
ね、じぃよ〜〜〜〜

春よ〜来い♪