じぃにとって、今一番の生き甲斐になっているもの。
それは シニアカー。
大げさなんじゃない? と思われるかもしれないけど
本当にそうなんです。
脳内出血で歩くことが不自由になり、
ばぁと一緒に色んな所へ出かけていた車も乗れなくなって
何処へ行くにも長くは歩けないから車椅子が必須となりました。
それでもばぁの生きていた頃は自分が頑張らねば!と
自分の身体にもむち打って介護のお手伝いもしてくれて
そりゃぁ傍目にはどちらも危なっかしいには違いないですが
じぃが側に着いていてくれるだけでも全然違いました。
そのばぁも他界し、
後に残されたじぃの落胆・・・
一人じゃどうせ何処へも行けないし
日増しに引きこもりが強くなって寝てばかりの生活。
そんなじぃを元気にしたのが シニアカーの存在なんです。
そのパワフルさには驚きでした(^^)
バッテリーの続く限りどこへでも出かけていました。
介護保険特例でのレンタルでしたが 毎回ケアマネさんにはお世話になりました。
だって、このシニアカーは車椅子という分類にはいり
要介護2からしか本来レンタル出来ないものだから。
ありえないですよね!
国はこれを車椅子と同類に見るんですから。
どうやって要介護2の人が電動車に乗るのでしょうか・・・
まぁ ここで議論してもどうにもなりませんが
そのシニアカーをつい最近までじぃは幸運にも借りることが出来ていました。
「約束」付きで
それなのに、自らの行為で借りれなくなった
その時のあらましは・・・
こちら と
こちらに書いてあります。
そして、またじぃは前のじぃに逆戻り
気力の衰えは体力も 認知能力も奪うものなのですね
これではダメだ。 と
少し罰も与えましたが再度シニアカーに乗れるよう
改めて「約束」をしっかり認識してもらい
なんと!
新しい新車のシニアカーを購入することになったんです!
電動車の商品名は ミズノのセニアカー。
色は綺麗な青。 じぃが選びました(^^)
最初中古で買おうか?と話していたのですが
色々話を聞いていると中古ではやはり後々問題が出てくるからって
だから清水の舞台から飛び降りる気持ちで決断です
お値段は・・・ 全く値切りなし。
この手の商品はまけてくれないそうなんです(−−;
仕方ないですよね
分割でもいいから と言われて
でも実際はじぃの貯金マイナスになりましたが一括即金でした!
その理由は・・・ またいづれ(汗)

とにかくピカピカですぅ〜〜〜(*^▽^*)
じぃ 嬉しくて嬉しくて
納車即日にもう乗っちゃいましたよ
もちろん乗る前は運転のテストもしました。
ビックリですがブランクがあっても全然大丈夫と言われました〜
じぃ 良かったね!
でも、約束は忘れないでね
前の約束にもう一つ増えた約束。
それは、電動車で出かけても、食事をして来ない。
必ず帰宅してから食事をすること。
人間ですから・・・ 誘惑に負けることもあります。
寂しいかもしれないけど、誘惑されないために。
みんなが心配しているんだからね
私から 交通安全の御守りをあげました。
それをキーに付けて 初乗りです!その日が
この日のこと。
まだ明けぬ梅雨ですが・・・
明ければ暑い暑い夏!
イスカバーと 新しく麦藁帽子をプレゼントです。
それでも暑いから・・・ あまり炎天下のお出かけは勘弁ねぇ(^^;
長く長く楽しむために
元気にいつまでも乗られるために
無理は絶対しないでね。

暑さに気を付けてくださいね

