じぃの引きこもりから なんとか浮上して
今は週3回の1日ディと、週1の半日デイケアに行っています。
そんなじぃ。
ここ暫く なんかおかしい?行動が見えるんです。
まず、本人が気が付いていた事は、この前の記事で書いた”よだれ”の事。
左側からだけ なぜか涎が零れてくる。
それと、いわゆる物忘れ。
その域が え?! と思うほど なんか変なんです。
例えば 前日に自分から話していた予定を 翌日すっかり忘れてたり
でも、このぐらいはまだいいですが
明らかに 前日ではちゃんとカレンダーも見て 何日に何々する。って話しておきながら、次の日に
『おぅい、今日は何々の日やろう、早う用意せなぁ』と言ってきて、明らかに違う日やのに、今日、と思いこんでいたり
こんな事もあったそうです。
朝、弟が嫁さんに、
「昨日夜中 五月蠅ぅて寝られなんだぁ おやじ何してるんや、夜中に」と
見れば 台所に その日採ってきた山菜の灰汁抜きがしてあった。
ホントは次の日に嫁さんがするはずだったんだけどね
なぜか?
急に じぃが その作業を 深夜にしていたそうな。
普通あり得ないんですけどね
聞くと 夜眠れなかったから台所でもしようと思ったんや、と。
だけど、たとえ眠れなくても深夜にするって 変ですよね?
それともじぃにしたら変じゃなく、時間を有効に使っただけ?
う〜ん。
物忘れの事は まぁ年も年やし、仕方ないかもしれない。
みんなの名前が すぐに出てこないのも仕方ないのかもしれない。
カレンダーに書いて置いた予定も、日にちが解らなくなってしまうから今日だと思ってしまう事も 仕方ないのかも?しれない・・・
お財布の中身も 冷蔵庫の中身も みんな入れておきながら忘れてしまうのも 仕方ないのかも?しれない。 よね?
どうなんだろう。
これって 物忘れの域を超えているのですか?
嫁さんは いよいよ来たか!? と
でも、私はなんと答えて良いか
まず、物忘れ外来へ出向いて診て貰わないと何とも言えないですよね
おかしいと思ったことは 他にもありました
前回の日記で書いた山菜取りの日のこと。
いつも行くときは じぃは自分で、もう自分は山の中までは入れないってある程度自覚しているから、ごく普通の服装で出かけていたんです。
靴も 普通の靴で。
鋏道具はぶら下げていても 普通の格好だったんです。
でも、あの日のじぃは
ぱっと、見たとき あれ?と なんか違和感が。
じぃ、まるで昔のじぃみたいに、山歩きようの 汚れてもいいような服装で 足は長靴はいて、
で、肝心のトレードマークのベレー帽は忘れているんです。
眼鏡も。
じぃの頭の中で 何が起きていた?
だけど、本当に本人バリバリ山へ入るつもりで汚れて良い服に着替えてたのかもしれないし。それはわかりません。
ただ、予定を頭で組み立てて、覚えていることは
確かに衰えてきています。
それでもじぃは この家の主!
プライドを壊さないようにしたい。
その場合 どんな風に対応していけばいいか。
まだ、物忘れの段階なら、サラァっと、軽く自然に
”え?今日やったかえ?”とか
”あ、そうだった?カレンダーもう一度確かめてこなぁ”とか?
私思うに、相手を子供扱いみたいな言い方の
”あら、今日は何月何日?”なぁんて言い方より?
ん〜〜〜 どうなんだろう
嫁さんは 後者の言い方をしているそうです。
諭すような、一つ一つ思い出させるような、
でもそれって、本人にしたら 凄く自分を情けなく思わないだろうか?
軽く すぐに あら今日だった? と自分もカレンダー見に行くような方が・・・と思う私は 違うだろうか。
まだまだ勉強不足経験不足です。
でも願わくば 普通の物忘れであってほしい。
だって、認知症になったら
じぃの楽しみのシニアカーも・・・乗れなくなってしまうからね。
明日はデイケアだ

