今日はじぃのディ休みの日。
例によってじぃからのお出かけコールをうけていたからぁ
他の用事を済ませて、じぃをお迎えに行ったわ。
じぃの用事。とは
それは先日いつもの店で掛け時計を購入したらしいのだけど
それの裏蓋が無い!って
ん?裏蓋??時計の?
なんのことだろう〜〜? と思いつつ
でも、電話ではよく解らないし それに言葉で言ってもじぃには解らないだろうし、何よりまずじぃがそう思いこんでいるのだからぁ
取りあえずお店へ本人が出向くことが一番!
私はその時にフォローすればいいっかぁ と。
で、じぃを迎えに行くと でっかい掛け時計を抱えて出てきたぁ
車の中で
『これのなぁ 裏の蓋も無いし、振り子を付けるのに扉も開かんのじゃ』って
ほへぇ〜〜??どういうこと?
ま、取りあえず持っていこう。

じぃ頑張って持っています(^^)
あえて私は 見守り〜〜♪
(がんばれ〜〜)by心の中で・・・(笑)
なんせ鼻息が荒いときは 自分の思うように 思い切りさせておく方がいいのですぅ。その方が達成感大きいしねぇ
サービスカウンターへ持っていき、
中を広げてみた。
ほほ〜〜 これかぁ なるほど
こりゃ 多分元から蓋なんて付いてないものだな。と思ったわ
時計って 必ずしも乾電池の所に蓋が有るとは限らないよね
で、振り子の件だが
昔の掛け時計は全面からねじ巻きするから扉があるけど
今のはネジじゃなく飾りに近いから 当然前は開かない。
裏側から入れるようになっていたわ。
で、蓋 だが・・・
じぃの気が治まるよう 同じ物がまだ展示してあったから
それを店員さんに見て貰って、
このての時計は裏蓋の無い物ですよ〜ときちんと説明。
けして、不良品じゃぁない。ってね
ようやくじぃもこれで納得。
『いまのはそんなんかぁ 裏から埃はいらんのかなぁ』と言いつつも
ちゃんとお持ち帰りしたわ。
さて、次の行き先は
ばぁのお兄さんの命日が近いということで
お供えを買って持っていくことに。
あれこれ見て まだ時期的に珍しい小玉スイカと琵琶とお花をお買いあげ。
その足で届けにいきました。
それから、次はぁ お金を下ろしに行きたいってことで労○○へ〜
ここでも私は見守り〜〜
私がするほうが断然早いのだけど(^^;
でも、私はあえて何もしないぃ 何も言わない〜
何か聞かれたら答えるけどね
じぃの場合 カバンから財布一つ出すだけでも普通の何倍も時間がかかる
でも、自分の体内時計を目一杯!スロースローにして
ただ じーーーーっと待つ(^^)
じぃ 毎月食費もちゃんと家に出しています。
他にも色々支払いしてるのよ。
おまけにみんなにはお小遣いも。
これはじぃの 家の主としてのプライドでもあるのよねぇ
だけどさぁ おろしたてのお金・・・落とさないでね〜
袋にも入れずにそのまんまお財布の中へ
めっちゃ膨らんでいるんですけど〜〜 ハハハ(^。^;
さて、これで今日の用事は済んだかなぁ
この後はぁ 少し遅めのお昼ご飯だね
何処へ行こうかぁ? ってことで
やっぱ

がないと?
『おまえと出るときしか飲めんのやで飲めるとこいかなぁ』と
だよねぇ シニアカーで出るときは
乗るなら飲むな!飲むなら乗るな!だからね(^m^)
この頃のじぃ お酒の量はほぼ戻ってきてるみたいで
家でも昼間飲むことが多くなって心配も戻ってきています〜(汗)
これはこれで 悩みの種なんだけどね
まぁ美味しいことは良いことだ!
今日もしっかり飲んで食ってご機嫌でご帰還。
雨もそんなに酷くならなくて良かったわ
今日も車椅子積んでいかなかったけど、歩いて出られたしね
だけど、この頃益々じぃの頭の中のパズルは怪しくなってきてるかも
考えること が難しくなってきてる?のね
だから今日の事を例にしても
どこからどういう風に行って用事を済ませるといいか とかが考えられない。
思いついた事から片付けるって感じで
じぃの言うがままに動いてたら街中を行ったり来たりしなきゃいけなくなるのよねぇ(^^;
さすがにそれは私も困るし大変だから私が仕切ったけど
じぃは なんでや? みたいな顔をするのですぅ
でもすぐに考えることを止めてしまうから揉めないけど(笑)
ぼちぼち山菜も出るね
また山へ出かけたくなるね〜〜
明日も笑顔が増えますように ぽちっと♪よろしく

