先日の じぃのシニアカーレンタルについての会議の事
約束の時間より少し早めに着いた私は 裏の梅の木の写真を撮ったりして
しんみり 梅を愛でていました。
ばぁの居るときのずっとずっと昔から立っている梅の木。
今年も見事に花をつけてくれました。
それこそ、数年前の豪雪で折れてぶら下がっている枝にも。
ほら、右側が折れてぶら下がってるのですぅ
本当はこの前 庭の手入れをお願いしたときに 切ろうかどうか迷ったんだって。でも、あまりに見事に花がついているから・・・
じぃは せめてその花が梅の実になるまで残しておこうって。
実になり 私らの手で梅干しや梅酒に生まれ変わるのよ〜♪
さてさて、少しセンチになりつつ、時間になったので表に回ると
丁度施設のスタッフさんとレンタル担当者さんが来られました。
その後に 急ぎ足でケアマネさんも(^^)
宜しくお願いします。 と部屋の中へ案内すると〜
あらあら?? 部屋の中は 薄暗い〜〜(汗)
Eちゃんはまだパートから帰ってきてません。
それは良いのですが・・・ じぃは? おやまぁしっかり寝てました
パジャマのままで(^^;
でもこれが 何もないいつもの姿なのです
ディも休みで しかも出かける為の電動車もなく、
話し相手も誰もいない一人きりの日中の姿。
スタッフさんも 少し驚かれていました。
こういう姿を初めて見たからかな
ケアマネさんは何度か遭遇してますよねぇ(笑)
つまり、そういうことなんです。
じぃが ディの無い日でも 朝から起きて その日は何をしようかと考え 行動するためには! シニアカーは無くてはならないアイテムだって事。
そのことがよ〜〜く理解できたと思うわぁ
説明するより見る方が明らかですよね
ということで、
息を切らして帰ってきたEちゃんも交えて話しはもう当然 これから半年も借りる事への検討です。
じぃには これが必要だ。と言うことを前提に。
市へ申請する書類作成の為に記載することの 重要項目。
認定されなくちゃ意味がないですからね
その為にはじぃに対しての約束事も出てきます。
まず、以前にも出ましたが
1,夕方4時半以降は 乗らない!
2,お酒は当然の事ですが 飲んだら乗らない。乗るなら飲まない!
2,に関しては じぃも重々解ってる! と胸をシャン!として答えていました。『そんなことせんよ!迷惑かかる事はしない!』と
でもねぇ 1,に対しては 今ひとつ不安が・・・
じぃの感覚と 私らの感覚では食い違うのよね
私らは 車の往来が激しくなる夕方は乗って欲しくないから。
でも、じぃの中では 暗くなるから危ないので秋は乗らなかった。だけど、これからの時期は日の暮れるのが遅くなるし明るいから 夕方でも大丈夫。
近くなら乗ってもいいだろうなぁ と。
いやはや 説明に時間がかかりました(汗)
だって じぃの中では慣れた自分の家の前の道。気をつけていれば大丈夫!って思っているんです。
でもねぇ もし、なにかあったら・・・
あっては困るけど、
それに 市への申請の中に、夕方は乗らない。ってのが含まれているからOKが出ているようなものなんです。
最近 電動車による事故が増えてきているから行政側も厳しくなってきているんですねぇ
それは私らも心配だし 危険なことには成って欲しくない。
結局 ディの日は帰宅してまだ明るくても出かけない。と 以前と同じように約束することをじぃに話しました。
出かけたい時は ディの半日利用にして お昼から出かける。
それ以外は ディの日は
不本意だろうけど、鍵をEちゃんに預けておく。 と
でもこれにはじぃも 少しご立腹〜〜
『そんなことせんでも大丈夫や!!』 って
気持ちわかるな。。。
私はこの問答の間 何も話さず傍聴に回っていました。
じぃへの説得は ケアマネさん一人に任せて、上手く話して貰いました。
第三者が話す方がいいと思ったし、みんなから責められるのは・・・
やっぱ仮にも家の主だし、男です。
障害はあっても プライドもあります。
頭ごなしに 信用してない。みたいな言い方はねぇ
で、取りあえずは ディの日は預けることに。
じぃ 仕舞いには『あぁぁ もう好きにせええ!』って(^^;ん〜
さて、話しはまだ続きます。
鍵の話しから 合い鍵の話しへ・・・
じぃ、なんとちゃっかり合い鍵を自分で作っていたんです。
これは私もそうですが、万が一落とした場合の事を考えての事なのですが、基本レンタルの鍵は合い鍵を作ることはダメなそうです。
でもぉ じぃは不安だから 良かれと作っていたんです。
これには少し苦笑いのレンタルさんでしたが・・・
でも、じぃの気持ちも解る。
だって、いくら足代わりの電動車でも、そのまま入れない店もあります。
トイレだって降りないといけません。
その時、もし、万が一鍵を落としてしまったら?
帰れなくなりますよねぇ
その時の為に 合い鍵を一つ財布にくっつけてあるのです。
じぃはこれを外すことをに頑として 拒みました。
『じぃの気持ちわからんやろ!ろくに歩けんもんはこれだけが頼りなんや。もし落としたら人に迷惑もかけるし、帰れなくなるんやぞ!』って
一同 う〜〜〜ん と唸りこんで・・・
ケアマネさんが 一言!
「解った!!○○さんを信じる!約束やね!夕方は乗らないって。」
と、小指を出して じぃに指切りを・・・
じぃは
『ほんに指切りなんかせんでも ちゃんと守るわい』と・・・ご機嫌斜め
じぃの性格は 本当に頑固一徹で こうと決めたら一本気です。
その証拠に 以前はディで必ず行けば座っていたマッサージ器
ちょっとしたいざこざで・・・『もう〜座らん!!』と言って
今も尚 どんなに勧めても座らないそうです(^^;
その代わり 家に 張り込んで一台買ってしまったくらい。
そんなじぃだから・・・
しつこく言い過ぎない程度に でも、約束は約束で。
取りあえずは これにて終了! と(笑)
後は 市へ提出して 来るのを待つばかり。
多分大丈夫だろう ということです。
来月にはシニアカーがやってくるよ〜〜
私はまた”じぃ!発見♪♪”と、偶然会いに行くことでしょうね
(〃^_^〃)v
じぃ〜〜 『男に二言は無い!』だろうけどぉ
その言ったこと自体を 忘れないようにしてねぇ〜〜〜ハハハ(汗)
今日も応援ありがとう!

貴方のワンポチに感謝です