また会えたね。
二つ星てんとう虫さん♪
今日は、みーさんのマネジメントでした。
今回はみーさんも参加で、と言われ 私と旦那とみーさんと
それから療法士さん、調理担当さん、ナース(主任・師長?)さん2名
計7名で行いました。
内容は 今のみーさんの状態と、今後の方針。
状態に関しては ここで書いてますからおわかりの通りで。
正直 今日の会議はとても疲れました。 精神的に・・・
最初、いつものように内容を録音させて貰おうとすると
ご本人様のプライバシーがどうのこうの、個人情報がどうのこうの、と
だから録音は控えて欲しいというような事を言われ
私は、ただ他の家族にも今日の内容を聞かせてあげたいので、と話したのですが
それでもそれは ご主人(キーパーソン)が聞いたことを自分なりに解釈して話して下さればいいです。って
確かにそれもあるけど、旦那の解釈もだけど、施設側の話もそのまんま家族に聞いて貰う事がいけないことなのだろうか?
顔が見えない音声だけの内容を聞いて貰うのは〜〜 どうのこうのと。
思わず
『何か問題でもありますか?』って言っちゃったわよ
どこかの放送局へ流すわけじゃないのにさ 家族で聞くだけなのに。
物として残されたくないだけなんじゃないかな?って思ってしまったわ
でも、ぐっと堪えて 穏やかにそうですか、と引いたけどね。
なんせみーさんが 最初から凄い緊張した顔で そりゃもう神妙な顔色で
今にも泣きそうな顔でいるんだもの。
それから療法士さん、調理士さんの話を聞き
ナースさんから今後の考えを聞かれ
そして、みーさんに対し 「家に帰りたいですか?」って
当たり前じゃないですか、そんなこと。
みーさん、とうとう堪えきれず泣き出してしまいました。
『家にかえりてぇ もう此処あいたでぇ(飽きた)』と
そして
『とうちゃんの時も家にいたんやぁ〜』って
みーさんは、義父の介護生活の時のことを言ってるのだと思う。
だから自分も家に居たい。 と
辛かった。
泣けそうになるのを 必死で堪えていた。
自宅へ帰ることを目的とされているのかどうか?と
そうでないなら?此処には居られないから、と。つまりそう言うことですね。
十分解っています。
ここでみーさんは、昼食をとるために部屋を出て行った
再度、ナースさんから
「自宅でもディとかでリハビリが出来ますよ。」
「その方が よほど刺激のある毎日でみーさんにとっては良いことですよ。」
と、言われ どうされますか? と旦那に対し聞かれた。
でも、旦那も 口が重かった。 その責任の重さに
私の口からも ハッキリ言えなかった。
「はい、私が将来自宅で介護をします。」と
だけど、できません。とも言えなかった。
ただ 旦那の顔を見るしかなかった。
帰らせてあげたい。
でも、私しか介護者が居ない。
沢山のサービスを受けられたとしても、朝も夜も、休みの日も、
私が介護するなんて・・・ きっと出来ない。 まだ 無理。
だからといって、リハの全くない特養には行かせたくない。
可能性がある間は その間だけでもリハを続けていかせたい。
その為には ハッキリとした考えが必要だと。
でも、どうしても今の段階では心が定まらなくて
でも決めなきゃいけなくて、
取りあえずは後3ヶ月様子をみて行くことになった。
リハは 週4回から2回になったけど、それでもありがたい。
そして、少なくとも月に1回は外出なり外泊なりしていって欲しいと言われた。
自宅への準備練習として。
そして、本人の意欲を高めるために と。
それが此処にいるための条件。
だけど、今のみーさんの状態で自宅に外泊して心が乱れないだろうか。
聞けば まだ食欲が上がってきて無くて、試行錯誤しているとか。
してみなければ解りませんから と言われたけど・・・
凄く不安で、
にしても もしこのまま此処に居られるとしても
今日のような会議が3ヶ月ごとに行われるんだよね
それが規則だから 必要だから仕方ないけど
なんか、凄く辛くて
久々に帰りの車の中で我慢できずに泣けてしまった。
何が悲しいのか? 解らない。
何に泣けてくるのか? 解らない。
介護が嫌だから? いや、そうじゃない。
じゃぁ なぜ???
きっと、 みーさんの気持ちは痛いほど解るのに
ハッキリとこれから先の事を責任持ちますって言えない自分に泣けたのだろう
悔しくて? 情けなくて? ふがいなくて?
みーさんの気持ちに応えられないから
介護への不安もそりゃあるけど
何よりも 私の心の根底にあるあの思いが あの家へ入ることを拒んでいる。
まだ 半年だよ。
みーさんと こうして向き合って 毎日のように会うようになって
まだ半年。
言いようのない 私の思い。心の奥。
拭いても拭いても 涙が出てきた。
さっき みーさんの頬を拭いたハンカチで
今度は私の目頭を押さえた。
家が近づいてきたけど こんな目じゃとても玄関をまたげない。
そのまま走らせ 海に向かっていた。
梅雨の海は とても濁っていて波も荒く 寒々としていた。
自分で あぁ また暗くなってしまったぁ 駄目だなぁ と思いつつ
今日のことは ブログに書かないでおこうかなぁと思ったり
でも、今、 これも私なんだ。 と
こうやって 凹ったり凸ったりしながら毎日頑張っている。
ありのままの私。
だからやっぱり書いておこうって思えたのは みんなの暖かい声のおかげ。
あちこち訪問しながら、メールしながら、
少しずつ 気持ちも落ち着いて
それにね、帰宅した時に玄関先の庭で ほら、またあのテントウ虫さんが
心配で来てくれたのかなぁ〜
なかなか手から飛び立ってくれませんでした(^^;)
大丈夫だよ! 私 頑張るから。
無理はしないけど、自分の心とちゃんと向き合いながら頑張るよ。
とにかく、3ヶ月はまた継続だぁ〜!!
よっしゃーーー!!p(≧▽≦)q ファイト〜〜!
みんなに知ってほしいから

ポチρ(‥*)(*‥)q
ポチブログランキングと、よろしくです