今日、午後から予定通り警察の方がみえて、みーさんの事情徴収がありました。
あまり介護とは関係ない話しですので、興味の無い方はスルーして
一番最後の癒し写真だけ見て帰ってくださいね
私はその時間前に、STさんから先日の検査の話を聞きました。
今のみーさんの障害度?は
こちらで書いた
保続と
【 失見当識 】
状況把握が不十分な状態。
自分がおかれた時間・場所・状況の認識ができない。
過去のものが現在に甦ってきたりして それをあたかも今のように話す。
【 失行 】
目的のある行為や指示に応じた身振りの動作などが減ったり正確にできなくなる状態。
白い紙に色々な図形が書けなかったり、パズルを組み立てられない。
誰かにさようならと手を振るような自然な動作は出来る。
みーさんで例をあげると
先日書いた
STリハでの積み木パズルが出来ない事や
手を洗った後、ペーパーで手を拭いて、その丸めたペーパーを口の中へ入れようとしたり、又は、パーパーや拭いた手をまた蛇口まで持っていって濡らす。
(これは私も見て知っています。)
又あるいは、テーブルをそれで拭こうとする。など。
他にも極端な話し、洗面所の剃刀をもち、それで歯を磨こうとする。
あるいは、歯ブラシで髪をとかそうとする。など。
つまり、本来の意味や使い方が上手く動作につながってこない状態。
これがあると、一人で何かをして貰う事が困難になります。
もちろん手の届く範囲に危険な物は置けないし
仮に安全な物でも、口に入れて食べてしまうかもしれない。
何も置いておけないということですね。
時間・場所が解らなくなることはもう充分すぎるくらい解ります。
今日もみーさんは 58歳でした(^^)若いですねぇ
自分の両親も旦那さんも健在でした。(本当は皆 空の上です)
はっきり言って調書は出来ましたが、全くもって不完全・不正解な物です。
それでも本人が話し、本人に確認させ、本人がサインと印鑑を押して
(サインと言えるものかどうかは・・・(汗)とにかく直筆です)
それが警視庁へ回されます。
出来上がった書類を私に見せて、これで間違いは無いですね? と
つまり、みーさんが話した内容に間違いないですね と。
でも、みーさんの話した内容は 自分の経歴からして凄いものでした。
私はそれを何も言わず、ただ黙って、助け船も出さず、聞いていました。
だって、みーさんは大真面目なのだから。
もちろん、書類を見て、その場でこれは全部違います。なんて言えません!
苦笑いするだけです。
その場の私は「はい、確かにこれは
みーさんが 話した内容です」と言うしかないです。
約1時間半。長い時間ですよねぇ みーさん頑張りました!
途中顔が赤らんできたのでタオルで顔と頭を冷やしてあげました。
そんなにしてまで調書をとらないとダメなの?と思いつつ・・・
明らかにおかしいと思うだろうに?
一番うけたのが・・・(不謹慎だけど、思わずプッ(≧m≦)と吹き出してしまったわ
「みーさんは いつも車を走らせている時、交差点ではどうしてますか?」
『ん〜、車に信号機つけてぇ走ってるなぁ』 (私 Σ(・ω・ノ)ノえ?!)
「信号機ですか?ぶつかったところは田んぼの中で信号機はないですよ?」
『うん、ほやでぇいつも車に信号機つけて走ってるんやぁ』
いやぁ〜 この時はもう、突然のコメントにセーブ出来ませんでした。
思わず信号機を上にくっつけた車を想像してしまって
つい 吹き出してしまいましたわ(^m^;)ゴメンネ
しかも、息子(私の旦那)が運転してたと言ってましたね。信号機付き車を。
車も運転してたのは軽トラだと思ってるし?(派手な軽トラだ)
その時の車の写真を見せても?運転したことない車だと言うし。
もう それくらいでいいじゃないですかぁ と言いたくなるほどの調書でした。
警察って、書類が全てなんでしょうかねぇ
役所もそうですが・・・紙切れが物を言う世界なんでしょうかね
当然、その後に医師からみーさんの症状を話して頂きました。
私はその場に立ち会えませんでしたが・・・
ローカに出たときにその警察の方と、みーさんの状態を話して聞いたところ
「はい、聞いてた状態とかなり違ってて正直驚きました」って
え?私は事前に電話でこんな状態だと話していたのに?
所詮家族の言うことは信用に値しないって事ですかねぇ かばってると思われる?
きっと、すでに済んでいる相手方の調書取りの時に、相手方に聞いたのでしょうね
確かに、普通に、みーさんの事をあまり知らない人が話しをすれば
ほとんど普通に、変わりない状態と思えるんです。
込み入った話をするでもなく、世間話だけをしてるなら?全然普通なんです。
たまに少し ん?と思うだけで。
それをきっとそのまま相手方の方は話してたのでしょうね。
そうじゃないんですけどねぇ(−−;)
私は基本的にはみーさんの前ではみーさんの話すことにチャチャをいれたり、そうじゃないよ。的な事は話しません。
だから、後で本当の事を聞き直すかしないかぎり、それを本当と思えてしまうんですね
大事な事はローカに出て、訂正しますが・・・
どうでもいいような事は言い直して話したりしません。
ご飯は何を食べた とか、誰がいつ来てくれたとか、
私は毎日来てはいない とか。
別にどうでもいいんです。みーさんがそう思っているならそう思ってていいんです。
もし、そこで言い直しても、すぐに忘れてしまうしね。
でも、それを本当に思い、あぁ 頭はしっかりしてて何でも解るんだ。と
そう思って帰る人もいるわけで。
だけど、真実を知っているのは 家族だけでいい。病院側だけでいい。
そう私は思っています。
でも、この調書はダメです。
それは警察も解っていると思います。
日を改めて、今度は私が警察に出向くことになっています。
半日はかかるでしょう。と言われましたぁ(汗) ハァ〜〜〜難儀です。
それまでに、みーさんの生い立ちや学歴、職歴等々、調べて置いてくださいって。
いわゆる、これが前科となって書類で残っていくんですねぇ
今日は見てるだけだったけど、疲れました。
みーさんも 相当疲れたのじゃないかなと思います。
私としては、今日のカンファレンスの内容も気になるんですよねぇ
いつ、話して貰えるのかなぁ〜〜〜
調書なんて懲り懲りだ

□
ブログランキングρ(‥*)ポチ
と よろしくです
今日のおまけ
今日はめっちゃ良い天気でした。気温が13度もありました!冬なのに?
雲一つない、まさに快晴でした。
お疲れの私だったけど、何も考える気もないまま、車は海に向かってました。
その時の写真
です。
真ん中に お月様♪

クリックして大きくして見てみてね(*^^*)