私は 料理を作るときとか、つい鼻歌を口ずさんだりする
今日も 生クリーム泡たてながら・・・
だぁ〜いすき〜よ〜♪ もっと〜 もっと〜 あたし〜を愛して〜♪
♪だぁ〜いすき〜よ〜 あなた〜と〜1つになれ〜る〜のなら〜♪
こんな〜幸せ〜ないわ〜・・・お味はいか〜が?〜♪
と、上機嫌で歌ってると?
娘の幸がとことこやってきて・・・・
「ままぽ また歌ってるぅ〜?嬉しい?」 と・・・
私は、つかさず、「そ〜りゃ嬉しいよ〜〜♪今日はさちぽの誕生日〜〜〜♪」と
即興で歌ってみた(≧m≦)ププ
娘 「ほう〜〜〜〜〜〜〜〜」と長いほ〜を言うから?
私 「お料理は、楽しそうに作ると、美味しくなるんだよ〜♪」と言うと
娘 「へぇ〜〜〜歌うと美味しくなるんかい!?」って
私 「作る人の心がこもるから、楽しく作ればそれだけ美味しくなるんだよ」って言ったさ。
そういえば、この前CDを借りてたなぁ と言うと?娘は出してきた。
でも、せっかく鳴らしてくれたけど、泡立機の音で何も聞こえないしぃ(≧m≦)ププ
気持ちは嬉しいけどねぇ やっぱ鼻歌が一番だな!
別に歌おうと思って歌う訳じゃない。
自然と口ずさんでいるわけで・・・
こんな時はすごく楽しくて幸せな気持ちさぁ
だって甘い甘いケーキを作るのに苦虫噛んだような顔ではねぇ(≧m≦)ププ
ケーキまで苦くなりますからぁ〜〜〜ヾ(▽⌒*)キャハハハ
料理は作る人の心だと思うんだよね
どんなに下手でも・・・食べてくれる人の顔を思い出しながら・・・
美味しいかな?喜んでくれるかな? って
プレゼントを選んでるときと同じような気持ちだね
幸も、こんな思いをもちながら料理作る相手に・・・
早く出会えるといいねぇ〜〜
今はまだ 料理手伝ってくれても私みたいな気持ちまでは?
でも、みんなが食べるまでの、反応ってドキドキするよね?
おいしくなぁ〜れ!って思いながら作るよね?
それが大事なんだよねぇ〜(^__^)
そう言えば、去年はお誕生日どころじゃなかったよなぁ
長女の時も次女の時も 旦那の時も
今年は 家族揃ってゆっくりお祝いできるよ