2017/4/27
ぎょっ!?

このところ、夫原病が再発?したのか、また耳がおかしい
そんな時は、BOOKOFFで推理小説のような娯楽本を買って読むに限ります
目に留まったのが、この本
ぎょぎょっ・・・です
つい買ってしまいました 108円です
田中澄江さんの本は「花の百名山」しか読んだことがありません
あまりにも強烈な題名ですが、内容は・・・気になる方は読んでみてください
田中澄江さんは「妻の始末」も書くつもりだとあとがきに書いてありましたが、書かれたのでしょうか
BOOKOFFで探してみようかな
角館駅のそばにローズメイの直営店がオープンしました
買ってきましたよ〜

そして


1個540円の大福
なんと、西明寺栗の渋皮煮が丸ごと1個入っているんです
美味しくいただきました
でも、私は土崎駅前の中野屋さんの豆大福(1個105円)の方が好き


2017/4/25
手づくりデパート♪
22,23日二日間の手づくりデパート、無事終了いたしました
沢山のお客様がおいでくださり、楽しい二日間でした
出戸浜のはるさん、ブログを遡ってみましたよ〜
もう7年前でした!お目にかかれて嬉しかったです
同じブースの方たちとのおしゃべりも忙しく、笑い皺が増えました

今回はこんな感じのディスプレィで
今日は角館までドライブ
平日なのに、ちょうど見ごろの桜に観光客の多いこと!
人を入れないように撮るのも一苦労
服装では見分けがつかないけど、あちこちで中国語が飛び交っていました



桧内川の外れの方はほとんど観光客はいません


ついでに母方の先祖の墓参りも
ついでって・・・ひどい子孫だわぁ・・・
2

沢山のお客様がおいでくださり、楽しい二日間でした
出戸浜のはるさん、ブログを遡ってみましたよ〜
もう7年前でした!お目にかかれて嬉しかったです

同じブースの方たちとのおしゃべりも忙しく、笑い皺が増えました


今回はこんな感じのディスプレィで

今日は角館までドライブ

平日なのに、ちょうど見ごろの桜に観光客の多いこと!
人を入れないように撮るのも一苦労

服装では見分けがつかないけど、あちこちで中国語が飛び交っていました



桧内川の外れの方はほとんど観光客はいません



ついでに母方の先祖の墓参りも
ついでって・・・ひどい子孫だわぁ・・・

2017/4/11
手づくりデパート♪
秋田プラチナ世代博と同時開催の手づくりデパートに参加します
日時 4月22,23日 AM9:30〜16:00
会場 秋田県立武道館
というわけで、ディスプレイ用のケース?を作りました

閉じると


木工は難しいと思っていたのですが、なんと!ホームセンターで無料でカットしてくれるのですよ〜
後は組み立てるだけ

あとりえ瑠璃絵さん(http://sm1952.blog.fc2.com)からベストの型紙をいただいたので
裂き織りで作ってみました

ボタンもガラスで作りました
水色より薄いピンクの方がしっくりします

2017/4/7
入学式♪
今日はちょこちょこの入学式
昨日のうちにスポンジを焼いて、今朝、生クリームをホイップしてイチゴを乗せ、届けてきました


キャラメル色が良いと言って決めたランドセル
やっぱり大きい
ちょこちょこが小さいのよねぇ〜

いい顔です
勾玉を作っています

シンプルだけど、なかなか思いどおりの形になりません・・・
1

昨日のうちにスポンジを焼いて、今朝、生クリームをホイップしてイチゴを乗せ、届けてきました


キャラメル色が良いと言って決めたランドセル
やっぱり大きい

ちょこちょこが小さいのよねぇ〜

いい顔です

勾玉を作っています

シンプルだけど、なかなか思いどおりの形になりません・・・
