2016/6/23
今日は・・・
ガラスに嫌われた〜
花パーツも上手くいかず、くらげの足の部分の細引きさえ上手く引けない・・・
こんな日は早々にバーナーから離れる
で、あんぱんを焼きました

餡子はスーパーで買ってきたので、1個に50グラムは甘過ぎました
少し、減らせばよかったかな
練り込みのお皿が出来ました

化粧土を何回も塗りながら重ね、細い線を
神経を使ったわりにはシンプル
白粘土のお皿を作って線を描いたみたいだけど、違いますよ〜
3
花パーツも上手くいかず、くらげの足の部分の細引きさえ上手く引けない・・・
こんな日は早々にバーナーから離れる

で、あんぱんを焼きました

餡子はスーパーで買ってきたので、1個に50グラムは甘過ぎました
少し、減らせばよかったかな
練り込みのお皿が出来ました

化粧土を何回も塗りながら重ね、細い線を
神経を使ったわりにはシンプル

白粘土のお皿を作って線を描いたみたいだけど、違いますよ〜

2016/6/21
花とんぼ♪ 蜻蛉玉
くらげ玉にちょっと飽きてきたので、花パーツを
やっぱり花パーツの方が難しい
失敗パーツなので、いっぱい埋めました


どくだみの花、描きやすいので好き

これ、なんだか分かりますか?

私、初めて見ました
ジャガイモの実ですって
1
やっぱり花パーツの方が難しい

失敗パーツなので、いっぱい埋めました


どくだみの花、描きやすいので好き


これ、なんだか分かりますか?

私、初めて見ました
ジャガイモの実ですって


2016/6/14
秋田駒ケ岳♪ 山
今日は絶対に晴れるから
と言う夫の言葉を信じて駒ケ岳へ
八合目登山口に着いたら小雨
せっかく来たから登ろ〜って

シラネアオイ3姉妹

コイワカガミも雨に打たれ・・・

タカネスミレが一面に
タケネスミレが終わるとコマクサが咲き出します

イワウメ この時期に咲いているのにビックリ!

ハイマツの花?
一応、ゴアテックスの雨具を着てましたが、古いので撥水効果が薄れ、ポケットのカメラも濡れてきたので、写真撮影は諦めました
他に見つけた花
ハクサンチドリ、ベニバナキイチゴ、サンカヨウ、ツマトリソウ、ミツバオウレン、チングルマ
イワイチョウ、ヒナザクラ、ミヤマハンショウツル、ミネザクラ
ひたすら、小雨の中を歩いただけの山行
絶対晴れるって、言ったのは誰だっけ?
今日の歩数 9060歩
1

と言う夫の言葉を信じて駒ケ岳へ
八合目登山口に着いたら小雨
せっかく来たから登ろ〜って


シラネアオイ3姉妹


コイワカガミも雨に打たれ・・・

タカネスミレが一面に
タケネスミレが終わるとコマクサが咲き出します

イワウメ この時期に咲いているのにビックリ!

ハイマツの花?
一応、ゴアテックスの雨具を着てましたが、古いので撥水効果が薄れ、ポケットのカメラも濡れてきたので、写真撮影は諦めました
他に見つけた花
ハクサンチドリ、ベニバナキイチゴ、サンカヨウ、ツマトリソウ、ミツバオウレン、チングルマ
イワイチョウ、ヒナザクラ、ミヤマハンショウツル、ミネザクラ
ひたすら、小雨の中を歩いただけの山行
絶対晴れるって、言ったのは誰だっけ?
今日の歩数 9060歩

2016/6/9
クラゲ玉♪ 蜻蛉玉
しつこく作ってます


もしかして、花のパーツを作るより簡単かも〜
昨日は、ばあちゃん保育園の開園日でした
朝一で、とおちゃんが病院に連れて行き、我が家に置いて行きました
お昼を過ぎたら二人とも元気に
2階で二人で遊んでいました

なので、ばあちゃんはおやつ作りを

ワッフルを焼きました
昔のレシピが見当たらなく、PCで検索し、一番楽なレシピを発見
焼きたては美味しいけど、時間が経つと・・・う〜〜〜ん
前のレシピを探さなきゃ
1


もしかして、花のパーツを作るより簡単かも〜

昨日は、ばあちゃん保育園の開園日でした
朝一で、とおちゃんが病院に連れて行き、我が家に置いて行きました
お昼を過ぎたら二人とも元気に

2階で二人で遊んでいました

なので、ばあちゃんはおやつ作りを


ワッフルを焼きました
昔のレシピが見当たらなく、PCで検索し、一番楽なレシピを発見

焼きたては美味しいけど、時間が経つと・・・う〜〜〜ん

前のレシピを探さなきゃ


2016/6/7
桑の木台湿原♪ 山
鳥海山の麓にある桑の木台湿原
湿原にたどり着くには、林道を50分位歩かなければいけません
湿原は20分位で一周することができます
今、レンゲツツジとワタスゲが一緒に見られます
もうちょっと早ければミツガシワの群生も
レンゲツツジはもうそろそろ終わり・・・





今日は良いお天気で山頂もくっきり見えました
そうそう、花立牧場からシャトルバスが出ていますので、林道を歩きたくない人、体力に自信のない人は利用すると、と〜っても楽に行けますよ
今日の歩数 16323歩
昨日のクラゲ玉♪

2
湿原にたどり着くには、林道を50分位歩かなければいけません
湿原は20分位で一周することができます
今、レンゲツツジとワタスゲが一緒に見られます
もうちょっと早ければミツガシワの群生も
レンゲツツジはもうそろそろ終わり・・・





今日は良いお天気で山頂もくっきり見えました

そうそう、花立牧場からシャトルバスが出ていますので、林道を歩きたくない人、体力に自信のない人は利用すると、と〜っても楽に行けますよ

今日の歩数 16323歩
昨日のクラゲ玉♪

