2015/2/28
つるし飾りと布小物展 手芸
今日から3月10日まで秋田県立小泉潟公園(パークセンター内)で開催しています
「手作り工房創遊舎」で月2回行われている山内先生の教室の作品展です
只今生徒募集中です







小泉潟公園はウォーキングに適した場所なので、さっそくウォーキング中のグループが寄ってくれました
1
「手作り工房創遊舎」で月2回行われている山内先生の教室の作品展です
只今生徒募集中です








小泉潟公園はウォーキングに適した場所なので、さっそくウォーキング中のグループが寄ってくれました


2015/2/20
2月なのに・・・
お天気が続いてます
渡り鳥も北へと帰って行きました

こんな景色を見るにしては早すぎます・・・
2月に雪が無いなんて
3月になったらドカ雪に見舞われるのでは・・・ちょっと不安です
ハンカチで裂き織りをしていましたが、仕立て完了

とんぼ玉も

これ、実は中空玉なんです
不透明ガラスで中空玉を作ってみました
アロマ入れになるかな?
1
渡り鳥も北へと帰って行きました

こんな景色を見るにしては早すぎます・・・
2月に雪が無いなんて

3月になったらドカ雪に見舞われるのでは・・・ちょっと不安です
ハンカチで裂き織りをしていましたが、仕立て完了


とんぼ玉も

これ、実は中空玉なんです
不透明ガラスで中空玉を作ってみました
アロマ入れになるかな?

2015/2/15
無添加手作り味噌教室♪
今回は夫と参加しました
場所は秋田市河辺の河辺農産加工組合です
前に2度(2011,2009)参加していますが、今回は一部機械で後は手こねでした

まずは、麹と塩を混ぜ塩切り麹を作る(麹は地元の米、秋田こまちで作ったもの

潰した大豆(秋田産のりゅうほうという大豆)に塩切り麹を入れ、こねる(これが大変!)
そして団子にして桶に

空気を入れないようにし、表面に振り塩をして完成
いや〜、夫が参加してくれて助かりました
20キロを申し込んでいたので、一人だと大変でした
10キロづつに分けて持ち運びも楽♪
10ヶ月後には美味しい味噌が出来上がります
市場で晩白柚を買ってきたら、三姉妹がおもちゃに・・・

めんちょこはこの後お腹に入れてました 一瞬で臨月の妊婦さんに・・・

ちょこちょこはがぶついたけどこの顔〜

ちょこりんは転がして遊んでました
晩白柚の皮で砂糖漬も作りました
2
場所は秋田市河辺の河辺農産加工組合です
前に2度(2011,2009)参加していますが、今回は一部機械で後は手こねでした

まずは、麹と塩を混ぜ塩切り麹を作る(麹は地元の米、秋田こまちで作ったもの

潰した大豆(秋田産のりゅうほうという大豆)に塩切り麹を入れ、こねる(これが大変!)
そして団子にして桶に

空気を入れないようにし、表面に振り塩をして完成
いや〜、夫が参加してくれて助かりました
20キロを申し込んでいたので、一人だと大変でした
10キロづつに分けて持ち運びも楽♪
10ヶ月後には美味しい味噌が出来上がります

市場で晩白柚を買ってきたら、三姉妹がおもちゃに・・・

めんちょこはこの後お腹に入れてました 一瞬で臨月の妊婦さんに・・・

ちょこちょこはがぶついたけどこの顔〜

ちょこりんは転がして遊んでました
晩白柚の皮で砂糖漬も作りました

