2013/5/26
2013年初登山♪ 山
こんなに遅い初登山は○十年の登山歴始まって以来です
やっぱり初登山は前岳〜中岳です


前岳山頂
登山道が整備されていました
ぶなの新緑がきれいです

そして中岳山頂
まだ雪が残っていました

中岳から奥岳を望む
中岳山頂は貸切でしたが、下山途中は大勢の登山客と出会いました
さすが地元では人気の山です
半日コースの山でしたが、私にとってかなりハードでした
夫「お前はダンプと同じだなぁ」
私「???・・・」
夫「登りになると途端に遅くなるだろ、もう少し体重を落とせよ」
私「・・・・・
」
とんぼ玉も作ってますよ〜 おいしそうなとんぼ玉を
0
やっぱり初登山は前岳〜中岳です


前岳山頂
登山道が整備されていました
ぶなの新緑がきれいです

そして中岳山頂
まだ雪が残っていました

中岳から奥岳を望む
中岳山頂は貸切でしたが、下山途中は大勢の登山客と出会いました
さすが地元では人気の山です
半日コースの山でしたが、私にとってかなりハードでした
夫「お前はダンプと同じだなぁ」
私「???・・・」
夫「登りになると途端に遅くなるだろ、もう少し体重を落とせよ」
私「・・・・・

とんぼ玉も作ってますよ〜 おいしそうなとんぼ玉を



2013/5/16
なかまたち展
行ってきました
仙台の皆さんがステキにディスプレィしてくださってました


来年は10月頃の開催だそうです
また、参加できますように
先月、山形県鶴岡市のかも水族館(別名 くらげ水族館)に行ってきました

で、とんぼ玉にくらげを

くらげをいっぱい入れようとすると、とんぼ玉が大きくなります
難しい
陶芸で針刺しと小物入れをくっつけて
これ、便利です
1

仙台の皆さんがステキにディスプレィしてくださってました


来年は10月頃の開催だそうです
また、参加できますように

先月、山形県鶴岡市のかも水族館(別名 くらげ水族館)に行ってきました

で、とんぼ玉にくらげを

くらげをいっぱい入れようとすると、とんぼ玉が大きくなります
難しい

陶芸で針刺しと小物入れをくっつけて
これ、便利です



2013/5/10
みちのく小京都 角館
ようやく桜が満開です (5月8日撮影)




平日なのに多くの観光客で賑わっていました

片岡鶴太郎展
を見ることができてラッキー
夕べ、賞味期限の切れた(1週間も!)生クリームを発見
捨てる?使う? 悩んで、ベイクドチーズケーキを急遽、焼きました

今朝、一切れ食べたけどおいしい!
お腹も大丈夫
夫は平気で食べてくれるだろうけど、娘にはダメだしされそう・・・
めんちょこやちょこちょこには食べさせないでって
安いからって買いだめはやめよう
1




平日なのに多くの観光客で賑わっていました

片岡鶴太郎展


夕べ、賞味期限の切れた(1週間も!)生クリームを発見
捨てる?使う? 悩んで、ベイクドチーズケーキを急遽、焼きました

今朝、一切れ食べたけどおいしい!
お腹も大丈夫

夫は平気で食べてくれるだろうけど、娘にはダメだしされそう・・・
めんちょこやちょこちょこには食べさせないでって

安いからって買いだめはやめよう


2013/5/7
なかまたち展♪
毎回、創作意欲を駆り立ててくれる「なかまたち展」
今回も参加させていただきます

5月10日(金)〜12日(日) 午前11時〜午後6時
仙台市 南町通りオープンギャラリー「CROSS ROAD」
大勢の方がいらしてくださいますように


久しぶりのお日様、庭も明るくなってきました





0
今回も参加させていただきます


5月10日(金)〜12日(日) 午前11時〜午後6時
仙台市 南町通りオープンギャラリー「CROSS ROAD」
大勢の方がいらしてくださいますように



久しぶりのお日様、庭も明るくなってきました







2013/5/5
終了しました♪
第25回手づくりデパート、無事終了しました
悪天候にもかかわらず、大勢のお客様においでいただき感謝、感謝です
通路の交差もままならないほどのお客様にめまいを感じた私です
結局、写真は開催直前の2枚のみ・・・


次回は10月19日、20日の二日間、主催者ABS秋田放送60周年の記念イベントの一環として県立武道館での開催だそうです
参加できるように頑張らなくっちゃ・・・って二日間はきついかなぁ
3〜4日はたざわこクラフト市も開催しており、4日に遊びに行ってきました

小雨降る中、2時間弱のドライブ
途中の角館、桧内川の桜はまだまだ蕾も堅そう
昨年の今頃は満開の桜だったのに、どうしたことでしょう
3日は雪が降ったそうな・・・
たざわこクラフト市が開催されたのは「思い出の潟分校」
古い校舎はなんだかとても懐かしく、ほんわかした気持ちにさせてくれました



めんちょことちょこちょこは似顔絵を描いてもらいました



今日はこどもの日
娘が春巻きの皮で兜を作りました
これにマッシュポテトや鮭ご飯(鮭の大好きなめんちょことちょこちょこに)を詰めて完成

昨年は油で揚げたけど、今回はオーブンで焼きました
