2011/12/24
メリークリスマス!


我が家のサンタさん


この格好でスイミングに行きました

この週末、一泊旅行の予定だっためんちょこ家族
悪天候でキャンセルし、我が家へ
クリスマスケーキの予約もしていない・・・と
ばあちゃんの出番です
急いでケーキを作りました


本当はゼリーで固めた果物を乗せる予定だったのに
キウイを入れたおかげでゼリーが固まらなかったのです
パイナップルや柑橘類は固まらないって知ってたけど、キウイも固まらないのは知らなかった・・・
まっ、我慢してもらいましょ


2011/12/18
なまはげ〜〜〜
仕事の婿さんに代わってめんちょこと「なまはげ子育て宿泊ツアー」に行ってきました
めんちょこは、ばあちゃんと温泉に行けると大はしゃぎ
このツアーの中身は12月31日の大晦日、男鹿半島の各地区で行われる、国の重要無形民俗文化財「なまはげ行事」の再現なんです
大声で家の中を練り歩き、まもなく訪れる新年を告げ、子供たちを躾けてくれるなまはげ
実際の行事さながら、各部屋を回ってくれるツアーです
最近のめんちょこに手を焼いている娘が申し込んだんですが、私と娘の方がドキドキでした
ビデオをスタンバイしてなまはげの登場を待ちました
ところが、なまはげが部屋に入ってくるとめんちょこは「ぎゃぁあ〜!!!!!」と逃げ回って
ビデオカメラを動かしてしまいました・・・・・
かろうじて、ちょこちょこを抱っこしてる私が
を

暴れるなまはげさんをなだめ、宿が用意してくれたお膳についてもらい、お酒を召し上がっていただきました

そしてめんちょこといろいろ問答をして、いい子にする約束を

めんちょこにとっては恐怖の10分間だったのかも・・・
それでも泣かなかったのにはびっくり

ちょうどなまはげ太鼓演奏の時間になったので会場へ
でも、めんちょこは
こんな様子

胸に耳を当てたら鼓動がすごかった〜(思い出し笑いしてる私
)



迫力のある太鼓の演奏、写真も上手く撮れません
ちょこちょこは涙目 かわいそうな事をしました

これでめんちょこもおりこうさんになるかは疑問です
だって、なまはげさんがお面をかぶっている人だって知ってしまいましたもの
お酒を召し上がる時、しっかり見てたものねぇ・・・
0
めんちょこは、ばあちゃんと温泉に行けると大はしゃぎ

このツアーの中身は12月31日の大晦日、男鹿半島の各地区で行われる、国の重要無形民俗文化財「なまはげ行事」の再現なんです
大声で家の中を練り歩き、まもなく訪れる新年を告げ、子供たちを躾けてくれるなまはげ
実際の行事さながら、各部屋を回ってくれるツアーです
最近のめんちょこに手を焼いている娘が申し込んだんですが、私と娘の方がドキドキでした
ビデオをスタンバイしてなまはげの登場を待ちました
ところが、なまはげが部屋に入ってくるとめんちょこは「ぎゃぁあ〜!!!!!」と逃げ回って
ビデオカメラを動かしてしまいました・・・・・
かろうじて、ちょこちょこを抱っこしてる私が


暴れるなまはげさんをなだめ、宿が用意してくれたお膳についてもらい、お酒を召し上がっていただきました

そしてめんちょこといろいろ問答をして、いい子にする約束を

めんちょこにとっては恐怖の10分間だったのかも・・・
それでも泣かなかったのにはびっくり


ちょうどなまはげ太鼓演奏の時間になったので会場へ
でも、めんちょこは


胸に耳を当てたら鼓動がすごかった〜(思い出し笑いしてる私




迫力のある太鼓の演奏、写真も上手く撮れません
ちょこちょこは涙目 かわいそうな事をしました

これでめんちょこもおりこうさんになるかは疑問です
だって、なまはげさんがお面をかぶっている人だって知ってしまいましたもの

お酒を召し上がる時、しっかり見てたものねぇ・・・

2011/12/16
クリスマスツリー
毎日が日曜日の夫に任せたツリーの飾りつけ
ひどくない
センスのかけらもない

後でやり直さなきゃ
今日の私、何度も失敗を繰り返しながらも鳥さんのドアストッパーを作りました
あれっ?羽の位置がおかしい・・・

いつも生地を沢山持ってきてくれるUさんへの
です
中にレンガが入っているのでどっしりしています
久しぶりの縫い物、少々疲れました
0
ひどくない

センスのかけらもない


後でやり直さなきゃ

今日の私、何度も失敗を繰り返しながらも鳥さんのドアストッパーを作りました

あれっ?羽の位置がおかしい・・・

いつも生地を沢山持ってきてくれるUさんへの

中にレンガが入っているのでどっしりしています
久しぶりの縫い物、少々疲れました

2011/12/15
パン教室♪
2ヶ月ぶりのパン教室
イタリアのクリスマスのパン、パネトーネとイングリッシュマフィン
お菓子はモンブラン

イングリッシュマフィンは
新鮮な生野菜をはさんでいただきました

やっぱり美味しい
幸せ

月1、暮らしの器ミケさんで開催されている「スウィーツday」に瀬田川先生のパンが販売されています
昨日食べたばかりなのに、めんちょこたちにも食べさせたくて買いに行ってきました
えっ、どうして作らないの?って・・・いやぁ〜ミケさんに行って来た方が手っ取り早いでしょ
先日、横手市平鹿町のリンゴ農家にお邪魔してきました
今年の豪雪被害で収穫が例年の4分の1だったそうです
そういえばニュースになっていましたねぇ・・・
3月11日の大地震ですっかり忘れていました


リンゴの木たちもかわいそうな姿でした
補強できなかった木は伐採したそうです
元に戻るには4〜5年はかかるそうな・・・
大雪、大地震、大雨・・・天地異変にどう対応したらいいのでしょう
気持ちを切り替えて
瀬田川先生宅のクリスマスツリー

ツリー型のクッキーがいっぱい下げてありました
あっ、無断掲載です 先生ごめんなさい
0
イタリアのクリスマスのパン、パネトーネとイングリッシュマフィン
お菓子はモンブラン

イングリッシュマフィンは


やっぱり美味しい



月1、暮らしの器ミケさんで開催されている「スウィーツday」に瀬田川先生のパンが販売されています
昨日食べたばかりなのに、めんちょこたちにも食べさせたくて買いに行ってきました

えっ、どうして作らないの?って・・・いやぁ〜ミケさんに行って来た方が手っ取り早いでしょ

先日、横手市平鹿町のリンゴ農家にお邪魔してきました
今年の豪雪被害で収穫が例年の4分の1だったそうです
そういえばニュースになっていましたねぇ・・・
3月11日の大地震ですっかり忘れていました


リンゴの木たちもかわいそうな姿でした
補強できなかった木は伐採したそうです
元に戻るには4〜5年はかかるそうな・・・
大雪、大地震、大雨・・・天地異変にどう対応したらいいのでしょう
気持ちを切り替えて
瀬田川先生宅のクリスマスツリー

ツリー型のクッキーがいっぱい下げてありました

あっ、無断掲載です 先生ごめんなさい


2011/12/8
フェルメールからのラブレター展 絵
宮城県美術館で開催されている「フェルメールからのラブレター展」に行ってきました

「手紙を読む青衣の女」はこの春に修復を終え、最初に日本で公開されたそうです
オランダ本国より先に公開なんて!すごいことですよね
私が持っている本の写真より青が綺麗に出ています
そしてもう2作を間近に見ることが出来、感激しました
もう2度と見る事が出来ないと思うと絵の前から離れがたくて・・・
もちろん、他の17世紀の画家の作品もすばらしいものでした
本当は今日か明日、夫が出張で留守の間に一人で行って来ようと秘かに思っていたんです
何を思ったか、昨日、夫が有給を取って連れて行ってくれました
今回は夫に感謝、感謝です・・・・・・が、やっぱり・・・
ついでに、と ヨドバシカメラへ
どっちがついでなのやら・・・・・
で、購入したのは

3D用のメガネ2個
1個でいいんじゃない?
んじゃぁ、一人づつ見るのか?
あっ、そお・・・
まだハリー・ポッターの3D用DVD1枚しかないのに、これから増えそう・・・
ひさ〜〜〜しぶりに戦国玉を

手が震えて思うように点打ちができない・・・
練習あるのみ
2


「手紙を読む青衣の女」はこの春に修復を終え、最初に日本で公開されたそうです
オランダ本国より先に公開なんて!すごいことですよね

私が持っている本の写真より青が綺麗に出ています
そしてもう2作を間近に見ることが出来、感激しました
もう2度と見る事が出来ないと思うと絵の前から離れがたくて・・・
もちろん、他の17世紀の画家の作品もすばらしいものでした
本当は今日か明日、夫が出張で留守の間に一人で行って来ようと秘かに思っていたんです
何を思ったか、昨日、夫が有給を取って連れて行ってくれました

今回は夫に感謝、感謝です・・・・・・が、やっぱり・・・
ついでに、と ヨドバシカメラへ

どっちがついでなのやら・・・・・
で、購入したのは

3D用のメガネ2個
1個でいいんじゃない?
んじゃぁ、一人づつ見るのか?
あっ、そお・・・
まだハリー・ポッターの3D用DVD1枚しかないのに、これから増えそう・・・
ひさ〜〜〜しぶりに戦国玉を

手が震えて思うように点打ちができない・・・
練習あるのみ

