2010/2/22
苦肉の策? 蜻蛉玉
皆さんからのアドバイスでいろいろやってみました。
やっぱりガラスのせい?割れます
苦肉の策です。地玉のガラスもクリアを使えばOKかな?と


これはゑびすさんからいただいた桜のパーツを埋めてみました
さすがゑびすさん、綺麗な桜ですねぇ!
Kさんから新作のピンセットが送られてきました。
動物の耳を作る為用ですが、ちょっと遊んでみました

ガラスの色を変えると立体のお花ができそう
先週2度目のパンの教室でした
今回はチョココロネとクリームパンでした。


クリームパンはうさぎの形も作りました。うさぎに見える?
パン生地を寝かせている間にロールケーキも作っていただきました
お持ち帰りのパンもいっぱい
めんちょこ、「ばあちゃん、これ、めんちょこだぁ〜いすきだよ
」と言ってばくばく食べ、夕飯は食べませんでした。
ばあちゃんがかあちゃんに叱られても知らんふりのめんちょこでした。
そろそろお雛様を出さなきゃいけない時期です。
アパート暮らしのめんちょこには飾る場所もないので、せめてつるし雛でも用意してあげようと思いました。が、こちらではつるし雛はあまり見かけません。
今からでは到底間に合いませんが、来年まで1年かけて作ることにしました。
まずは這い人形袋
細かくて大変
頑張って2個作りました。

そして椿
いやぁ〜、とんでもないことを始めてしまいました
布は一杯あるけど、細かい作業に四苦八苦です。
そのうち挫折するかもしれません・・・
4
やっぱりガラスのせい?割れます

苦肉の策です。地玉のガラスもクリアを使えばOKかな?と


これはゑびすさんからいただいた桜のパーツを埋めてみました

さすがゑびすさん、綺麗な桜ですねぇ!
Kさんから新作のピンセットが送られてきました。
動物の耳を作る為用ですが、ちょっと遊んでみました


ガラスの色を変えると立体のお花ができそう

先週2度目のパンの教室でした

今回はチョココロネとクリームパンでした。


クリームパンはうさぎの形も作りました。うさぎに見える?
パン生地を寝かせている間にロールケーキも作っていただきました

お持ち帰りのパンもいっぱい

めんちょこ、「ばあちゃん、これ、めんちょこだぁ〜いすきだよ

ばあちゃんがかあちゃんに叱られても知らんふりのめんちょこでした。
そろそろお雛様を出さなきゃいけない時期です。
アパート暮らしのめんちょこには飾る場所もないので、せめてつるし雛でも用意してあげようと思いました。が、こちらではつるし雛はあまり見かけません。
今からでは到底間に合いませんが、来年まで1年かけて作ることにしました。
まずは這い人形袋





そして椿

いやぁ〜、とんでもないことを始めてしまいました

布は一杯あるけど、細かい作業に四苦八苦です。
そのうち挫折するかもしれません・・・

2010/2/18
久しぶりの陶芸 陶芸
通販のカタログの隅に、ちょこっと載っていた写真があまりにもユニークだったので、さっそく真似っこ

私に似て、ぐうたらな飛脚ですねぇ
もうひとつは、ろうそく立て

黒天目の釉薬がとてもよくでました。
ろうそくは大館の「さくら・さくら」さんの作品です。
そして今日のとんぼ玉

4個作って唯一割れなかったとんぼ玉です。
4


私に似て、ぐうたらな飛脚ですねぇ

もうひとつは、ろうそく立て


黒天目の釉薬がとてもよくでました。
ろうそくは大館の「さくら・さくら」さんの作品です。
そして今日のとんぼ玉

4個作って唯一割れなかったとんぼ玉です。

2010/2/12
漆のかんざし 蜻蛉玉
平成20年に現代の名工に選ばれた、漆職人の齋藤國男さんにかんざしの枝に漆を塗っていただきました。
やっぱり漆の輝きは重みがあります。それに手触りが滑らかでやさしい

私のずうずうしいお願いを、快く引き受けてくださった齋藤さんに感謝です
漆のおかげでとんぼ玉も引き立ちます。
今日のとんぼ玉 今のところ割れていません

2
やっぱり漆の輝きは重みがあります。それに手触りが滑らかでやさしい


私のずうずうしいお願いを、快く引き受けてくださった齋藤さんに感謝です

漆のおかげでとんぼ玉も引き立ちます。
今日のとんぼ玉 今のところ割れていません




2010/2/11
ショック! 蜻蛉玉
最近、作っても割れないので喜んでいたら、またまた割れまくっています
割れる原因はなにか
考えられることすべてやったつもり・・・なのに割れる

一番肝心なことを忘れていました。
ゑびすさんが、他のガラスと混ぜてないかと指摘してくれました。
混ぜたつもりはないけど混ざったかも
保護メガネをかけてると、ガラスが溶けた時の色合いが良くわからないので、昨日はメガネなしで作業をしました。
それに昨日からまだ灰(冷めるまで入れておく)の中です。
割れていないことを願って
台所で水栽培



せりの根を水に漬けていただけ
0

割れる原因はなにか

考えられることすべてやったつもり・・・なのに割れる


一番肝心なことを忘れていました。
ゑびすさんが、他のガラスと混ぜてないかと指摘してくれました。
混ぜたつもりはないけど混ざったかも

保護メガネをかけてると、ガラスが溶けた時の色合いが良くわからないので、昨日はメガネなしで作業をしました。
それに昨日からまだ灰(冷めるまで入れておく)の中です。
割れていないことを願って

台所で水栽培




せりの根を水に漬けていただけ


2010/2/4
モアイ像に雪!!!
えっ!?

なぁ〜んてね
バックに家とか写ってるし・・・我が家の近くにある石材店のモニュメントです。
本当はもっと雪が積もっているのを写したかったんですが、なにしろ日本海からの風が強く、雪は吹き飛ばされるんです。
いつもは車で素通りなんですが、今日は運動不足解消を兼ねて
テクテク歩いて写真を撮ってきました
今日のとんぼ玉


この地玉、気に入りました
3

なぁ〜んてね

バックに家とか写ってるし・・・我が家の近くにある石材店のモニュメントです。
本当はもっと雪が積もっているのを写したかったんですが、なにしろ日本海からの風が強く、雪は吹き飛ばされるんです。
いつもは車で素通りなんですが、今日は運動不足解消を兼ねて



今日のとんぼ玉


この地玉、気に入りました

