2009/9/29
茶香炉 陶芸
茶香炉2個、完成しました

いつもお世話になっている方にプレゼントするために作りました。
気に入っていただけると嬉しいのですが・・・
を見た夫「盗作か!」と
はい、まさに盗作でございます。が、所詮シロウトのやること、似ても似つかぬものとなりました。

いろんな釉薬で遊んでみました。いらぼが一番好きな私って変なやつ
先日、兄から天然のマイタケを貰いました。
天然のマイタケは香りが違います
さっそくキリタンポ鍋にして食べました。来年も楽しみにしてるからね


花オクラです。とても綺麗な花で食用になります。
昨日は陶芸教室で沢山戴いてきました。茹でてわさび醤油でおいしく戴きました
2


いつもお世話になっている方にプレゼントするために作りました。
気に入っていただけると嬉しいのですが・・・


はい、まさに盗作でございます。が、所詮シロウトのやること、似ても似つかぬものとなりました。

いろんな釉薬で遊んでみました。いらぼが一番好きな私って変なやつ

先日、兄から天然のマイタケを貰いました。
天然のマイタケは香りが違います

さっそくキリタンポ鍋にして食べました。来年も楽しみにしてるからね




昨日は陶芸教室で沢山戴いてきました。茹でてわさび醤油でおいしく戴きました


2009/9/22
運動会
青森県に住む孫から「秋田ばあちゃん、運動会見に来て!」と
日帰りはきついので一晩泊めてもらいながら行ってきました。
孫にとっては初めての運動会

あんな田舎(失礼
)の幼稚園の運動会なのに朝7時開門と同時に場所取り合戦だったそうな。
集合時間まで行くと
のような感じで場所取りシートだらけ

30数年前の息子とまったく同じ。身体は大きいけれど、甘えん坊で競争心の欠片もない孫でした。

息子の所へ行く途中、十和田市現代美術館に寄り道
フラワーホース
企画展にあわせて、普段はしていない「まわし」を締めていました。(韓国のアーティストの作品)

他は写真を撮る事ができませんでした。
圧巻は大きな大きなおばあさん「スタンディング ウーマン」でしたね。
一人のアーティストに一部屋といった設置の仕方で、従来の美術館とは違った雰囲気でした。
あるアーティストの作品はなんだろう?って首を傾げ、題名を見ると「無題」となっていました。
感想としては・・・現代アートはわからん
です。
美術館の駐車場にカラス(?)の大群が
こういうのは面白い

今日のとんぼ玉

前回のコスモス、ピンクがきつかったので作り直したら色が飛んで白くなってしまいました
なかなか思うようにいかないものです。
2

日帰りはきついので一晩泊めてもらいながら行ってきました。
孫にとっては初めての運動会


あんな田舎(失礼

集合時間まで行くと



30数年前の息子とまったく同じ。身体は大きいけれど、甘えん坊で競争心の欠片もない孫でした。

息子の所へ行く途中、十和田市現代美術館に寄り道
フラワーホース
企画展にあわせて、普段はしていない「まわし」を締めていました。(韓国のアーティストの作品)

他は写真を撮る事ができませんでした。
圧巻は大きな大きなおばあさん「スタンディング ウーマン」でしたね。
一人のアーティストに一部屋といった設置の仕方で、従来の美術館とは違った雰囲気でした。
あるアーティストの作品はなんだろう?って首を傾げ、題名を見ると「無題」となっていました。
感想としては・・・現代アートはわからん

美術館の駐車場にカラス(?)の大群が

こういうのは面白い


今日のとんぼ玉

前回のコスモス、ピンクがきつかったので作り直したら色が飛んで白くなってしまいました

なかなか思うようにいかないものです。

2009/9/14
世界一の大太鼓
北秋田市鷹巣町綴子は世界一の大太鼓で有名です。
太鼓の館には綴子の大太鼓の他、世界40カ国から140個あまりの太鼓が展示されています。






自由に叩いていい太鼓があって、それぞれの音を楽しむことができます。
めんちょこのお気に入りはカラフルな太鼓でした

今日のとんぼ玉
久しぶりのバーナー、なかなか点火してくれず故障かと焦りました。
ガラスを砕いてフリットを作り、地玉に

同じ地玉にコスモスを
1
太鼓の館には綴子の大太鼓の他、世界40カ国から140個あまりの太鼓が展示されています。






自由に叩いていい太鼓があって、それぞれの音を楽しむことができます。
めんちょこのお気に入りはカラフルな太鼓でした


今日のとんぼ玉
久しぶりのバーナー、なかなか点火してくれず故障かと焦りました。
ガラスを砕いてフリットを作り、地玉に


同じ地玉にコスモスを


2009/9/11
おいしい〜♪
ブログ友の「気ばかりヤングさん」からいかこんぶが送られてきました。
昨夜はたまたまめんちょこがいたので試食を


手づかみで口いっぱいにほおばって

あわてて器に少し入れてあげたらごらんのとおり

最後は大満足の顔
さっそくヤングさんの真似をしました。

これ、おいしい


なんだか器までヤングさんの真似をしたようです
この器は秋田県在住の若手陶芸作家、成田昌平さんの作品です。
ヤングさん、ごちそうさまでした
0
昨夜はたまたまめんちょこがいたので試食を



手づかみで口いっぱいにほおばって


あわてて器に少し入れてあげたらごらんのとおり


最後は大満足の顔

さっそくヤングさんの真似をしました。

これ、おいしい



なんだか器までヤングさんの真似をしたようです

この器は秋田県在住の若手陶芸作家、成田昌平さんの作品です。
ヤングさん、ごちそうさまでした

