2008/9/30
ジプリの絵職人
角館の平福記念美術館で「男鹿和雄展」が開催されています。
男鹿さんはトトロの森など、ジプリ作品に欠かせない背景画を描かれている方です。 トトロやハウルの動く城、もののけ姫、天空の城ラピュタなどなぜか懐かしい景色があると感じたのは実際に見たことのある秋田の景色が数多く描かれていたからなのです

本当に見ごたえのある個展です。また近いうちに見に行きます
平福記念美術館は旧角館高校の敷地で、男鹿和雄さんの出身校です。

なかなか風情があり、時間の許す限りのんびりしたい場所です。
帰り、武家屋敷を散策しART&CRAFT「香月」さんに寄り、「土間人」で食事をし、またまた新しいお店を見つけましたので紹介します

美味しいお茶と生もろこしを戴いてきました
とんぼ玉の加工パート2 和のペンダントにしてみました
0
男鹿さんはトトロの森など、ジプリ作品に欠かせない背景画を描かれている方です。 トトロやハウルの動く城、もののけ姫、天空の城ラピュタなどなぜか懐かしい景色があると感じたのは実際に見たことのある秋田の景色が数多く描かれていたからなのです


本当に見ごたえのある個展です。また近いうちに見に行きます

平福記念美術館は旧角館高校の敷地で、男鹿和雄さんの出身校です。

なかなか風情があり、時間の許す限りのんびりしたい場所です。
帰り、武家屋敷を散策しART&CRAFT「香月」さんに寄り、「土間人」で食事をし、またまた新しいお店を見つけましたので紹介します




とんぼ玉の加工パート2 和のペンダントにしてみました



2008/9/24
恥!
めんちょこが先週また熱を出し、娘も仕事を1週間も休むことが出来ず、ばあちゃんの出番となりました。
病院に親代わりとなって連れて行った時のことです。
受付で今現在の症状を書くように言われ用紙を渡されました。
熱が下がらない、
発しん?しんってどう書くんだっけ?
きげんが悪い え!?きげんって???
えっ〜!
私って、バカ?
看護士さんに聞いたら「ひらがなでいいわよ」だと。
ちょっと待って!
思い出すまでの時間のかかること!
発疹、機嫌・・・
情けない
こんなんじゃ恥ですよねぇ!という訳で
本を買ってきました。

勉強します
めんちょこは「突発性発疹」でした。今日から日常生活に戻ってやれやれです
ビーズととんぼ玉のストラップも疲れてきたので和ティストのストラップを作りました
0
病院に親代わりとなって連れて行った時のことです。
受付で今現在の症状を書くように言われ用紙を渡されました。
熱が下がらない、
発しん?しんってどう書くんだっけ?
きげんが悪い え!?きげんって???
えっ〜!
私って、バカ?
看護士さんに聞いたら「ひらがなでいいわよ」だと。
ちょっと待って!
思い出すまでの時間のかかること!
発疹、機嫌・・・
情けない

こんなんじゃ恥ですよねぇ!という訳で


勉強します

めんちょこは「突発性発疹」でした。今日から日常生活に戻ってやれやれです

ビーズととんぼ玉のストラップも疲れてきたので和ティストのストラップを作りました



2008/9/20
ビーズでドレスアップ 蜻蛉玉
先日、とんぼ玉とビーズのストラップ作り講習会に参加しました。
お年頃のせいで視力が衰えており、ビーズは敬遠していましたが、この講習会でへなちょこ玉をドレスアップすることができました

しばらくはとんぼ玉とビーズのコラボを楽しむことにします
0
お年頃のせいで視力が衰えており、ビーズは敬遠していましたが、この講習会でへなちょこ玉をドレスアップすることができました


しばらくはとんぼ玉とビーズのコラボを楽しむことにします


2008/9/12
のんびり登山 山
先日、秋田駒ケ岳に単独登山に行って来ました。9月だというのに気温30度。
ゆっくり、のんびりアルゴリズム行進の音楽が頭の中で鳴り響いていました。
一歩進んで前習え♪一歩進んで偉い人♪ひっくりかえってぺこりんこ〜〜〜♪♪♪〜〜〜〜〜♪

鳥海山と田沢湖

毎度同じ写真です 阿弥陀池と岩手山
下りは旧道を、と思ったのに
看板が・・・以前はなかったような・・・単独なので来た道を戻ることに


トリカブト

ウメバチソウ

ハナウド?シシウド?(何の花だっけ?せり科には間違いないけど)が咲き終わり種に
10時50分登山開始 14時30分下山

ブログ初公開 八合目山小屋のガラスに写っているのは私
0
ゆっくり、のんびりアルゴリズム行進の音楽が頭の中で鳴り響いていました。
一歩進んで前習え♪一歩進んで偉い人♪ひっくりかえってぺこりんこ〜〜〜♪♪♪〜〜〜〜〜♪

鳥海山と田沢湖

毎度同じ写真です 阿弥陀池と岩手山
下りは旧道を、と思ったのに



トリカブト

ウメバチソウ

ハナウド?シシウド?(何の花だっけ?せり科には間違いないけど)が咲き終わり種に
10時50分登山開始 14時30分下山

ブログ初公開 八合目山小屋のガラスに写っているのは私


2008/9/8
’08三沢基地 航空祭
6,7日、三沢に転勤になった息子家族の元へ遊びに行って来ました。
ちょうど、三沢基地で航空祭が開催中でした。生憎の天気にもかかわらず、すごい人、人、人です。



延々と基地の中を歩いて 歩数9388歩
3歳になる孫娘は息子の頭の上で三色のカキ氷をチュッチュ
こんなカキ氷、見たことありません。アメリカ人のアイディアに

カキ氷に飽きた孫は今度はソーダ水を買いに

これもビッグサイズで飲み切れるわけがありません。
結局、飛行ショーは中止になったようです。あの爆音を怖がって三沢には行きたがらなかった孫も5ヶ月でかなり慣れた様子で、お友達もできて楽しんでいるようです。
今日のとんぼ玉

久しぶりに点打ちを 時々初心に帰らないと・・・ってしょっちゅう戻ってばかりで進歩がない
0
ちょうど、三沢基地で航空祭が開催中でした。生憎の天気にもかかわらず、すごい人、人、人です。



延々と基地の中を歩いて 歩数9388歩
3歳になる孫娘は息子の頭の上で三色のカキ氷をチュッチュ

こんなカキ氷、見たことありません。アメリカ人のアイディアに


カキ氷に飽きた孫は今度はソーダ水を買いに

これもビッグサイズで飲み切れるわけがありません。
結局、飛行ショーは中止になったようです。あの爆音を怖がって三沢には行きたがらなかった孫も5ヶ月でかなり慣れた様子で、お友達もできて楽しんでいるようです。
今日のとんぼ玉

久しぶりに点打ちを 時々初心に帰らないと・・・ってしょっちゅう戻ってばかりで進歩がない

