2008/6/29
浅草
私には埼玉、群馬に住む2人の姉がいます。
今回上野で合流し、浅草問屋街と上野の国立西洋美術館に行ってきました。


私の目的は
吉野家ではありませんよ〜とんぼ玉のお店です。
それと、手芸のお店です
早々と目的を達成し、国立西洋美術館へ カミーユ・コロー展を観に

コローのモナリザ 日本初公開です。
いつか模写しよう
埼玉の姉の家に泊めてもらい、一宿一飯(二晩泊めてもらったんですけどね)の恩義があるので、庭の草取りなどをして出張中の夫と合流
横浜に立ち寄り、羽田へ


時間に余裕があったので、デッキに出て涼むことができました。
ちょっと前、姉からメールが「今度はフェルメール展だね」って
交通費が・・・でも、観たい!
0
今回上野で合流し、浅草問屋街と上野の国立西洋美術館に行ってきました。


私の目的は

それと、手芸のお店です

早々と目的を達成し、国立西洋美術館へ カミーユ・コロー展を観に

コローのモナリザ 日本初公開です。
いつか模写しよう

埼玉の姉の家に泊めてもらい、一宿一飯(二晩泊めてもらったんですけどね)の恩義があるので、庭の草取りなどをして出張中の夫と合流
横浜に立ち寄り、羽田へ


時間に余裕があったので、デッキに出て涼むことができました。
ちょっと前、姉からメールが「今度はフェルメール展だね」って
交通費が・・・でも、観たい!

2008/6/22
鳥海山 山
昨日、鳥海山(2236m)に登って来ました
出羽富士と呼ばれるだけあってまだまだ残雪が多かったです。

鉾立登山口から1時間45分、御浜から望む鳥海湖 ハクサンイチゲが満開

扇子森(1759m)から見える山頂

雪渓の千蛇谷コースを選んだおかげで、写真を写す余裕なし
大物忌神社のある10合目から千蛇谷を
帰りは外輪コース


の尾根を延々と下るのです
千蛇谷の雪渓を下った方が時間的には早いけど、外輪のアップダウンも面白い

外輪の行者岳(2159m)から山頂を
写っている方たちは千葉県松戸市からの登山客です。彼らは千蛇谷を下って行きました。

八丁坂から鳥海湖のふもとに下り吹浦コースから象潟コースへ
朝7時15分登山開始、鉾立登山口に戻ったのが午後5時ジャスト
なんと休憩も含んで所要時間10時間弱
やっぱり鳥海山はきつい!
下山途中、夫が雪渓で滑ってしまうハプニングも(アクシデントの方が正しいかも)
無事下山できてやれやれ

帰り、金浦付近から鳥海山の雄姿を
0

出羽富士と呼ばれるだけあってまだまだ残雪が多かったです。

鉾立登山口から1時間45分、御浜から望む鳥海湖 ハクサンイチゲが満開

扇子森(1759m)から見える山頂

雪渓の千蛇谷コースを選んだおかげで、写真を写す余裕なし


帰りは外輪コース




千蛇谷の雪渓を下った方が時間的には早いけど、外輪のアップダウンも面白い

外輪の行者岳(2159m)から山頂を
写っている方たちは千葉県松戸市からの登山客です。彼らは千蛇谷を下って行きました。

八丁坂から鳥海湖のふもとに下り吹浦コースから象潟コースへ
朝7時15分登山開始、鉾立登山口に戻ったのが午後5時ジャスト
なんと休憩も含んで所要時間10時間弱
やっぱり鳥海山はきつい!
下山途中、夫が雪渓で滑ってしまうハプニングも(アクシデントの方が正しいかも)
無事下山できてやれやれ


帰り、金浦付近から鳥海山の雄姿を

2008/6/20
どくだみ 陶芸
先日の片口に弥生さんのアドバイスで野草を

どくだみにどくだみ くどかったかな
今日のとんぼ玉

さくらパーツは失敗
昨日のめんちょこ

娘の手作りケーキ 生クリームもどきはなんと、ヨーグルトの水分を取ったものだそうです。手づかみであっという間にグチャグチャ
0


どくだみにどくだみ くどかったかな

今日のとんぼ玉

さくらパーツは失敗

昨日のめんちょこ


娘の手作りケーキ 生クリームもどきはなんと、ヨーグルトの水分を取ったものだそうです。手づかみであっという間にグチャグチャ


2008/6/18
イチゴ狩り
明日、めんちょこが1歳の誕生日を迎えます
娘がめんちょこの為にケーキをつくるそうな。昨日、材料調達にイチゴ狩りに行ってきました。場所は大仙市の「ふわっ豆」さんです。まだまだイチゴ狩りができます。あま〜〜〜い美味しいイチゴです

久々の陶芸 片口の入れ物 好きな花、どくだみを描いてみました。

今日のとんぼ玉

う〜〜〜ん・・・・・
0

娘がめんちょこの為にケーキをつくるそうな。昨日、材料調達にイチゴ狩りに行ってきました。場所は大仙市の「ふわっ豆」さんです。まだまだイチゴ狩りができます。あま〜〜〜い美味しいイチゴです


久々の陶芸 片口の入れ物 好きな花、どくだみを描いてみました。

今日のとんぼ玉

う〜〜〜ん・・・・・

2008/6/13
ショック! 蜻蛉玉
今日は一日バーナーに向かいました。
それなのに・・・鉄芯から外れない・・・ショック

原因はたぶん離型剤だと思う・・・

外れたのは3個
ちょっと油断するとこんなドジをしてしまう
今日はもうバーナーに向かうのは止めにします。
0
それなのに・・・鉄芯から外れない・・・ショック


原因はたぶん離型剤だと思う・・・

外れたのは3個
ちょっと油断するとこんなドジをしてしまう

今日はもうバーナーに向かうのは止めにします。
