2007/1/29
織物 手芸
昨日、手芸屋さんでイタリー製のステキな糸を見つけました♪
縦糸はシルクと綿の混紡、横糸はウール、ポリエステルの混紡でラメ入りです。
ゆる〜く、やさしく織ってみました
まだ途中ですが、春らしい仕上がりになりそうです^^。
0
縦糸はシルクと綿の混紡、横糸はウール、ポリエステルの混紡でラメ入りです。
ゆる〜く、やさしく織ってみました

まだ途中ですが、春らしい仕上がりになりそうです^^。


2007/1/26
甥の子 絵
油絵を習っていた時、甥に赤ちゃんが生まれ、あまりの可愛さに絵を描いてプレゼントしたことがあります。
その甥に第2子が生まれ、「おばちゃん、この子の絵も描いてよ。」と言われ、つい安請け合いをしてしまったのです。かれこれ2年が過ぎ、忘れてると思ったのに催促されてしまいました
本音はそんな暇ないよ〜と言いたかったのですが、約束は約束。ここ2週間、夜な夜な描きました。描き続けるうちにだんだん似なくなってきて、この辺で完成ということにしました。本当はまだまだ未完成なのだけど・・・
0
その甥に第2子が生まれ、「おばちゃん、この子の絵も描いてよ。」と言われ、つい安請け合いをしてしまったのです。かれこれ2年が過ぎ、忘れてると思ったのに催促されてしまいました

本音はそんな暇ないよ〜と言いたかったのですが、約束は約束。ここ2週間、夜な夜な描きました。描き続けるうちにだんだん似なくなってきて、この辺で完成ということにしました。本当はまだまだ未完成なのだけど・・・


2007/1/25
お雛様 陶芸
お雛様を飾らなくなってから何年たったかなぁ?
理由はただ単に面倒くさいから・・・
息子のお嫁さんの実家では昨年、孫の友紀に木目込みの立ち雛を買ってくれてました。私も欲しいくらいのとってもステキな立ち雛でした。
息子たちは転勤族なので、場所のとらないものを考えてくれたそうです。
昨年、陶芸でお雛様を作りました。
これも人まねです
もっと、オリジナルの作品作りがしたいと思うのですが、情けない事にアイディアが浮かんでこないのです

これは場所を取らないので飾りやすいです
0
理由はただ単に面倒くさいから・・・
息子のお嫁さんの実家では昨年、孫の友紀に木目込みの立ち雛を買ってくれてました。私も欲しいくらいのとってもステキな立ち雛でした。
息子たちは転勤族なので、場所のとらないものを考えてくれたそうです。
昨年、陶芸でお雛様を作りました。
これも人まねです

もっと、オリジナルの作品作りがしたいと思うのですが、情けない事にアイディアが浮かんでこないのです


これは場所を取らないので飾りやすいです


2007/1/21
クッキー
久しぶりにクッキーを焼きました。
私の作り方はものすごくアバウトなのです。
生地を作ったら、ちぎって焼くだけ
生地をこねすぎないので硬くならず、かなり好評です

バターとグラニュー糖をまぜ、卵、薄力粉、ベーキングパウダーを加えて生地の出来上がり。

レーズンをまぜたクッキーが焼きあがりました。

プレーン、胡麻、ピーナッツ、レーズンの4種類ができました。
娘が半分位、持って帰りました。
明日、陶芸教室の皆さんに食べていただきます
0
私の作り方はものすごくアバウトなのです。
生地を作ったら、ちぎって焼くだけ

生地をこねすぎないので硬くならず、かなり好評です


バターとグラニュー糖をまぜ、卵、薄力粉、ベーキングパウダーを加えて生地の出来上がり。

レーズンをまぜたクッキーが焼きあがりました。

プレーン、胡麻、ピーナッツ、レーズンの4種類ができました。
娘が半分位、持って帰りました。
明日、陶芸教室の皆さんに食べていただきます



2007/1/20
洋ランフェスタ
県立農業科学館で、春の洋ランフェスタが開催されていました。




我が家のミニ胡蝶蘭、ミニカトレア、シンビジュームはこの頃花芽をつけてくれません。葉っぱは生き生きしているのに、どうしたことでしょう?
0




我が家のミニ胡蝶蘭、ミニカトレア、シンビジュームはこの頃花芽をつけてくれません。葉っぱは生き生きしているのに、どうしたことでしょう?
