受け止められない自由 ヨーロッパ
ミラノから日本に帰る便でのこと。
経由したフランクフルトの空港でカバンを落としてしまい(しかも2回!)、中に入れてあったPCが見事に崩壊。
気を取り直して、日本行きの機内に乗りましたが、しばらくして異常に気付く。
「臭い!」
誰か足の臭いがきつい乗客がいる。しかも、強烈。。。
このままでは食事もできないと思い、意を決して、フライトアテンダントにメモを渡しました。
「申し上げにくいことなのですが、足の臭いがきつい方がいるようで、このままでは食事ができそうにありません。消臭剤か香水のようなものはないでしょうか。」
フライトアテンダントは即座に対応してくれて、私の席周辺にさりげなく、アルコールを含んだ何かを撒いてくださった。
その際、フライトアテンダントが「実は、他のエリアもかなり臭っておりまして、複数いらっしゃるようなんです」。
こりゃ大変だわ。
海外を旅していて本能的に「きたーっ!」と感じるのは、視覚的なことはもちろんですが、実はグッとくるのは匂いなんですね。
南国の香りってあるでしょ!?あれは素敵ですけど、アフリカとか強烈です。鼻腔が崩壊しそうになったことがありました。
でも、こればかりは仕方がないのです。体臭ですから。
日本のフライトアテンダントの対応は素晴らしく、空いている席に移らないかご提案いただいたり、ファーストクラスを担当されているチーフまで謝罪に来たり。
別に飛行機会社が悪いわけでもないのにね。ここが日本の会社の素晴らしいところ。
残念ながら、その対応に甘えて、横柄な態度をとる乗客もいます。特におっさん。
フライトアテンダントに対して、「おい!」とか。
以前、ファーストクラスに乗ったことがあるのですが、私の隣に座っていたどこぞの社長か会長さん風のおじさんが、アテンダントに「和食になさいますか?洋食になさいますか?」と聞かれ、
「わっ!」
ありえないでしょ。いい大人が。昭和初期の映画かと思いましたよ。
もう一つ、臭いにまつわる出来事を。
韓国から日本に帰る便でのこと。
すでに着陸態勢に入りますというアナウンスの時、通路を挟んで2つ隣にいた韓国のおばちゃんが、ど〜しても食べたくなったんでしょうね。キムチ。
自分で漬け込んだキムチを入れた容器をビニールから取り出して食べようとしました。
当然、ビニールから出しただけで辺りにキムチ臭が漂いました。
悲劇は、その直後に起きたのです。
「ポン!」という音がしたと思ったら、何かが飛んできた。
おばちゃんが容器を開けた途端、気圧で中のキムチが暴発したのです。
私のシャツにもペチャ!と来ましたが、おばちゃんの隣にいたビジネスマンはスーツが台無し。
起爆したおばちゃんの顔はキムチで覆われていました。
でも、その時のフライトアテンダントの対応も素晴らしく、まず、被害にあった人たちに対して「申し訳ありません!」
「え、なんで!?」と思いますよね。でも、徹底してその姿勢。クリーニング代まで出していただきました。
狭い機内に立ち込める足の臭い。キムチの臭い。
この自由をあなたは受け止められますか。
これも種類によっては強烈よね。

いつ何時も迅速に対応してくれたフライトアテンダント。
今回のフライトもありがとうございました。快適な旅となりました。
また、来るね!ミラ〜ノ!

経由したフランクフルトの空港でカバンを落としてしまい(しかも2回!)、中に入れてあったPCが見事に崩壊。
気を取り直して、日本行きの機内に乗りましたが、しばらくして異常に気付く。
「臭い!」
誰か足の臭いがきつい乗客がいる。しかも、強烈。。。
このままでは食事もできないと思い、意を決して、フライトアテンダントにメモを渡しました。
「申し上げにくいことなのですが、足の臭いがきつい方がいるようで、このままでは食事ができそうにありません。消臭剤か香水のようなものはないでしょうか。」
フライトアテンダントは即座に対応してくれて、私の席周辺にさりげなく、アルコールを含んだ何かを撒いてくださった。
その際、フライトアテンダントが「実は、他のエリアもかなり臭っておりまして、複数いらっしゃるようなんです」。
こりゃ大変だわ。
海外を旅していて本能的に「きたーっ!」と感じるのは、視覚的なことはもちろんですが、実はグッとくるのは匂いなんですね。
南国の香りってあるでしょ!?あれは素敵ですけど、アフリカとか強烈です。鼻腔が崩壊しそうになったことがありました。
でも、こればかりは仕方がないのです。体臭ですから。
日本のフライトアテンダントの対応は素晴らしく、空いている席に移らないかご提案いただいたり、ファーストクラスを担当されているチーフまで謝罪に来たり。
別に飛行機会社が悪いわけでもないのにね。ここが日本の会社の素晴らしいところ。
残念ながら、その対応に甘えて、横柄な態度をとる乗客もいます。特におっさん。
フライトアテンダントに対して、「おい!」とか。
以前、ファーストクラスに乗ったことがあるのですが、私の隣に座っていたどこぞの社長か会長さん風のおじさんが、アテンダントに「和食になさいますか?洋食になさいますか?」と聞かれ、
「わっ!」
ありえないでしょ。いい大人が。昭和初期の映画かと思いましたよ。
もう一つ、臭いにまつわる出来事を。
韓国から日本に帰る便でのこと。
すでに着陸態勢に入りますというアナウンスの時、通路を挟んで2つ隣にいた韓国のおばちゃんが、ど〜しても食べたくなったんでしょうね。キムチ。
自分で漬け込んだキムチを入れた容器をビニールから取り出して食べようとしました。
当然、ビニールから出しただけで辺りにキムチ臭が漂いました。
悲劇は、その直後に起きたのです。
「ポン!」という音がしたと思ったら、何かが飛んできた。
おばちゃんが容器を開けた途端、気圧で中のキムチが暴発したのです。
私のシャツにもペチャ!と来ましたが、おばちゃんの隣にいたビジネスマンはスーツが台無し。
起爆したおばちゃんの顔はキムチで覆われていました。
でも、その時のフライトアテンダントの対応も素晴らしく、まず、被害にあった人たちに対して「申し訳ありません!」
「え、なんで!?」と思いますよね。でも、徹底してその姿勢。クリーニング代まで出していただきました。
狭い機内に立ち込める足の臭い。キムチの臭い。
この自由をあなたは受け止められますか。
これも種類によっては強烈よね。

いつ何時も迅速に対応してくれたフライトアテンダント。
今回のフライトもありがとうございました。快適な旅となりました。
また、来るね!ミラ〜ノ!

この記事へのトラックバックURLはありません
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ