今回、
パリサンダーでご依頼を受け、インターネットで調べてみると
『パリサンダー=インディアンローズウッド=本紫檀』とあったので
本紫檀を仕入れにいつもの木材屋さんに行ってきました。
実際に木材屋さんに行ってみると、本紫檀もパリサンダーも
インディアンローズウッドもそれぞれ別々にあることが分かった。

左:本紫檀 / 右:パリサンダー
依頼者のいりちゃんさんに上の画像を送って確認したところ
左側の本紫檀に決定
一般にローズウッド(紫檀)と呼ばれる木は12〜20種ほどもあり
本来、本紫檀と呼ばれるのはタイ原産の紫檀だけを指すそうですが
現在タイでの原木伐採が出来なくなった為、ラオス・カンボジア・ベトナム辺りの原木を
本紫檀として輸入しているそうです。
また、インディアンローズウッドは東インド原産ですが
それをインドネシアで栽培するとソノケリン、またはインドネシアローズと呼ばれ
パリサンダーはマダガスカル原産ですが
他にマダガスカル原産のマダガスカルローズという種もあるようです
実際のところ何が何なのか分からなくなってくる

(同じ種子でも気候風土により成長が異なる為、産地により材質に多少の違いが生じるようです)

しかし買って来たこれはパリサンダーでもインディアンローズウッドでもなく
本紫檀って書いてあるんだから本紫檀なのだ
(5月24日、一部追記・修正)