2010/11/30
ドライブ・・・
今日は実家に用事があり出かけてた
帰ろうとしたら携帯がなった・・・
「お天気がいいからドライブに行こうと」
家に帰りすぐに支度をして友達の家に・・・
山道はいいね〜何時の季節も・・・
葉が落ちて冬の景色だけれどこれも又いい
落ち葉の階段いい感じでしょ〜
帰りのお寺・・・・
撮ってたらいいもの見つけた〜
モミジがもう少し残ってたらな・・・
真っ赤なモミジ見つけた・・・
綺麗だったね〜真下から覗いて最高だったね〜
このモミジ・・・
少しずつ角度を変えて何枚もパチパチしちゃったわ〜



この紅葉が今年最後かな?
県民の森の紅葉が今年最後だと思ったのに・・・
また綺麗な紅葉を見れた・・・ありがとう〜
また行こうねドライブに・・・・
0
帰ろうとしたら携帯がなった・・・
「お天気がいいからドライブに行こうと」
家に帰りすぐに支度をして友達の家に・・・




撮ってたらいいもの見つけた〜


綺麗だったね〜真下から覗いて最高だったね〜
このモミジ・・・
少しずつ角度を変えて何枚もパチパチしちゃったわ〜




県民の森の紅葉が今年最後だと思ったのに・・・
また綺麗な紅葉を見れた・・・ありがとう〜
また行こうねドライブに・・・・

2010/11/29
湯谷から県民の森に・・・
湯谷温泉でパパさんが立ち寄り湯に入ってる時に
温泉街を散策してた・・・
何処かの温泉の駐車所の所が綺麗だった〜
落ち葉も綺麗だった〜
温泉から出たからと携帯に連絡が・・・
パパさんが来るまで車の所で待ってると
スズメウリ・ノブドウの実がぶら下がってたので
撮りながら待ってて・・・

此処まで来たのから県民の森まで行こうと
余りにも落ち葉が綺麗だったので下ろしてもらって
日本庭園の所があまり綺麗だったので撮ってると
後ろで大きな音がした・・・振り向いてみると

日本庭園の駐車場に下りる所で車が・・・
早く曲がりすぎたようで・・・
ご夫婦が乗ってた〜
下から出る車だ通れずバックして戻ってた
ここまでしか見てない私・・・それからあの車どうしたのかな?
奥の方まで歩いて見たが紅葉は少し遅かったかな?
紅葉は建物の当たりまでが最高だった
建物の近くに一本だけ綺麗なモミジが・・・
陽が当たっていなかったが綺麗だった〜
通る人みんなカメラ・携帯を向けてた・・・
紅葉も最後かな〜?紅葉を見るのも・・・・
0
温泉街を散策してた・・・


温泉から出たからと携帯に連絡が・・・
パパさんが来るまで車の所で待ってると
スズメウリ・ノブドウの実がぶら下がってたので
撮りながら待ってて・・・




後ろで大きな音がした・・・振り向いてみると


早く曲がりすぎたようで・・・
ご夫婦が乗ってた〜
下から出る車だ通れずバックして戻ってた
ここまでしか見てない私・・・それからあの車どうしたのかな?
奥の方まで歩いて見たが紅葉は少し遅かったかな?
紅葉は建物の当たりまでが最高だった

陽が当たっていなかったが綺麗だった〜
通る人みんなカメラ・携帯を向けてた・・・
紅葉も最後かな〜?紅葉を見るのも・・・・

2010/11/28
ドライブに・・・・
10時頃パパさんが何かを言いたそうにしてる
パパさんが何所かに行きたい時はなぜか解る・・・
遠くに行く時は前もって言うのでいいけれど
その日に行く時は「行きたいとは言えないらしい」
毎週遊びに行ってては言いにくいわな〜
「何所か行きたい所無いか?」と聞いて来る
で・・・今日は大銀杏見に行こうかと
「まだ早いと言ってたよ」と言っても行こうと
私の好きなお寺のドウダンツツジが綺麗かと寄ってみた
でもドウダンの真っ赤な紅葉が遅かった〜
一度も綺麗な紅葉を見た事が無い・・・
一度見たいな〜綺麗な紅葉を綺麗な庭なのに・・・
少し走り大銀杏を探しに・・・
一面綺麗な黄葉だったら綺麗だろな〜
でも少し早かった・・・一面黄色は無理かな?
今の黄色の葉が落ちてしまうだろうから・・・
陽が当たってたらもう少し綺麗かな〜?
湯谷まで走ろうと・・・日帰りが出来なかったら足湯をと
私はそこらで散歩してるからと・・・
足湯の駐車所も車が満車で隅の方に止めて
うっすらの陽だったけれどモミジが綺麗だった〜

子供達が楽しそうに落ち葉をかけて遊んでた

ママが携帯で子供達を撮ってたので一緒に撮らしてもらった
一番下の男の子におねえちゃん二人が頭から落ち葉を・・・
町の中では出来ない遊び・・・いいよね〜こんな姿
この川沿いの何処かの温泉に入ってるだろうな〜パパさん
此処まで来たのだから県民の森まで行こうと・・・
県民もすごい人・・・紅葉は少し遅かったが
写真は明日にでも・・・
0
パパさんが何所かに行きたい時はなぜか解る・・・
遠くに行く時は前もって言うのでいいけれど
その日に行く時は「行きたいとは言えないらしい」
毎週遊びに行ってては言いにくいわな〜
「何所か行きたい所無いか?」と聞いて来る
で・・・今日は大銀杏見に行こうかと
「まだ早いと言ってたよ」と言っても行こうと

でもドウダンの真っ赤な紅葉が遅かった〜
一度も綺麗な紅葉を見た事が無い・・・
一度見たいな〜綺麗な紅葉を綺麗な庭なのに・・・

一面綺麗な黄葉だったら綺麗だろな〜
でも少し早かった・・・一面黄色は無理かな?
今の黄色の葉が落ちてしまうだろうから・・・
陽が当たってたらもう少し綺麗かな〜?
湯谷まで走ろうと・・・日帰りが出来なかったら足湯をと
私はそこらで散歩してるからと・・・






一番下の男の子におねえちゃん二人が頭から落ち葉を・・・
町の中では出来ない遊び・・・いいよね〜こんな姿

此処まで来たのだから県民の森まで行こうと・・・
県民もすごい人・・・紅葉は少し遅かったが
写真は明日にでも・・・

2010/11/27
草取り・・・・
今日は少し暖かかったので鉢の中の草取りを少しした
何時もは2時半から仕事のパパさん・・・
頼まれて今日は12時からの仕事に出かけた
草取りした草はそのままにしてある・・・
なぜかと言うと・・・朝早く起きてする事が無いだろうと
パパさんの仕事を残して・・・優しいな〜私・・・
何の花かな〜?
花が終って切ると又横から花が咲く
面白い姿をしてる・・・でも好きな形の花
スクテラリア・ブルーファイヤー
この花も次から次と花芽が付いてくれる
顔が又いい顔してる・・・
同じ鉢に寄せ植えしてる
来年は種が落ちて芽が出るかな?
何時もは花が枯れると切ってしまうから種が出来ない・・・
種で増える物は花が終っても残さないとな〜
根で増える物は切ってもいいけどな・・・
ベランダからの裏のこの木・・・
毎年綺麗なツタが紅葉するのに今年はこんな紅葉に
葉は所々しかなくて〜綺麗に紅葉もせず・・・
パラパラが落ちていく・・・何日かでなくなるだろうな〜この葉
まだ裏のモミジは紅葉が始まっていない
少し赤いだけ〜何時かな紅葉
今年出会った山野草の花を整理してたら
今年はすごく見てる・・・山に登ったから
その写真を整理してデジブックに作ってみた
まだほんの一部の写真・・・
名前が違ってるかも?解らない名前も・・・・
良かったら私の出会った山野草の花を見てね〜
0
何時もは2時半から仕事のパパさん・・・
頼まれて今日は12時からの仕事に出かけた
草取りした草はそのままにしてある・・・
なぜかと言うと・・・朝早く起きてする事が無いだろうと
パパさんの仕事を残して・・・優しいな〜私・・・

花が終って切ると又横から花が咲く


この花も次から次と花芽が付いてくれる
顔が又いい顔してる・・・

来年は種が落ちて芽が出るかな?
何時もは花が枯れると切ってしまうから種が出来ない・・・
種で増える物は花が終っても残さないとな〜
根で増える物は切ってもいいけどな・・・

毎年綺麗なツタが紅葉するのに今年はこんな紅葉に
葉は所々しかなくて〜綺麗に紅葉もせず・・・

まだ裏のモミジは紅葉が始まっていない
少し赤いだけ〜何時かな紅葉
今年出会った山野草の花を整理してたら
今年はすごく見てる・・・山に登ったから
その写真を整理してデジブックに作ってみた
まだほんの一部の写真・・・
名前が違ってるかも?解らない名前も・・・・
良かったら私の出会った山野草の花を見てね〜

2010/11/26
展示会に・・・
友達と喫茶店に展示を見ながらお茶を飲みに行って来た
三組のお客さんが居て上手く写真が撮れなかった

飾り付けは店の人が・・・
この展示も後4日で終る
来年は春先が言いと言う事だけれど
余りにも近いから一年飛ばして春先にとの案も・・・
さてどうするのかな?
私の作品は少し展示と違うけれど下の方に貼ってある
なかなか上達しなくて〜描く気もなかなかおきず
今は年賀を描かないと・・・頑張ろう〜45枚分を
0
三組のお客さんが居て上手く写真が撮れなかった



来年は春先が言いと言う事だけれど
余りにも近いから一年飛ばして春先にとの案も・・・
さてどうするのかな?
私の作品は少し展示と違うけれど下の方に貼ってある
なかなか上達しなくて〜描く気もなかなかおきず
今は年賀を描かないと・・・頑張ろう〜45枚分を

2010/11/25
岡崎城
ユリカモメを見てお城の方に行く事に
赤い橋からお城の方に行くここが一番綺麗かな?
何時もは登る所から撮るけれど・・・
今回が上から下に向かって撮る事にした
真上を見上げると西日が当たり綺麗だったので
見上げて撮ってみた・・・綺麗だった〜
隣の木も見上げてみた・・・
お城の正面は撮影をしてた人が多かったので
少し上向きで撮って来た・・・
この辺りも七五三の家族が多くてまたまたシャッター押しを・・・
お城と紅葉は正面は撮れない松ばかりで〜
お城の裏側はミミジの木が有るけれど逆光で暗い・・・

ちょうど三時でからくり時計が開いてた
黄色の絨毯は今一だったけれど・・・
紅葉も綺麗な時に見れたからいいかな?
落ち葉を掃除する前にもう一度行けるかな?
0

何時もは登る所から撮るけれど・・・
今回が上から下に向かって撮る事にした

見上げて撮ってみた・・・綺麗だった〜


少し上向きで撮って来た・・・
この辺りも七五三の家族が多くてまたまたシャッター押しを・・・
お城と紅葉は正面は撮れない松ばかりで〜



黄色の絨毯は今一だったけれど・・・
紅葉も綺麗な時に見れたからいいかな?
落ち葉を掃除する前にもう一度行けるかな?

2010/11/24
黄色の絨毯探しに〜
昨日はパパさんが仕事に出る時に一緒に出て・・・
パパさんは仕事に〜私は公園に・・・
一面黄色の絨毯は少し早かった〜
此処ももう少しだな・・・
昨年はちょうど落ち葉の掃除をしてて残念だった
その前が素敵だったんだ〜銀杏の木の葉がすべて落ちてて
下一面に落ち葉が・・・地面が見えない位に〜
昨日は風が強いので落ち葉が綺麗だと思ったのに
まだ木にしっかり葉が付いてた・・・残念

岡崎公園の噴水も綺麗なのに 風が強くて場所が変わると・・・
お茶を飲む此処が一番綺麗だった
ここで七五三の親子が記念撮影をパパさん仕事とかな?
シャッターを押してあげ・・・
グランドの銀杏もまだ青い葉が残り
此処も黄色の絨毯はもう少しかな?
此処まで来たのだからユリカモメが着てるかと見に・・・
まだ少ないけれど今年も着てた〜
餌を投げる人が居ないと飛んでる所が撮れない・・・
明日はお城の方を・・・
0
パパさんは仕事に〜私は公園に・・・


昨年はちょうど落ち葉の掃除をしてて残念だった
その前が素敵だったんだ〜銀杏の木の葉がすべて落ちてて
下一面に落ち葉が・・・地面が見えない位に〜
昨日は風が強いので落ち葉が綺麗だと思ったのに
まだ木にしっかり葉が付いてた・・・残念



ここで七五三の親子が記念撮影をパパさん仕事とかな?
シャッターを押してあげ・・・

此処も黄色の絨毯はもう少しかな?
此処まで来たのだからユリカモメが着てるかと見に・・・

餌を投げる人が居ないと飛んでる所が撮れない・・・
明日はお城の方を・・・

2010/11/23
東公園
先日洗濯を済ませ仕事前の散歩に出かけた
お天気が良くて家族連れで一杯だった・・・
動物の前は子供が飛び回って・・・
芝生の上は家族連れがお弁当を囲んで・・・
我家は一回り回って帰宅・・・
池の周りのモミジも昔はもっと綺麗だったのにな〜
変わらないのは池の鯉の大きさだ〜肥満?
一番綺麗なモミジを探して噴水が見える角度でパチリ
少し場所を変えると・・・
ほんの一歩横に寄っただけなのに・・・
同じ噴水でも場所を変わるとこんな風景になる
この辺りに来ると誰も居ない・・・
菖蒲祭りになると人・人で噴水が撮れない位人が
駐車所に戻る時に山の方に行くと花は無かったが
こんな子に会えた・・・
ヤマホロシ? スズメウリ
スズメウリの実が沢山ぶら下がってた・・・
でも花を見た事が一度も無い見たいな〜一度
どんな花だろか?
此処は東公園・・・今日はパパさんが仕事に出てから
岡崎公園に散歩に出た・・・写真の整理は後で〜
0
お天気が良くて家族連れで一杯だった・・・
動物の前は子供が飛び回って・・・
芝生の上は家族連れがお弁当を囲んで・・・
我家は一回り回って帰宅・・・

変わらないのは池の鯉の大きさだ〜肥満?

少し場所を変えると・・・


この辺りに来ると誰も居ない・・・
菖蒲祭りになると人・人で噴水が撮れない位人が
駐車所に戻る時に山の方に行くと花は無かったが
こんな子に会えた・・・

スズメウリの実が沢山ぶら下がってた・・・
でも花を見た事が一度も無い見たいな〜一度
どんな花だろか?
此処は東公園・・・今日はパパさんが仕事に出てから
岡崎公園に散歩に出た・・・写真の整理は後で〜

2010/11/22
曽木公園
小原の四季桜を見てから毎年のように曽木公園に
此処もだんだん人が増えたような〜
駐車所も一杯で・・・
パパさんは温泉の駐車場に入れて・・・
私は一足先に曽木公園に行く事にした
真っ先にこのモミジが目に飛び込んでくる
公園の中に入る時は協力金が100円要る
大きなツボの中に・・・でも10円とか1円が入ってる
10円を10枚入れたのかな〜?
1円は100円分も入っていなかったな〜
100円入れて中に・・・

池に映った景色の方が綺麗に見える

逆さまに貼ったみたいだけれど普通に撮った写真だ
水に映る景色が好きで今回は逆さばかり気になった・・・

モミジの枝が地面に付いてる・・・感じよかったな
銀杏の木は哀れな姿に・・・でも下は落ち葉が綺麗だった〜
此処のライトアップは一度も見た事が無い・・・
すごく綺麗だそうだ・・・そのライトアップの写真
みっちゃんの写真
1
此処もだんだん人が増えたような〜
駐車所も一杯で・・・
パパさんは温泉の駐車場に入れて・・・
私は一足先に曽木公園に行く事にした

公園の中に入る時は協力金が100円要る
大きなツボの中に・・・でも10円とか1円が入ってる
10円を10枚入れたのかな〜?
1円は100円分も入っていなかったな〜





水に映る景色が好きで今回は逆さばかり気になった・・・



此処のライトアップは一度も見た事が無い・・・
すごく綺麗だそうだ・・・そのライトアップの写真


2010/11/21
小原から〜
何時も小原の四季桜を見に行くと木曽公園に行く
その通りに大きな狛犬がある
美濃焼きの世界一の狛犬が・・・
その所に燃えるような真っ赤なモミジが・・・
下から逆光で見る
上から見るとこんなに真っ赤なモミジに見える
太い木と細い木が二本並んでる
観光地の紅葉よりも綺麗だったりして・・・
道の駅に寄り道をして行こうと
道の駅「おばあちゃん市・山岡」に・・・
此処に行く時は何時も思う・・・あんな所を走ってるんだと
今回は後ろに車が居なかったのでゆっくり走ってもらってパチリ
一年に一度は此処に着てるかな〜
日本一の木製水車(水輪の大きさが直径24m)がある
今回は紅葉見ながらの車かすごい車が・・・・
お店の中の野菜コーナーもすごい人だかりで覗いただけで
曽木公園に行く事に・・・
0
その通りに大きな狛犬がある

その所に燃えるような真っ赤なモミジが・・・


太い木と細い木が二本並んでる
観光地の紅葉よりも綺麗だったりして・・・
道の駅に寄り道をして行こうと

此処に行く時は何時も思う・・・あんな所を走ってるんだと
今回は後ろに車が居なかったのでゆっくり走ってもらってパチリ

日本一の木製水車(水輪の大きさが直径24m)がある
今回は紅葉見ながらの車かすごい車が・・・・
お店の中の野菜コーナーもすごい人だかりで覗いただけで
曽木公園に行く事に・・・

2010/11/20
四季桜
今日はお天気がいいから小原に行こうと・・・
9時頃に着くようにともう〜車が一杯で
この時間はまだ陽の当たりが悪いのでモミジが今一だ
上の駐車場の所の桜とモミジのコラボ・・・
此処が一番早く日当たりがいいかな?
出店でお客さんが並んでる店誰も居ない店と・・・
一回りする事にした
イチョウ・桜・モミジと一緒に撮ろうとしたが無理だった〜
下を歩いてると鳥居が見えた
時間が有るから見に行こうと・・・
神君御腰掛石が有ると
徳川家康が大草竜宝山に登った時に座った石だと

時間が有り見たことも無い所に
行くのも新発見がありいいな〜
小原には二種類の四季桜が咲いてる
八重の花は少ないのかな?
次は何所まで走るのかな?
0
9時頃に着くようにともう〜車が一杯で
この時間はまだ陽の当たりが悪いのでモミジが今一だ

此処が一番早く日当たりがいいかな?

一回りする事にした

下を歩いてると鳥居が見えた

神君御腰掛石が有ると



行くのも新発見がありいいな〜
小原には二種類の四季桜が咲いてる
八重の花は少ないのかな?
次は何所まで走るのかな?

2010/11/19
ポトフ・・・・
今日は先日頂いた手作りのベーコンでポトフ作った
何時もはソーセージを入れる・・・
今日はベーコンをコロコロ入れて野菜を沢山入れて
手作りベーコン入りのポトフ美味しかった〜
野菜が沢山食べれるから好きだな〜
夏は野菜が高かったけれど少し落ち着いてきたかな?
今日買った来た白菜300円 キャベツ200円
ま〜大きかったから仕方ないかな?
道の駅で安かったら買ってこようかな?
貼る写真が無いので先日のモミジを・・・
私の好きなモミジ・・・・
探しても赤い葉がこの一枚しか無かった
赤くならずに黄色になるモミジかな?
モミジの実・・・トンボ
トンボは沢山付いてた〜
その中に面白い実が有った〜
この実は何所に飛んで行くのかな?
そして何所で育つのかな?
0
何時もはソーセージを入れる・・・
今日はベーコンをコロコロ入れて野菜を沢山入れて
手作りベーコン入りのポトフ美味しかった〜
野菜が沢山食べれるから好きだな〜
夏は野菜が高かったけれど少し落ち着いてきたかな?
今日買った来た白菜300円 キャベツ200円
ま〜大きかったから仕方ないかな?
道の駅で安かったら買ってこようかな?
貼る写真が無いので先日のモミジを・・・


赤くならずに黄色になるモミジかな?
モミジの実・・・トンボ

その中に面白い実が有った〜

そして何所で育つのかな?

2010/11/18
花のカレンダー
以前花のカレンダーを注文したすごく良かった・・・
新聞に会社が違うけれどカレンダーが付いてた
パパさんの安全靴を買いながらカレンダーを探しに
まだ店に並んでいなくて事務所に聞きに行ってくれた
有った〜カレンダーが・・・
でも今回よりも以前買ったカレンダーの方が良かったな〜
値段も高かったが良かった
その帰りに小原の四季桜に行けないので此処で我慢した
山門の前も後ろも桜の木だ
おくの方に四季桜が4本有る
でも此処の桜は小原の四季桜よりも花が大きい・・・
10月桜なのかな〜?
夏過ぎからチラチラ咲き始めて春まで咲く
春はもっと沢山咲く桜で・・・
白い花・薄ピンク・ピンクと色違いで優しい感じで咲く
朝日がまぶしくて・・・ちょっとシベを切り抜きで

山茶花が綺麗に咲き始めてた〜
我家の山茶花は何時咲くのかしら?
この色の山茶花がいいな〜我家は赤い普通の山茶花
貰った木だから仕方ないな〜
0
新聞に会社が違うけれどカレンダーが付いてた
パパさんの安全靴を買いながらカレンダーを探しに
まだ店に並んでいなくて事務所に聞きに行ってくれた
有った〜カレンダーが・・・
でも今回よりも以前買ったカレンダーの方が良かったな〜
値段も高かったが良かった
その帰りに小原の四季桜に行けないので此処で我慢した

おくの方に四季桜が4本有る
でも此処の桜は小原の四季桜よりも花が大きい・・・
10月桜なのかな〜?

春はもっと沢山咲く桜で・・・




我家の山茶花は何時咲くのかしら?
この色の山茶花がいいな〜我家は赤い普通の山茶花
貰った木だから仕方ないな〜

2010/11/17
手作りベーコン
ネット友から手作りベーコンが届いた
燻製にする機械が無料で使えるのかな〜?
材料費だけで作れるようで・・・
すごく安く作れるようだ真空になってるから1年位いいそうだ
まとめて作ったらいいだろうね〜
冷凍で届いたので明日の夜には食べれるかな?
手作りクッキーも入ってた〜
甘みも少なくすごく美味しい・・・
昔はパンもクッキーも作ったのにな〜
子供が大きくなるにつれて作らなくなった・・・
子供が女の子ならまた違ってたかも?
今度はロースハムを作りたいので2月にと・・・
またおねだりしようかな〜?
実家の隣の家から「ユズを枝から切って貰ったから」と
朝取りに行って来た
今展示会の真っ最中なので教室が無いので
近くの仲間に半分届けた・・・
枝から描くと金柑のようになってしまったので
葉を少し付けて切り分けて輪郭だけ描いた
早く描かないと葉がちじれて新鮮なうちに描かないと
明日また描きかけを仕上げよう〜
0
燻製にする機械が無料で使えるのかな〜?
材料費だけで作れるようで・・・
すごく安く作れるようだ真空になってるから1年位いいそうだ
まとめて作ったらいいだろうね〜


甘みも少なくすごく美味しい・・・
昔はパンもクッキーも作ったのにな〜
子供が大きくなるにつれて作らなくなった・・・
子供が女の子ならまた違ってたかも?
今度はロースハムを作りたいので2月にと・・・
またおねだりしようかな〜?
実家の隣の家から「ユズを枝から切って貰ったから」と
朝取りに行って来た

近くの仲間に半分届けた・・・
枝から描くと金柑のようになってしまったので
葉を少し付けて切り分けて輪郭だけ描いた
早く描かないと葉がちじれて新鮮なうちに描かないと
明日また描きかけを仕上げよう〜

2010/11/16
貰っちゃった〜
先週友達の焼き物の展示会が有った
すぐに見に行った・・・二人の作品を
二人ともステキだった〜
私も25年も前にパパさんが胃潰瘍で入院をした時に
道中に焼き物に教室が有り前を通るたびに習いたかった〜
でもお金がかかりそうで出来なかった・・・
次に習いたかったものは折り紙だった
子供の頃から片親で育ったために家で折り紙を
だから折り紙を折るのが好きだった〜
折り紙の教室は無いし・・・
子供用の折り紙の本は有るけれど私の作りたい本は無いし
で・・・折り紙も諦めた
それで絵手紙になった・・・
その絵手紙もネットで知り合った人と
名古屋で3人で会った時にお弁当を食べたら
「お絵かき」と言われてサルトリイバラを描いたのが初めだ
そのサルトリイバラを次の年の年賀に申年だったんだ〜
そう言えば11月だったんだ〜会ったのは・・・
それから絵手紙を描き始めたのだ・・・でも上達しないな〜
ま〜いいか?上達しないのは素質が無いのだから・・・
この額を貰っちゃった・・・
4枚展示してあった中の一枚だ・・・
この額が私は一番気に入り・・・ありがとう〜
0
すぐに見に行った・・・二人の作品を
二人ともステキだった〜
私も25年も前にパパさんが胃潰瘍で入院をした時に
道中に焼き物に教室が有り前を通るたびに習いたかった〜
でもお金がかかりそうで出来なかった・・・
次に習いたかったものは折り紙だった
子供の頃から片親で育ったために家で折り紙を
だから折り紙を折るのが好きだった〜
折り紙の教室は無いし・・・
子供用の折り紙の本は有るけれど私の作りたい本は無いし
で・・・折り紙も諦めた
それで絵手紙になった・・・
その絵手紙もネットで知り合った人と
名古屋で3人で会った時にお弁当を食べたら
「お絵かき」と言われてサルトリイバラを描いたのが初めだ
そのサルトリイバラを次の年の年賀に申年だったんだ〜
そう言えば11月だったんだ〜会ったのは・・・
それから絵手紙を描き始めたのだ・・・でも上達しないな〜
ま〜いいか?上達しないのは素質が無いのだから・・・

4枚展示してあった中の一枚だ・・・
この額が私は一番気に入り・・・ありがとう〜
