2010/7/31
8時消灯・・・
前日寝ないで走り山荘まで登って来たので
夕食を食べてから知らない間に寝たようだ・・・
消灯が気がつかなかった
団体さんが入ると言ってたのに????
夫婦連れが4組入っただけで・・・・
朝晴れてたのでこのままのお天気だといいな〜

夕食 朝食
山の食事だか仕方ないな〜
食事して身支度をして出発する事にした
外を見るとあ〜〜〜〜雨具が要る・・・
山荘の方を振り返ると霧が出始めてた
雨も止んだのでエコーラインの方に行こうと・・・
少し登った所で雨具を脱いで・・・
また同じような道を登り

チングルマの花 綿毛
山道を登ると平らな所で出た・・・・
チングルマの花が一面に咲いてる
また少し歩くと先ほど咲いてた花が綿毛に変わって
南竜道の斜面と違ってこちらは一面バイケソウが咲いてる
弥陀ケ原が綺麗だと言うのでそちらに行く事にした
クロユリが沢山咲いてると聞き・・・
パパさん探しながら歩き・・・クロユリ見たさに
またまたつづく・・・(笑)
0
夕食を食べてから知らない間に寝たようだ・・・
消灯が気がつかなかった
団体さんが入ると言ってたのに????
夫婦連れが4組入っただけで・・・・



山の食事だか仕方ないな〜
食事して身支度をして出発する事にした
外を見るとあ〜〜〜〜雨具が要る・・・


少し登った所で雨具を脱いで・・・



山道を登ると平らな所で出た・・・・
チングルマの花が一面に咲いてる
また少し歩くと先ほど咲いてた花が綿毛に変わって

弥陀ケ原が綺麗だと言うのでそちらに行く事にした

パパさん探しながら歩き・・・クロユリ見たさに
またまたつづく・・・(笑)

2010/7/30
初登山に・・・・
以前から白山に行きたいと言ってたパパさん
「花の宝庫だと言われてるから見せてやりたい」と
今でないと行けないから行こうと予定を立てた
本当は二泊したいけれど無理だから一泊でと
やはり夜に出ての出発で・・・
4時過ぎると別当出会いまで車で行けないけれど
4時少し回ってたが内緒で通してくれた・・・
バス代が往復800円×2得したかな?
この近くまで車で行けるバス停も此処に・・・
砂防新道の方に・・・

少し雨が降ってるので雨具を着ての歩きと・・・
少し歩くと花が咲いてるけれど暗さと雨で濡れて駄目だ〜

こんな道を誰が計ったか知らないけれど3時間半も歩くのかと
夕方まで山荘に着けばいいと言うからま〜頑張って登るか
上の方に登ると伊吹に良く似た風景になって来た
足元に花が咲いてるけれど濡れてて今一の花ばかり

南竜道はすれ違いが出来ないような道に・・・
泊まった人が帰るために途中で隅に寄り
崖側は怖いので山側で立ち止まりすれ違いを
少し離れるとパパさんが見えなくなる・・・
やっと南竜山荘が見えてきた見えてもまだまだ先だ

やっと山荘に着いた4時間かかった
夕方に着けばいいと思ったのにホッ
荷物を置いて雨具を着て山荘の
周りを散策する事にした
この周り散策する事に・・・
この横を見るとまだ雪が残ってる

雪の反対側の斜面には終盤のハクサンコザクラが咲いてる
終盤のハクサンコザクラは濡れてて今一の花ばかりだった つづく・・・
0
「花の宝庫だと言われてるから見せてやりたい」と
今でないと行けないから行こうと予定を立てた
本当は二泊したいけれど無理だから一泊でと
やはり夜に出ての出発で・・・
4時過ぎると別当出会いまで車で行けないけれど
4時少し回ってたが内緒で通してくれた・・・
バス代が往復800円×2得したかな?




少し歩くと花が咲いてるけれど暗さと雨で濡れて駄目だ〜


夕方まで山荘に着けばいいと言うからま〜頑張って登るか

足元に花が咲いてるけれど濡れてて今一の花ばかり


泊まった人が帰るために途中で隅に寄り
崖側は怖いので山側で立ち止まりすれ違いを
少し離れるとパパさんが見えなくなる・・・


やっと山荘に着いた4時間かかった
夕方に着けばいいと思ったのにホッ
荷物を置いて雨具を着て山荘の
周りを散策する事にした

この横を見るとまだ雪が残ってる


終盤のハクサンコザクラは濡れてて今一の花ばかりだった つづく・・・

2010/7/29
白山登り・・・
何時に出発するのかな〜?
もう帰ってくる時間だ・・・
ご飯を食べて少し寝て出発するのか?
子供が12時半頃帰るのでそれから行きたいな〜
でも明るくなったら登りたいし・・・
お天気が悪いとなお早く登りたいな何時間かかるのか?
ま〜雨は覚悟したし・・・リックの準備は出来たし・・・
頑張って着いて登ってくるか?

明日はブログはお休みです
土曜日帰って来て元気だったら書きますね
どんな花に会えるのか解らないけれど花の宝庫だそうだ
0
もう帰ってくる時間だ・・・
ご飯を食べて少し寝て出発するのか?
子供が12時半頃帰るのでそれから行きたいな〜
でも明るくなったら登りたいし・・・
お天気が悪いとなお早く登りたいな何時間かかるのか?
ま〜雨は覚悟したし・・・リックの準備は出来たし・・・
頑張って着いて登ってくるか?

明日はブログはお休みです
土曜日帰って来て元気だったら書きますね
どんな花に会えるのか解らないけれど花の宝庫だそうだ

2010/7/28
山登りの準備
30日に白山に登りに行く何時に登り始めるのか?
普通の人で3時間半だとか・・・普通って誰?
私の足で山登りは3時間が限度だと言ったのに・・・
夕方までに南竜山荘に着けばいいからと
夕方までに着くかな〜?
次の日は私の歩きを見て引き返すか違う方に行くか
違う方はまた誰の足だか知らないが5時間だと・・・
山登りの一泊はどうしても荷物が多くなる
着替えを一式・薄い上着を入れるだけ私のリックは
薄い雨具・お弁当は誰かのリックに・・・
白山は花の宝庫だからと言うから行こうと
行こうとは簡単に言うけれど散策ではない登山だ〜
どうなるのか解らないけれど頑張って着いて登るか?
途中でまたリックを前に持たせて・・・
レンゲショウマの蕾が沢山付いたけれど少し虫食いが出来た
急いで殺虫剤をかけたが大丈夫かな〜?
買う時に花の色が一種類しかないと思った
咲いたら我が家の子は真っ白の花だった
花の先が紫の花が咲くと思ったのに・・・・
次の年に花の先が紫の子を買ったのに葉は何本も出たのに
蕾が一つも出なかった
今年は諦めのようだ・・・黄色の花は小さな蕾が二つ咲くのかな?
レンゲショウマの一番大きな蕾何時咲くかな?
0
普通の人で3時間半だとか・・・普通って誰?
私の足で山登りは3時間が限度だと言ったのに・・・
夕方までに南竜山荘に着けばいいからと
夕方までに着くかな〜?
次の日は私の歩きを見て引き返すか違う方に行くか
違う方はまた誰の足だか知らないが5時間だと・・・
山登りの一泊はどうしても荷物が多くなる
着替えを一式・薄い上着を入れるだけ私のリックは
薄い雨具・お弁当は誰かのリックに・・・
白山は花の宝庫だからと言うから行こうと
行こうとは簡単に言うけれど散策ではない登山だ〜
どうなるのか解らないけれど頑張って着いて登るか?
途中でまたリックを前に持たせて・・・

急いで殺虫剤をかけたが大丈夫かな〜?

咲いたら我が家の子は真っ白の花だった
花の先が紫の花が咲くと思ったのに・・・・
次の年に花の先が紫の子を買ったのに葉は何本も出たのに
蕾が一つも出なかった
今年は諦めのようだ・・・黄色の花は小さな蕾が二つ咲くのかな?
レンゲショウマの一番大きな蕾何時咲くかな?

2010/7/27
チケット
すごく久しぶりのネット友から山下清展の
チケットが送られてきた絵手紙入りで・・・
やはり上手いな〜
すごく気に入ったのはチケットが入ってた封筒・・・
自分で描いて作った封筒だと思った
見ると描いたような包装紙かな〜?
包装紙でも紙が違う・・・素敵な封筒になってる
このアイデアメモメモ・・・・
神戸のネット友から二便で送って頂いた朝顔の花
変形朝顔?綺麗に開かなかった・・・・
すごく変わった朝顔の花だ
我が家は庭が狭いし日の当たりが悪いので
何種類もの花は諦めて好きな花だけ育てようかな?
まずこの変形朝顔・濃い青・青いすじがピンクに変わる・・・・?
果たしてタネが出来るだろうか?
タネが採れなかったらまたお願いしょう〜
その内に嫌だと言われるかな?
0
チケットが送られてきた絵手紙入りで・・・
やはり上手いな〜
すごく気に入ったのはチケットが入ってた封筒・・・
自分で描いて作った封筒だと思った

包装紙でも紙が違う・・・素敵な封筒になってる
このアイデアメモメモ・・・・
神戸のネット友から二便で送って頂いた朝顔の花
変形朝顔?綺麗に開かなかった・・・・

我が家は庭が狭いし日の当たりが悪いので
何種類もの花は諦めて好きな花だけ育てようかな?
まずこの変形朝顔・濃い青・青いすじがピンクに変わる・・・・?

タネが採れなかったらまたお願いしょう〜
その内に嫌だと言われるかな?

2010/7/26
弥陀ケ原散策・・・
途中弥陀ケ原で下りて散策する事にした
途中で降りると次の乗るバスの予約をしないと乗れなくなる
1時間時間を取って散策する事にした・・・
少し歩くと木道が出てくる
此処まで下りてくるとチングルマの花が無くなり綿毛に変わる
木道の横や木道と木道の間に綿毛やワタスゲが咲いてる
此処はガキ田が有名な所だ
一番初めに(ガキ田)何の事かと思った
「ガキ田が見たいから途中下車すると・・・」言われて見たのが初め
その時は秋で草紅葉だったな〜また違う景色で・・・
一回りしても時間が有り展望台まで登ろうと・・・
疲れたら引き返していいからと
途中で会った人が変わった花が咲いてるよ〜と
それを聞いたら登るしかないよな〜しんどくても

キヌガサソウ サンカヨウ
サンカヨウは今年何度も見てるけれど
キヌガサソウは今年初めての子だ良かった登ってきて・・・
展望台からの眺め・・・
今回の花散策はチングルマの花・綿毛の一面が見れた事
タテヤマリンドウの群生が見れた事
山の花はこの時期に一斉に咲くので何所に行ったら良いのか?
金曜日はどんな花に会えるのかな?
今度は花散策でなく登山かな〜?登れるかな〜?
パパさんの後からトボトボ着いて歩くかな?
0

1時間時間を取って散策する事にした・・・

此処まで下りてくるとチングルマの花が無くなり綿毛に変わる


一番初めに(ガキ田)何の事かと思った
「ガキ田が見たいから途中下車すると・・・」言われて見たのが初め
その時は秋で草紅葉だったな〜また違う景色で・・・
一回りしても時間が有り展望台まで登ろうと・・・
疲れたら引き返していいからと
途中で会った人が変わった花が咲いてるよ〜と
それを聞いたら登るしかないよな〜しんどくても


サンカヨウは今年何度も見てるけれど
キヌガサソウは今年初めての子だ良かった登ってきて・・・

今回の花散策はチングルマの花・綿毛の一面が見れた事
タテヤマリンドウの群生が見れた事
山の花はこの時期に一斉に咲くので何所に行ったら良いのか?
金曜日はどんな花に会えるのかな?
今度は花散策でなく登山かな〜?登れるかな〜?
パパさんの後からトボトボ着いて歩くかな?

2010/7/25
室堂平散策
室堂ターミナル出ると花が一面に咲いてた
ヨツバシオガマが一面に・・・
少し歩くとチングルマの群生が・・・
これだけ咲いてるとすごいそんな言葉しか出ない
みくりケ池も雪が残って・・・

ヤマハハコを先に歩いてるパパさんが見つけ
「咲いてる花を探して」と・・・・
一生懸命探しながら歩いてる・・・パパさん
一箇所だけわずかに咲いてる花を見つけた
わ〜懐かしい「雷鳥荘」が見えた昨年泊まった所だ

みくりケ池温泉の所で黒たまごを食べて
温泉に入るならこの当たりで
散歩してるからと言うと・・・
バスに乗って今回も途中下車しようと
温泉は二度入ってるから今回はいいと
バスに乗って弥陀ケ原高原を散歩する事にした
先回は夏に友達との一泊だったので
此処まで来なかった〜
二人で来た時は草紅葉の秋だったので
どんな花が咲いてるのかすごく楽しみだった
0


これだけ咲いてるとすごいそんな言葉しか出ない



「咲いてる花を探して」と・・・・
一生懸命探しながら歩いてる・・・パパさん
一箇所だけわずかに咲いてる花を見つけた


みくりケ池温泉の所で黒たまごを食べて
温泉に入るならこの当たりで
散歩してるからと言うと・・・
バスに乗って今回も途中下車しようと
温泉は二度入ってるから今回はいいと
バスに乗って弥陀ケ原高原を散歩する事にした

此処まで来なかった〜
二人で来た時は草紅葉の秋だったので
どんな花が咲いてるのかすごく楽しみだった

2010/7/24
立山の室堂まで・・・
またまた夜中の出発で・・・
今日は12時に出発した二週続けて寝ないで出発に
山は朝一で行かないと雲が出てくるし人も出てくる
5時半に乗車券を売り出して6時に出発
5時半に乗車券を買ったけれど二番発車に・・・
6時10分に乗って・・・・
美女平駅に行き此処からバスに乗り換えて室堂に
バスが何台も止まっている時間になると全車動き出すだろうな?
室堂に着き一番先に見に止まった花
ヨツバシオガマ一面に咲いてる
みくりケ池を一回りする事にしたところが・・・
また雪の上を歩く事になった
誰かはまたまた先に・・・・沢山の花が咲いてた
高いお金を出しての花散策だったけれど・・・行ってよかった
写真の整理は明日にでも・・・ゴミ箱行きは同じだけれど
0
今日は12時に出発した二週続けて寝ないで出発に
山は朝一で行かないと雲が出てくるし人も出てくる

5時半に乗車券を買ったけれど二番発車に・・・



室堂に着き一番先に見に止まった花

みくりケ池を一回りする事にしたところが・・・

誰かはまたまた先に・・・・沢山の花が咲いてた
高いお金を出しての花散策だったけれど・・・行ってよかった
写真の整理は明日にでも・・・ゴミ箱行きは同じだけれど

2010/7/23
明日も山?
「や〜お金有るか?」・・・・と言い出した
「いくら欲しいの?」
「バスが4000円位かな〜高速はカードだから・・・」
何所に行きたいの・・・来週一泊で行くじゃない
「その山歩きの足慣らしに・・・」
私の足慣らしだと言いながら山に行くみたいだ・・・
本当は自分が行きたかったりして
「花が咲いてるので花を見に行くのだ」と言いそうだ
今回は何時に出るのかな?
今350飲んだし・・・・
バスに乗り換えて行く所は何所だろうか?
キバナスイレンボクが少ないけれど咲いた
普通のスイレンボクの花のほうがいいかな〜?
普通のスイレンボクも花付が悪いしな・・・
沢山咲かすにはどうしたら良いのかな?
0
「いくら欲しいの?」
「バスが4000円位かな〜高速はカードだから・・・」
何所に行きたいの・・・来週一泊で行くじゃない
「その山歩きの足慣らしに・・・」
私の足慣らしだと言いながら山に行くみたいだ・・・
本当は自分が行きたかったりして
「花が咲いてるので花を見に行くのだ」と言いそうだ
今回は何時に出るのかな?
今350飲んだし・・・・
バスに乗り換えて行く所は何所だろうか?


普通のスイレンボクも花付が悪いしな・・・
沢山咲かすにはどうしたら良いのかな?

2010/7/22
野菜が無い・・・
今日買い物に行っても菜類が少ない・・・
ホウレンソウも高いし・・・
トマト・茄子・ピーマン・カボチャが多く並んでる
毎回同じような物を買う事になる
最近は青い茄子が出るようになったので
青い茄子を買う事が多い・・・
このなすの方がタネが気にならず煮るにはいいかな?
先日の詰め放題のレタス・・・安かったな〜
違う所で一つ100円で買った
次に寄った店でつめ放題の100円をしてた
買った所だけど買ってしまった4つ入った
レタス5つも入らないので友達に・・・二つ50円クス
そのお返しにミカンを頂いた・・・
レタス二つ50円がミカンになった〜ヤッタ
山の方に行くと少しは野菜が安いかな〜?
山の方に行ったら覗いて見よう〜道の駅に
山と言えば伊吹山で見るアサギマダラを東館山高山植物園で
やはり綺麗だな〜
この蝶よりも綺麗な蝶を見た白根山に行く途中で・・・
クジャクチョウ・・・何年前かな〜
北沢峠で何匹も飛んでるのを撮った事がある
「同じ標高だからな〜」と・・・でも一匹だけだった
北沢峠もいいけれど此処も途中からバスに乗り換えるのだ
だんだんこんな所が増えてきたな〜乗換えで山に・・・
0
ホウレンソウも高いし・・・
トマト・茄子・ピーマン・カボチャが多く並んでる
毎回同じような物を買う事になる
最近は青い茄子が出るようになったので
青い茄子を買う事が多い・・・
このなすの方がタネが気にならず煮るにはいいかな?
先日の詰め放題のレタス・・・安かったな〜
違う所で一つ100円で買った
次に寄った店でつめ放題の100円をしてた
買った所だけど買ってしまった4つ入った
レタス5つも入らないので友達に・・・二つ50円クス
そのお返しにミカンを頂いた・・・
レタス二つ50円がミカンになった〜ヤッタ
山の方に行くと少しは野菜が安いかな〜?
山の方に行ったら覗いて見よう〜道の駅に
山と言えば伊吹山で見るアサギマダラを東館山高山植物園で

この蝶よりも綺麗な蝶を見た白根山に行く途中で・・・

北沢峠で何匹も飛んでるのを撮った事がある
「同じ標高だからな〜」と・・・でも一匹だけだった
北沢峠もいいけれど此処も途中からバスに乗り換えるのだ
だんだんこんな所が増えてきたな〜乗換えで山に・・・

2010/7/21
暑いな〜
こんな時間になってもまだ暑い・・・
今日も寝苦しいだろうな〜
昨年売りに出てすぐに売り切れになったそうだ
部活で使うように学校関係が大量に買ったそうで
今年春先から子供に出たらすぐに知らせて・・・と頼んでおいた
春にやはり出た・・・
家の中でじ〜としてても水分補給が必要だと
この時間でも厳重警告のサインが・・・
昼中は警告のランプが付く・・・
暑い時に一気に飲む水・・・美味しいけれど
一気飲みせずに少しずつこまめに水を飲まないと
この時期は何所に行くにも水を忘れないように・・・
水の中に塩をほんの少し入れるといいそうだ
塩辛くならないように・・・との事だ
0
今日も寝苦しいだろうな〜

部活で使うように学校関係が大量に買ったそうで
今年春先から子供に出たらすぐに知らせて・・・と頼んでおいた
春にやはり出た・・・
家の中でじ〜としてても水分補給が必要だと

昼中は警告のランプが付く・・・
暑い時に一気に飲む水・・・美味しいけれど
一気飲みせずに少しずつこまめに水を飲まないと
この時期は何所に行くにも水を忘れないように・・・
水の中に塩をほんの少し入れるといいそうだ
塩辛くならないように・・・との事だ


2010/7/20
友に頼まれ・・・
友達がツチアケビを見に行くから一緒に行ってと
花は残りの花が咲いてただけで・・・
友達は「ツチアケビを見ただけで満足だ」と
この花はなんだろうか?葉はショウジョバカマに似てる
初めて見たかも?
シロバナイナモリソウで良いのかな?
もうすぐ一面に咲き始める
面の木も次の花が咲くまでお休みかな?
キノコが多かったな〜まだいろんなキノコが有ったが・・・
彼女がハナモモの時に葉が気になってる葉が有るからと
方向音痴の私・・・何所をどう〜走ったのか?
やはりイワタバコの葉だったと・・・
花は少なかったけれど車の中のおしゃべり楽しかった〜
0

友達は「ツチアケビを見ただけで満足だ」と



もうすぐ一面に咲き始める
面の木も次の花が咲くまでお休みかな?

彼女がハナモモの時に葉が気になってる葉が有るからと
方向音痴の私・・・何所をどう〜走ったのか?

花は少なかったけれど車の中のおしゃべり楽しかった〜

2010/7/19
会いたい見たいコマクサ
リフトに乗って上まで行ってもコマクサの咲いてる所まで
かなり歩いて行く・・・・
コマクサの花は少し遅かったかな?
でも真っ青な空で綺麗だった・・・空が
今回は空を撮ろうと斜めの斜面を見上げて・・・
雲が有っても綺麗な空だ・・・
アップの花も何枚も撮ったけれどいい花は少なかった
パパさんが「一輪だけ咲いてる〜可愛いぞ」と・・・
確かに綺麗な花が一輪咲いてた
昔と思うとパパさんもだいぶ花を探すようになったな〜
花の咲いてる所を探して連れて行ってくれるようになったし
一番上まで行く事にしたパパさんは違う山を登りに・・・
下の方でカモシカがいると声が聞こえたけれど見えず
少し上に行くと下の方でカモシカの親子が見えた
こちらを向いてくれず・・・何度も見てるけれど
親子連れは初めてだ・・・
コマクサを見ての帰りやはり空が綺麗だ・・・
面白い岩が有ったのでパチリ・・・
弓池も一回りしたけれどワタスゲが少なかった〜
帰りに横手山の上のパン屋さんに行く予定が
車が止まれずパスして東館山高山植物園に行く事にした
此処で咲いてた花は野山散策の方で・・・
白根山に行く時は10時前には駐車場に入るといいですよ〜
それを過ぎるとこんな渋滞ですよ〜まだまだ続いてるよ・・・
0
かなり歩いて行く・・・・

でも真っ青な空で綺麗だった・・・空が
今回は空を撮ろうと斜めの斜面を見上げて・・・



確かに綺麗な花が一輪咲いてた
昔と思うとパパさんもだいぶ花を探すようになったな〜
花の咲いてる所を探して連れて行ってくれるようになったし
一番上まで行く事にしたパパさんは違う山を登りに・・・
下の方でカモシカがいると声が聞こえたけれど見えず
少し上に行くと下の方でカモシカの親子が見えた

親子連れは初めてだ・・・

面白い岩が有ったのでパチリ・・・
弓池も一回りしたけれどワタスゲが少なかった〜
帰りに横手山の上のパン屋さんに行く予定が
車が止まれずパスして東館山高山植物園に行く事にした


それを過ぎるとこんな渋滞ですよ〜まだまだ続いてるよ・・・

2010/7/18
コマクサを見に・・・・
今年も本白根山のコマクサに会いに出かけた
彼女を迎えに行くために1時間早く出かける事に
我が家から高速に乗ってちょうど1時間かな?
我が家を夜中の2時に出て彼女の家にちょうど3時かな?
まだ真っ暗な中信州に向かって走り
一週間延ばした本白根山行き・・・
雨は降らないとの予報
一応雨具も着替えも持参して
使わない事を願って・・・
姥捨てSAのこの空・・・綺麗だった〜

こちら方面に行くと必ず寄る池・・・毎回違う景色で迎えてくれる
撮ってると見る見るうちの靄がかかってきた
今回はハスの花が一面に咲いてた
「はい・・・行くぞ〜此処はおまけ・・・」と言われて・・・

今日は風が無かったので車も中に入れたし
近くまで行けれた此処もやはり空が綺麗だった〜
途中の雲霞も綺麗だった〜
雲霞を撮ってると蝶が止まってた見てると羽を広げた
クジャクチョウだ・・・・
何年前か信州?群馬?山の上で一度見た今回で二度目
やはり綺麗な蝶だ・・・・山の上に行かないと見れないからな〜

日本国道最高地点
今年二度目の場所・・・
先回は此処の下の方に行き今回は山の方に・・・
白根山の駐車所に車を止めまだ9時なのでスムーズに止めれた
此処からリフトまでバスが出てるけれど歩いて行く事に
昨年はリフトの所までいろんな花が咲いてたのに・・・
花が無かった〜せっかく歩かしたのにゴメンネ
さ〜リフトに乗ってコマクサに会いに・・・・
0
彼女を迎えに行くために1時間早く出かける事に
我が家から高速に乗ってちょうど1時間かな?
我が家を夜中の2時に出て彼女の家にちょうど3時かな?

一週間延ばした本白根山行き・・・
雨は降らないとの予報
一応雨具も着替えも持参して
使わない事を願って・・・



撮ってると見る見るうちの靄がかかってきた

「はい・・・行くぞ〜此処はおまけ・・・」と言われて・・・


近くまで行けれた此処もやはり空が綺麗だった〜

雲霞を撮ってると蝶が止まってた見てると羽を広げた

何年前か信州?群馬?山の上で一度見た今回で二度目
やはり綺麗な蝶だ・・・・山の上に行かないと見れないからな〜


今年二度目の場所・・・
先回は此処の下の方に行き今回は山の方に・・・
白根山の駐車所に車を止めまだ9時なのでスムーズに止めれた
此処からリフトまでバスが出てるけれど歩いて行く事に
昨年はリフトの所までいろんな花が咲いてたのに・・・
花が無かった〜せっかく歩かしたのにゴメンネ


2010/7/17
コマクサ・・・
明日はコマクサを見に行く・・・
今年芳ケ平白根山に行った時に駐車所の係りの人が
今年は咲くのが遅れてると聞き少し延ばした
その後にどの位コマクサが咲いてるのか見に行こうと
見晴岳・三方ケ峰の両方のコマクサの花を見に行った
此処のコマクサは金網越しで見るのだから・・・
やはり本白根山に行かないと・・・
見晴岳・三方ケ峰どちらのコマクサだったかな?
コマクサは少なくて金網越し・・・それに花も遠い
本白根山のコマクサの山・・・昨年の写真
此処は足元で咲いてる・・・踏まないように丸太かロープがある
今年も白いコマクサの花を探してこよう・・・
mixiの人が今年も白い花が咲いてるけれど
昨年と違う所で咲いてると・・・書き込みが
此処のコマクサは赤い色・ピンク・白と咲いてる
白花探せるかな〜?昨年のコマクサ
本白根山のコマクサと後は何所を回るのかな?
2時に家を出るので運転手は二階に・・・寝れたかな?
私は子供を11時40分に出してから寝るのだけれど
寝れないだろうな〜きっと・・・車の中で寝よう〜と
0
今年芳ケ平白根山に行った時に駐車所の係りの人が
今年は咲くのが遅れてると聞き少し延ばした
その後にどの位コマクサが咲いてるのか見に行こうと
見晴岳・三方ケ峰の両方のコマクサの花を見に行った
此処のコマクサは金網越しで見るのだから・・・
やはり本白根山に行かないと・・・

コマクサは少なくて金網越し・・・それに花も遠い

此処は足元で咲いてる・・・踏まないように丸太かロープがある
今年も白いコマクサの花を探してこよう・・・
mixiの人が今年も白い花が咲いてるけれど
昨年と違う所で咲いてると・・・書き込みが

白花探せるかな〜?昨年のコマクサ
本白根山のコマクサと後は何所を回るのかな?
2時に家を出るので運転手は二階に・・・寝れたかな?
私は子供を11時40分に出してから寝るのだけれど
寝れないだろうな〜きっと・・・車の中で寝よう〜と
