2009/11/30
桜を見に行こうと・・・
朝洗濯をしてたら安城デンパークの
ヒマラヤ桜が咲いてると新聞に載ってるので見に行こうと
安城はお金が居るから豊川に行こうと・・・
まず看板を写して・・・
昨日の雨で花びらがかなり散ってた〜
まだ蕾が有るから12月中次から次と咲くのかな?
池の周りを回って帰るかと・・・
池には噴水が似合うな〜やはり・・・
小さすぎて解かりづらいかな?
散歩するのに良い所です
夏には子供達が水遊びで楽しんでる・・・
もうすぐ落ちるかな〜?
0
ヒマラヤ桜が咲いてると新聞に載ってるので見に行こうと
安城はお金が居るから豊川に行こうと・・・



池の周りを回って帰るかと・・・


散歩するのに良い所です



2009/11/29
電気屋
今日は我が家指定の電気屋で感謝祭が有った
昨日来るように言われたけれど・・・
買う物が無いからどうしようと思ったけれど電話があったから
お客さんが少なかったのでいろんな話をして遊んできた
お茶を飲んでおでんを食べて・・・
松尾池の周りを散策・・・
パ「此処に来ても滝まで行かないだろう〜見に行こう」と
此処に来ても一度も回りを散策しなかったな〜
すれ違う人が10分くらいかな〜と
でも10分もかからず滝まで行けた
そんなに高さは無かったけれど形の良い滝だった
パパさんはもう少し上まで行って来ると上り始めた
松尾池の周りを歩く事にした
モミジ黄葉の下をくぐり・・・
ドウダンツツジが綺麗だった〜
ちょうど松尾池の上になる所だ
オシドリを覗いたけれどやはり茂みに・・・あきらめて温泉に
関市竹芸川温泉(ゆとりの湯)に・・・
内風呂は入らず露天風呂に・・・薬草風呂は今一かな私は
此処のお湯もツルツルしてたヌルヌルとはいかないけれど
以前何度も仕事で前を通ってたので一度入りたかったと・・・
入れてよかったね〜今度は何時何所に行くのかな〜?
オシドリは証拠写真だけだけれど「散歩道」に入れました
鳥撮りは一眼で大砲でなくては無理だわ〜
0
昨日来るように言われたけれど・・・
買う物が無いからどうしようと思ったけれど電話があったから
お客さんが少なかったのでいろんな話をして遊んできた
お茶を飲んでおでんを食べて・・・
松尾池の周りを散策・・・

此処に来ても一度も回りを散策しなかったな〜

でも10分もかからず滝まで行けた

パパさんはもう少し上まで行って来ると上り始めた

モミジ黄葉の下をくぐり・・・


オシドリを覗いたけれどやはり茂みに・・・あきらめて温泉に
関市竹芸川温泉(ゆとりの湯)に・・・
内風呂は入らず露天風呂に・・・薬草風呂は今一かな私は
此処のお湯もツルツルしてたヌルヌルとはいかないけれど
以前何度も仕事で前を通ってたので一度入りたかったと・・・
入れてよかったね〜今度は何時何所に行くのかな〜?
オシドリは証拠写真だけだけれど「散歩道」に入れました
鳥撮りは一眼で大砲でなくては無理だわ〜

2009/11/28
近場の温泉に・・・
今日は関市武芸川温泉(ゆとりの湯)に行こうと
此処に行くには松尾池の方に行くから寄ってくれると・・・
SA川島で大きなたこ焼きを買ってくれた
三度目かな食べるの・・・一つでお腹がいっぱいになる
堤防を走ってると銀杏の木が・・・
昨年もこの銀杏を見るために土手から下りたんだ〜
一面黄色のジュウタンに・・・
真ん中は少し大きい子がボール遊びをして
隅の方は可愛い親子連れが・・・
女性二人が隅の方で銀杏を拾ってた〜
狭い土手を走り池に・・・すごい車で
すれ違いが大変だった〜
駐車所は車が止まれないから少し歩こうと・・・
此処の紅葉は少し遅かったのか?
昨年が綺麗だったのか?今回は今一だった・・・
オシドリは居たけれど隅の方に入り込んで出てこない
みなさんは大砲を備え付けて話をしたりお茶を飲んだりしてた
私はせっかく来たのだから引張って3〜4枚証拠写真を・・・
パ「あれだけカメラが備え付けてたら無理だな〜」
パ「こちらに出ていないからカメラの間から見れるけれど
こちらの方にオシドリが着てたらとても間には入れんな〜」
みなさん朝一でカメラを設置するそうだ
我が家はあきらめて近くの滝を見に行く事にした〜
明日に・・・・初めての滝に
0
此処に行くには松尾池の方に行くから寄ってくれると・・・

三度目かな食べるの・・・一つでお腹がいっぱいになる

昨年もこの銀杏を見るために土手から下りたんだ〜


隅の方は可愛い親子連れが・・・
女性二人が隅の方で銀杏を拾ってた〜

すれ違いが大変だった〜
駐車所は車が止まれないから少し歩こうと・・・
此処の紅葉は少し遅かったのか?
昨年が綺麗だったのか?今回は今一だった・・・

みなさんは大砲を備え付けて話をしたりお茶を飲んだりしてた
私はせっかく来たのだから引張って3〜4枚証拠写真を・・・
パ「あれだけカメラが備え付けてたら無理だな〜」
パ「こちらに出ていないからカメラの間から見れるけれど
こちらの方にオシドリが着てたらとても間には入れんな〜」
みなさん朝一でカメラを設置するそうだ
我が家はあきらめて近くの滝を見に行く事にした〜
明日に・・・・初めての滝に

2009/11/27
写真展・・・
今日は近くの人の写真が展示してるから
買い物に行く前に寄ってもらった
最近は夫婦で富士山ばかり撮ってる・・・
毎年学校の文化祭に展示したり近くの床屋に飾ってある
写真が賞を取ったらしくてカレンダーになったそうだ
左三枚がその人の写真・・・解からないからいいな〜?
写真と言えば昨年の年賀状を見てたら
富士山の写真がすごく薄くなりかすかに富士山が見える・・・
一面ピンク色になり・・・なぜかな〜一枚だけ・・・
それも「インクジュット写真用」60円と・・・???
インクジュット写真用の年賀状がある事を知らなかった
せっかくの富士山の年賀状が残念・・・・
紅葉を見に公園に紅葉が今一だったのでユリカモメを見に
ユリカモメを見に行くつもりでなかったので
お菓子を持っていかなかった・・・
持って行っても投げる人が居ないと無理だな〜
餌を投げる方に飛んでいくので・・・
羽ばたく所も一眼デジカメで無いから無理だ・・・
後ろ向きの羽ばたきだけど光が面白いかな?
ちょこ ま〜ぶる
近くのわんちゃん・・・・可愛いでしょう? おまけ〜
0
買い物に行く前に寄ってもらった
最近は夫婦で富士山ばかり撮ってる・・・
毎年学校の文化祭に展示したり近くの床屋に飾ってある
写真が賞を取ったらしくてカレンダーになったそうだ

写真と言えば昨年の年賀状を見てたら
富士山の写真がすごく薄くなりかすかに富士山が見える・・・
一面ピンク色になり・・・なぜかな〜一枚だけ・・・
それも「インクジュット写真用」60円と・・・???
インクジュット写真用の年賀状がある事を知らなかった
せっかくの富士山の年賀状が残念・・・・
紅葉を見に公園に紅葉が今一だったのでユリカモメを見に

お菓子を持っていかなかった・・・
持って行っても投げる人が居ないと無理だな〜




近くのわんちゃん・・・・可愛いでしょう? おまけ〜

2009/11/26
我が町の公園
今日は昼から公園まで散歩に出かけた
紅葉を見ながら少し歩こうと・・・
だんだん公園の紅葉が綺麗で無いような?
花時計の花も?????
お茶室も近くに行くと葉先がちじれているし
上の方は葉が落ちちゃってる・・・今一だ
ちょうど日が当たって燃えるようなモミジ有った
真下から見上げて見たら綺麗だった〜
上から下を見ても日が当たってるからやはり綺麗だった
モミジはやはり日が当たらないと駄目だな〜
グランドの銀杏はもう少しかな?
銀杏の木も上の方は葉が落ちてるな〜と見てると
お月様が顔を出してた・・・
4
紅葉を見ながら少し歩こうと・・・
だんだん公園の紅葉が綺麗で無いような?


上の方は葉が落ちちゃってる・・・今一だ

真下から見上げて見たら綺麗だった〜

モミジはやはり日が当たらないと駄目だな〜


お月様が顔を出してた・・・

2009/11/25
雨上がり・・・
先日の雨上がりは雫を撮ろうと思った時には遅くて〜
今日は雫が有る内に撮ろうと思って
庭を見渡したけれど・・・いい雫が無かった〜
もう少し雫が落ちると良かったな〜
イトシャジンの花に・・・
この雫も今一で・・・・
蕾の雫も撮ったけれど・・・
どれも雫ではないな〜
イトラッキョの種に・・・ピントが今一かな?
綺麗な雫が会ったけれど可愛いな・・・
センリョウは玄関先に有るから明るくて撮りやすかった
実の方にピントが合ってしまって・・・
黄色のマンリョウは日陰で暗くてボツばかり・・・
0
今日は雫が有る内に撮ろうと思って
庭を見渡したけれど・・・いい雫が無かった〜


この雫も今一で・・・・

どれも雫ではないな〜



実の方にピントが合ってしまって・・・
黄色のマンリョウは日陰で暗くてボツばかり・・・

2009/11/24
奈良漬・・・・・
私は奈良漬が好きなんだな〜
でも高いんだよな〜奈良漬・・・・
和歌山で珍しい奈良漬を見つけた〜
私の好きな柿の奈良漬を・・・ちょっと高かったけれど〜
自分の好きな物なら高くても・・・何って
柿の上
柿のヘタ
何柿だろう?種は無かった
少し辛いけれど・・・美味しかった
まだ熟さない内に作るのだろうか?
メロンも昔は小さいのを切って捨ててたのが
今はメロン漬けで売る様になった
まだ珍しい奈良漬も有るだろうか?
いくら好きな栗では無理だな〜絶対に・・・・
先日友達の焼き物展で焼き物と一緒に飾ってあった
欲しいな〜と話してたら
栽培して持って来て飾ったという人が居て
無理を言い頂いてきた貴重な7つ・・・沖縄スズメウリ
一番初めは昨年学校の文化祭で誰かの写真を見た
すごく可愛い実で欲しかった物だ・・・・
友達が赤くなるのを待ってる・・・種が欲しいと
赤くなって種が採れたらと・・・採れるのかな〜?
その人は沖縄から種を頂いて来たそうだ・・・
今回の和歌山の写真は散歩道に・・・よかったら見てね
0
でも高いんだよな〜奈良漬・・・・
和歌山で珍しい奈良漬を見つけた〜
私の好きな柿の奈良漬を・・・ちょっと高かったけれど〜
自分の好きな物なら高くても・・・何って



少し辛いけれど・・・美味しかった
まだ熟さない内に作るのだろうか?
メロンも昔は小さいのを切って捨ててたのが
今はメロン漬けで売る様になった
まだ珍しい奈良漬も有るだろうか?
いくら好きな栗では無理だな〜絶対に・・・・
先日友達の焼き物展で焼き物と一緒に飾ってあった

栽培して持って来て飾ったという人が居て
無理を言い頂いてきた貴重な7つ・・・沖縄スズメウリ
一番初めは昨年学校の文化祭で誰かの写真を見た
すごく可愛い実で欲しかった物だ・・・・
友達が赤くなるのを待ってる・・・種が欲しいと
赤くなって種が採れたらと・・・採れるのかな〜?
その人は沖縄から種を頂いて来たそうだ・・・
今回の和歌山の写真は散歩道に・・・よかったら見てね

2009/11/23
迂回路走り・・・・
山道の迂回路は大変だ・・・
カーブばかりで車が一台通れる道幅で・・・
そんな迂回路を温泉のバス・工事のトラックと
やっと二箇所目の温泉に
湯泉地 泉湯に・・・
道の駅に車を止めて歩いて・・・
10分と言ったけれど5〜6分だった
内風呂は熱かったが露天風呂は気持ちよかった〜
ツルツルのお湯で・・・誰も居なくて〜
此処は解からず探し回り・・・
山の中にオートキャンプ場が有りその一角に温泉が
ただこの建物が有るだけ・・・
温泉も内風呂が有るだけ
こんな所に何で着たかったのか?
キャンプの人達のためだけの温泉に・・・
ところが何百回と温泉に行ってるけど
こんなお湯は初めてだったツルツルどころかヌルヌルのお湯
またキャンプの時期で無いので人も居なくて・・・
私「此処ならもう一回行っても良いよ・・・」
パ「お前が始めてもう一回と言ったな〜」と言われた
今回は三箇所 パパさんは4箇所の温泉に・・・
このダム湖の所でパパさんは温泉に入ってる
この景色を温泉から見てるのかも?
私はその上から眺めて・・・
見えるかな〜遠くの方に・・・
見えないか〜引張って・・・・
正面から写したかったけれど入る所が無くて〜
帰りはもう少し前が見れる辺りにと・・・
明るい内に見れるかな〜と走ってきたが無理だった
やはり正面の所は無理でパチンコ屋の駐車所に止めて
道路を横切り木の中をくぐりぬけて・・・
我が家だけではなかった・・・
家族連れも見に着てた・・・
見たくても見れる物では無いからな〜こんな船を・・・
0
カーブばかりで車が一台通れる道幅で・・・
そんな迂回路を温泉のバス・工事のトラックと
やっと二箇所目の温泉に

道の駅に車を止めて歩いて・・・
10分と言ったけれど5〜6分だった
内風呂は熱かったが露天風呂は気持ちよかった〜
ツルツルのお湯で・・・誰も居なくて〜

山の中にオートキャンプ場が有りその一角に温泉が
ただこの建物が有るだけ・・・

こんな所に何で着たかったのか?
キャンプの人達のためだけの温泉に・・・
ところが何百回と温泉に行ってるけど
こんなお湯は初めてだったツルツルどころかヌルヌルのお湯
またキャンプの時期で無いので人も居なくて・・・
私「此処ならもう一回行っても良いよ・・・」
パ「お前が始めてもう一回と言ったな〜」と言われた
今回は三箇所 パパさんは4箇所の温泉に・・・

この景色を温泉から見てるのかも?
私はその上から眺めて・・・

見えないか〜引張って・・・・

帰りはもう少し前が見れる辺りにと・・・
明るい内に見れるかな〜と走ってきたが無理だった
やはり正面の所は無理でパチンコ屋の駐車所に止めて
道路を横切り木の中をくぐりぬけて・・・

家族連れも見に着てた・・・
見たくても見れる物では無いからな〜こんな船を・・・

2009/11/22
温泉地に・・・
次の温泉地に行こうと思ったら迂回路が・・・
山道をどんどん走り車が来たら何所まで下がれば・・・
我が家の車の前に4台走ってた
前からワゴン車が来た一台はすんなりと
二台目はタイヤが切りきりで通過・・・
我が家の前の車はなかなか通れず・・・・
私「前の車のタイヤを見たら怖いんだ〜」
パ「前の車より小さいで通れるだろう〜」
こんな山道を10キロも迂回路だった
温泉地のバスの前には先導車の車が走ってくる
こんな山道を走ってると滝が何箇所か流れてた
十二滝この滝だけ名前が着いてた
何かが祭ってた少し広い所が有ったので車を止めて
滝の近くで何かが咲いてたので引張ってみた
今回はこの花だけだった・・・
走ってると遠くの方に滝が見えた
車の後ろを見たら車が居なかったので車の中からパチリ
パ「滝が見れるのは嬉しいが神経を使う道だ」と
すごい山が有った〜走ってるのでブレだ・・・
まだこんな山道を走らないと温泉が・・・・
0
山道をどんどん走り車が来たら何所まで下がれば・・・
我が家の車の前に4台走ってた
前からワゴン車が来た一台はすんなりと
二台目はタイヤが切りきりで通過・・・
我が家の前の車はなかなか通れず・・・・
私「前の車のタイヤを見たら怖いんだ〜」
パ「前の車より小さいで通れるだろう〜」
こんな山道を10キロも迂回路だった
温泉地のバスの前には先導車の車が走ってくる
こんな山道を走ってると滝が何箇所か流れてた



今回はこの花だけだった・・・

車の後ろを見たら車が居なかったので車の中からパチリ
パ「滝が見れるのは嬉しいが神経を使う道だ」と

まだこんな山道を走らないと温泉が・・・・

2009/11/21
和歌山県の温泉めぐり
本当は明日行くはずだったけれど
仕事が休みになったので今日行ってきた
毎年入ってる仙人風呂に入りに・・・・
熊野市の辺りはまだ日が昇らず・・・もうすぐかな?
この獅子岩も何度も撮ったな〜
何時も時間が早いのでこんな姿ばかりだ
やっと川湯の仙人風呂の所に付いたのに・・・
まだブルトーザーで作ってる所だった
11月から入れるはずなのにその年は二度も走ったな〜
そう思って今年は遅くに行ったのに・・・駄目だった
帰りは仙人風呂の所は出来て駐車場の所を作ってた
きっと明日から入れるかな〜?残念・・・・
此処が駄目ならつぼ湯に入ろうと・・・
此処は予約制で・・・・
朝早くでないと何時間も待つ事がある
今日はすぐに入れた7番の札だった
熱くて入れずパパさんが水を入れてやっと入れた
誰かが入った後だとすぐに入れるけれど・・・
お湯が出たままなので熱くなる・・・
このつぼ湯の屋根には松平のあの苔が一面に
苔を撮ってるとみんなが不思議顔をする・・・
だよな〜温泉に来てこんな物を撮る人いないだろうな〜?
次は何所の温泉に走るのかな〜?
写真はまだそのままで・・・・
0
仕事が休みになったので今日行ってきた
毎年入ってる仙人風呂に入りに・・・・


何時も時間が早いのでこんな姿ばかりだ
やっと川湯の仙人風呂の所に付いたのに・・・
まだブルトーザーで作ってる所だった
11月から入れるはずなのにその年は二度も走ったな〜
そう思って今年は遅くに行ったのに・・・駄目だった
帰りは仙人風呂の所は出来て駐車場の所を作ってた
きっと明日から入れるかな〜?残念・・・・


朝早くでないと何時間も待つ事がある
今日はすぐに入れた7番の札だった

誰かが入った後だとすぐに入れるけれど・・・
お湯が出たままなので熱くなる・・・
このつぼ湯の屋根には松平のあの苔が一面に

だよな〜温泉に来てこんな物を撮る人いないだろうな〜?
次は何所の温泉に走るのかな〜?
写真はまだそのままで・・・・

2009/11/20
書く事が・・・・・
日記に書く事が無い時がある
毎日同じ生活をしてるとそんなに変わった事が無い
変わったことも無ければ写す物も無い・・・
ブログは自分で毎日書こうと思って作ったものだから
留守をする以上は書く事が無くても何かを書こうと・・・・
明日は本当はパパさん仕事だと言ってたのに
バレーから帰って来たら「明日は仕事が中止になった」と
だから明日行こうと・・・
日曜日に行くはずだった「川湯の仙人風呂に」
毎年一度は行く気になってるのか
11月になると「そろそろ仙人風呂作ってるだろうな〜」と
仙人風呂は11月から2月頃までだから・・・
川をせき止めて作る温泉・・・水着着ての温泉
ま〜何所でも走ってれば良い人だからな・・・
「明日は4時起きだから・・・」そう言って二階に行った
朝が早くても時間が来ないと寝れない私・・・
先日小原で渋柿を買って来た皮を剥き吊るした
また昨日小原の友達から渋柿を頂いたヤッタネ
好きなんだな〜吊るし柿が・・・
しっかり干し柿になる前が好きなんだ・・・甘くてとろ〜と
ベランダに洗濯物を干して触るのが楽しみで・・・・
何時もこんな仲で居たいね〜
0
毎日同じ生活をしてるとそんなに変わった事が無い
変わったことも無ければ写す物も無い・・・
ブログは自分で毎日書こうと思って作ったものだから
留守をする以上は書く事が無くても何かを書こうと・・・・
明日は本当はパパさん仕事だと言ってたのに
バレーから帰って来たら「明日は仕事が中止になった」と
だから明日行こうと・・・
日曜日に行くはずだった「川湯の仙人風呂に」
毎年一度は行く気になってるのか
11月になると「そろそろ仙人風呂作ってるだろうな〜」と
仙人風呂は11月から2月頃までだから・・・
川をせき止めて作る温泉・・・水着着ての温泉
ま〜何所でも走ってれば良い人だからな・・・
「明日は4時起きだから・・・」そう言って二階に行った
朝が早くても時間が来ないと寝れない私・・・

また昨日小原の友達から渋柿を頂いたヤッタネ
好きなんだな〜吊るし柿が・・・
しっかり干し柿になる前が好きなんだ・・・甘くてとろ〜と
ベランダに洗濯物を干して触るのが楽しみで・・・・


2009/11/19
演劇鑑賞会
今日は演劇鑑賞会(静かな落日)を見に・・・
伊藤孝雄・樫山文枝さんが出演で・・・
題のように静かで初めのうちは眠くなり困った〜
松川事件・・・聞いてはいるけれど?????
難しい話だった〜私には・・・・
来年は2月(冬のライオン 平幹次郎・麻実れい)
3月(新・裸の大将放浪紀 芦屋小雁・米倉斉加年)
今度は楽しみの演劇鑑賞会が続く・・・楽しみ〜
今日は絵手紙の日で何枚も描けたな〜今日は・・・
サンタの絵も描いたし・・・道中の山茶花も切って〜ペコ
友達の庭から飛び出してる花を貰おうと思って忘れた〜
教室に行く時に此処を通らないから・・・
毎年柵の中から抜け出して咲いてる
ホトトギスもまだ元気に咲いてる・・・
でもこのホトトギスは描けない・・・色が????
0
伊藤孝雄・樫山文枝さんが出演で・・・
題のように静かで初めのうちは眠くなり困った〜
松川事件・・・聞いてはいるけれど?????
難しい話だった〜私には・・・・
来年は2月(冬のライオン 平幹次郎・麻実れい)
3月(新・裸の大将放浪紀 芦屋小雁・米倉斉加年)
今度は楽しみの演劇鑑賞会が続く・・・楽しみ〜
今日は絵手紙の日で何枚も描けたな〜今日は・・・
サンタの絵も描いたし・・・道中の山茶花も切って〜ペコ
友達の庭から飛び出してる花を貰おうと思って忘れた〜
教室に行く時に此処を通らないから・・・


でもこのホトトギスは描けない・・・色が????

2009/11/18
紅葉で・・・・
今回の紅葉で見つけた物
木の実で作った物が吊るしてあった・・・
栗とまつぼっくりで・・・・白い目の所は何の実だろう?
栗とう〜〜〜〜んよく見るけどな???
クルミとなんだろう〜
子供が喜ぶだろうな〜
山に行くとよく体験コーナーで親子で作っている所が有る
木の実・小枝・葉などで・・・・
どんぶり館のおトイレの入口で・・・
外を見たら余りにも景色が良かったのでパチリ
カッパが囲碁を真剣に・・・・にらめっこをして〜
今度は何所に走るのかな〜花は無いし・・・
今回の小原の四季桜と曽木公園の紅葉は
散歩道に入れました・・・・
0
木の実で作った物が吊るしてあった・・・



子供が喜ぶだろうな〜
山に行くとよく体験コーナーで親子で作っている所が有る
木の実・小枝・葉などで・・・・

外を見たら余りにも景色が良かったのでパチリ

今度は何所に走るのかな〜花は無いし・・・
今回の小原の四季桜と曽木公園の紅葉は
散歩道に入れました・・・・

2009/11/17
曽木公園
小原から山岡の道の駅に行き戻り曽木公園に
照明の公園を一度見たいと思うのだけど無理だな〜
公園の向かいの温泉で時間までまってそれもいいかな?
公園に着いた時は雲が多くて〜
屋台で団子を食べてると日が出てきた
協力金を100円づつ出して中に入り・・・・
紅葉が綺麗な木の下ではみんな撮影をしてるので
顔が写らないようにと・・・まだ楽しめる
一枚目と同じ木なのに見る角度でこんなに違う
来年は照明の時間に来たいな〜
向かいの温泉は入ったから嫌だと・・・
で・・・山神温泉の湯乃元館に行く事にした
日帰り入浴でも1200円・・・泊まると2万円〜3万ちょっと
ちょうど法事の食事をしたて〜
食事代お土産・・・わ〜高く付きそう〜
庭も綺麗に整備されて紅葉が終ってちょっと残念
見てたら何かが止まってる・・・ズームしたら
峨が止まり下にもう一匹いた
さて此処は何所からの撮影でしょうか?
ロビー?お風呂?露天風呂?
ちょっとぬるめだったけれどスベスベして気持ちが良かった〜
0
照明の公園を一度見たいと思うのだけど無理だな〜
公園の向かいの温泉で時間までまってそれもいいかな?

屋台で団子を食べてると日が出てきた
協力金を100円づつ出して中に入り・・・・

顔が写らないようにと・・・まだ楽しめる

来年は照明の時間に来たいな〜
向かいの温泉は入ったから嫌だと・・・
で・・・山神温泉の湯乃元館に行く事にした
日帰り入浴でも1200円・・・泊まると2万円〜3万ちょっと
ちょうど法事の食事をしたて〜
食事代お土産・・・わ〜高く付きそう〜


峨が止まり下にもう一匹いた
さて此処は何所からの撮影でしょうか?
ロビー?お風呂?露天風呂?
ちょっとぬるめだったけれどスベスベして気持ちが良かった〜

2009/11/16
小原を出る頃に・・・
小原を出る頃にやっと日が当たってきた
でも此処は太陽が出ても日陰になる所が多いかも?
次の目的地に行くために走ってたら天然記念物の木が有ると
急いでいかなくてもいいから見に行こうと
県指定天然記念物
少し走ると世界一の美濃焼き狛犬がある
何時もこちらに来ると写すので「ま〜いいな・・・」と
通り越したら燃える様な真っ赤なモミジがチッラと見えた
ユウターンしてもらって・・・
ちょうど朝日が当たり綺麗だった〜
モミジに日が当たり・・・
肉眼では綺麗だった〜もっと・・・
紅葉も良いけれど黄葉も良いかも?
時間はたっぷり有るから山岡の道の駅でも寄ろうと
雲行きが怪しくなって来た
曽木公園の所で雨だったら傘が・・・
でもだんだん日が出てきたホットして〜
曽木公園に行く前にどんぶり館を覗き・・・
可愛いマグカップ見つけて・・・
使ってくれるかな〜?曽木公園に走る・・・・
0
でも此処は太陽が出ても日陰になる所が多いかも?
次の目的地に行くために走ってたら天然記念物の木が有ると

県指定天然記念物
少し走ると世界一の美濃焼き狛犬がある
何時もこちらに来ると写すので「ま〜いいな・・・」と
通り越したら燃える様な真っ赤なモミジがチッラと見えた
ユウターンしてもらって・・・




時間はたっぷり有るから山岡の道の駅でも寄ろうと

曽木公園の所で雨だったら傘が・・・
でもだんだん日が出てきたホットして〜
曽木公園に行く前にどんぶり館を覗き・・・

使ってくれるかな〜?曽木公園に走る・・・・
