2009/8/31
台風は?
今日は台風風のようだったので少し雨が降るかと思った
東京の方は小さいけど台風の影響か雨と風が・・・
こちらも少し雨が欲しかったな〜少しだけ・・・
先日のひるがの湿原の入口で雫が出来てた
雨が降った気配が無かったのに?夜中に降ったのかな?
一面に濡れてたので適当に
一粒の雫を撮ればよかったな〜
今度は何所でも雫が有ったら一粒を撮ろう〜
家で撮る雫は同じような雫になるので・・・
一花だけ駐車場の近くで咲いてた
もう〜終わりかけた花がひっそりと・・・
0
東京の方は小さいけど台風の影響か雨と風が・・・
こちらも少し雨が欲しかったな〜少しだけ・・・
先日のひるがの湿原の入口で雫が出来てた
雨が降った気配が無かったのに?夜中に降ったのかな?



家で撮る雫は同じような雫になるので・・・

もう〜終わりかけた花がひっそりと・・・

2009/8/30
シラヒゲソウ
二週続けてひるがの湿原植物園に行った
ミズオトギリの花に会いたくて・・・
時間が早く着いたのでシラヒゲソウの花を見てたら
シベの違う花が咲いてる
一週間で満開になってた

確かに花のシベが違う・・・
この黄色い点々は仮雄しべの先?三つずつ並んでいる
ヒゲ以外の雄しべにも特徴があり、
先が3裂した仮雄しべは、
黄色い腺体で花粉を出さず、
花弁の間にある本物の雄しべは、
受粉後伸びきって葯を失う 調べてみた
3
ミズオトギリの花に会いたくて・・・
時間が早く着いたのでシラヒゲソウの花を見てたら
シベの違う花が咲いてる



この黄色い点々は仮雄しべの先?三つずつ並んでいる
ヒゲ以外の雄しべにも特徴があり、
先が3裂した仮雄しべは、
黄色い腺体で花粉を出さず、
花弁の間にある本物の雄しべは、
受粉後伸びきって葯を失う 調べてみた

2009/8/29
どうしても見たくて〜

もう少しで咲くものだと思った
ところが4時過ぎにならないと咲かない花だと知った
そう言われるとなおさら見たくなる・・・
「くりきんとんを買いながら行こうと」
方向が違うけれど連れて行ってくれると・・・
根の上高原・川上屋・馬篭自然園周りひるがのに
道中渋滞にはまり・・・二車線が一車線になるからな〜
早く着いたので私は花散策に・・・誰かは〜



一回りしてるうちに少し開き始めた

名古屋から来たご夫婦も見た事が無いから待とうと・・・
もう少し開いたところでご夫婦は宿が決めてあるからと
私はどうしても咲いてるところが見たくて待った

本当はここは4時半で閉まるのだ
電話で少しならという事で5時半まで待ってくれた〜
お礼にくりきんとん二つプレゼントしてきた
ここを良く知ってる人に聞いてくれたら
「6時頃が」と・・・近くの人なら見れるけど
県外からでは無理だわ〜これ以上開くのを待つのは・・・
私のために1時間も居てくれてありがとう〜
何時か開いた綺麗なミズオトギリに会えるといいな〜

2009/8/28
どうしても見たい
明日は中津川のくりきんとんを買いに行く・・・
毎年くりきんとんが出るとすぐに買いに行く
なぜか「栗」「柿」が好きで・・・
でもこの両方ともカロリーがすごいんだよな〜
柿が好きだとみんなが知ってるので
なったり貰うとおすそ分けが届く・・・
ご飯を食べるよりも柿だった・・・以前は
いけないと思い食べるのも少なめになった
中津川でくりきんとんを買い・・・
再度行きたい所がある
方向が違うけれど・・・
先日見れなかった花がどうしても見たくなった
ここ一面に咲くはず・・・ポツン・・・ポツンと
係りの人から電話で「蕾が有るけれど一日花だ」と
「一面に咲くと思って見に来るとガッカリします」と・・・
明日はちょうどその人が受付に居るそうで
時間一杯まで待とうと・・・咲くまで
かるがもさんの写真を拝借・・・ありがとう〜
1センチ位の小さな花で4時過ぎないと咲かない花
このように撮れないだろうけど・・・みたい
咲いて欲しいな〜明日・・・
明日は温泉は入れないかもしれないけど・・・
栗は食べたいし・・・ミズオトギリ会いたいし〜
ただ方向が違うんだよね〜でも走れ・・・・
0
毎年くりきんとんが出るとすぐに買いに行く
なぜか「栗」「柿」が好きで・・・
でもこの両方ともカロリーがすごいんだよな〜
柿が好きだとみんなが知ってるので
なったり貰うとおすそ分けが届く・・・
ご飯を食べるよりも柿だった・・・以前は
いけないと思い食べるのも少なめになった
中津川でくりきんとんを買い・・・
再度行きたい所がある

先日見れなかった花がどうしても見たくなった

係りの人から電話で「蕾が有るけれど一日花だ」と
「一面に咲くと思って見に来るとガッカリします」と・・・
明日はちょうどその人が受付に居るそうで
時間一杯まで待とうと・・・咲くまで

1センチ位の小さな花で4時過ぎないと咲かない花
このように撮れないだろうけど・・・みたい
咲いて欲しいな〜明日・・・
明日は温泉は入れないかもしれないけど・・・
栗は食べたいし・・・ミズオトギリ会いたいし〜
ただ方向が違うんだよね〜でも走れ・・・・

2009/8/27
散歩に出れない〜
パパさんが昼からの仕事だと散歩に出れない
今までは朝から居ないから
朝でも昼からでも出れたのに〜
散歩に出れないと言う事は花が撮れない
花が撮れないといく事は庭で我慢する事だ
ナンバンギセル(オモイグサ)が咲きそうで咲かない
今年は蕾の先が黒くなり駄目になった茎が目立つ
まだレンゲショマが咲いてるけれど
何度見ても真っ白の子だ・・・・
今年買った子は葉はオンブバッタに食べられ〜
蕾が真っ黒・・・ほんの少し白い所が見える
そんなレンゲショマだけれど咲くのかな〜?
真っ白のこの子まだ小さな蕾が付いてる咲くかなみんな?
隣のフェンスから我が屋の駐車場の屋根に・・・
白い物を撮るのが苦手な私・・・
白くて動く物・・・もっと苦手な訪問者
0
今までは朝から居ないから
朝でも昼からでも出れたのに〜
散歩に出れないと言う事は花が撮れない
花が撮れないといく事は庭で我慢する事だ

今年は蕾の先が黒くなり駄目になった茎が目立つ

何度見ても真っ白の子だ・・・・
今年買った子は葉はオンブバッタに食べられ〜
蕾が真っ黒・・・ほんの少し白い所が見える
そんなレンゲショマだけれど咲くのかな〜?
真っ白のこの子まだ小さな蕾が付いてる咲くかなみんな?


白くて動く物・・・もっと苦手な訪問者

2009/8/26
今日の頂き物・・・
今日は二人のお友達から沖縄のお土産(紅いもタルト・黒糖)
石川から(栗むし羊羹)が届いた・・・
私の事をよく知ってるわ〜
黒糖・栗が好きだって事知ってる・・・
このお友達にはお返しが要らない
もう一つのお友達から届いた物が????
絵を描くように可愛いゴーヤが届いた
大きくならないゴーヤ・・・可愛いけれど
葉もゴーヤも同じ色なので描きにくい・・・
描かなくては・・・せっかく届けてくれたのだから下手でも〜
一枚だけ描いてそ〜とポストに入れてきた
落ち着いてまた描いてみよう〜
お土産の栗むし羊羹美味しかったな〜
むし羊羹は美味しかったけどお抹茶の立て方が???
少し泡が大きいな〜泡が大きくても美味しかった・・・
もう少し立て方勉強しないと・・・
0
石川から(栗むし羊羹)が届いた・・・
私の事をよく知ってるわ〜
黒糖・栗が好きだって事知ってる・・・
このお友達にはお返しが要らない
もう一つのお友達から届いた物が????

大きくならないゴーヤ・・・可愛いけれど
葉もゴーヤも同じ色なので描きにくい・・・

一枚だけ描いてそ〜とポストに入れてきた
落ち着いてまた描いてみよう〜

むし羊羹は美味しかったけどお抹茶の立て方が???
少し泡が大きいな〜泡が大きくても美味しかった・・・
もう少し立て方勉強しないと・・・

2009/8/25
頂き物・・・・
昨年蕾付きのシラヒゲソウの鉢を頂いた
今年は芽が出るのか心配したけれど何とか芽がでた
芽が出ても蕾が付くのか心配したが
5本出て4本蕾が付いた・・・よかった
2~3日前に咲き始めた・・・
どう〜撮ればサギが飛んでるように見えるかな〜?
飛んでるように見えるかな〜?
今年はオンブバッタがすごく多くて
葉がほとんど虫食いの葉になってしまった
バッタでなければいいかな〜とあ〜蝶でも困るんだ・・・
フクシアの葉がみんな食べられたんだ〜
朝起きたら大きな虫が付いてたんだ・・・
そのフクシアの鉢そのままにしてるけど
葉芽が出るかな〜出て欲しいな〜
0
今年は芽が出るのか心配したけれど何とか芽がでた
芽が出ても蕾が付くのか心配したが
5本出て4本蕾が付いた・・・よかった
2~3日前に咲き始めた・・・



葉がほとんど虫食いの葉になってしまった
バッタでなければいいかな〜とあ〜蝶でも困るんだ・・・
フクシアの葉がみんな食べられたんだ〜
朝起きたら大きな虫が付いてたんだ・・・
そのフクシアの鉢そのままにしてるけど
葉芽が出るかな〜出て欲しいな〜

2009/8/24
一乗谷朝倉氏遺跡
温泉の帰り道一乗谷朝倉氏遺跡の看板が目に入った
私は歴史は全然解からない・・・何度聞いても
パパさんは結構好きで見に行こうと
ところがお祭りをしてて車も人もすごくて〜
復原町並だけ散歩する事に
観光バスが何台か着てた
団体さんが来る前に急いでパチリ
みなさん暑くて日陰の方を歩いている
誰かの影が・・・・顔が映ると使えないけど〜影だから
田舎で見たような???
ここよりも庭園の方を歩きたかったけど
お祭りで人も出てたし暑かったので急いで回って車に・・・
福井から高速に乗るように走ってるとまた温泉の名前が〜
美山森林温泉(みらくる亭)に寄った
玄関から風呂場に行くまでの階段・・・すごい
京都の大学の生徒さんが3泊4日の合宿の帰りで
ちょうど帰るところで玄関が写せず・・・
中庭は離れに行く通路かな?
風呂場からも杉木立一面の景色が・・・撮れなかった
やっと高速に乗り帰る途中でトンネルを出ると
反対車線が止まってる・・・警察が立ってる???
帰って来てから知ったトンネル内で事故だと・・・
東海北陸自動車道・ひるがの・白鳥・福井・北陸・名神と
今回も走ったね〜誕生日だったからま〜いいでしょ
来週も行くんだよね〜中津川に・・・くりきんとん買いに
くりきんとんだけで済むかな〜?
0
私は歴史は全然解からない・・・何度聞いても
パパさんは結構好きで見に行こうと
ところがお祭りをしてて車も人もすごくて〜
復原町並だけ散歩する事に



誰かの影が・・・・顔が映ると使えないけど〜影だから

ここよりも庭園の方を歩きたかったけど
お祭りで人も出てたし暑かったので急いで回って車に・・・
福井から高速に乗るように走ってるとまた温泉の名前が〜

玄関から風呂場に行くまでの階段・・・すごい
京都の大学の生徒さんが3泊4日の合宿の帰りで
ちょうど帰るところで玄関が写せず・・・

風呂場からも杉木立一面の景色が・・・撮れなかった
やっと高速に乗り帰る途中でトンネルを出ると
反対車線が止まってる・・・警察が立ってる???
帰って来てから知ったトンネル内で事故だと・・・
東海北陸自動車道・ひるがの・白鳥・福井・北陸・名神と
今回も走ったね〜誕生日だったからま〜いいでしょ
来週も行くんだよね〜中津川に・・・くりきんとん買いに
くりきんとんだけで済むかな〜?

2009/8/23
秘湯に・・・
ひるがので花散策をして白鳥から福井に向かって走り
高速を降りて山道を走ると「鳩ケ湯13キロ」と立て札が・・・
どんどん走りあと何キロと言いながら・・・
山道は時間がかかると言いながら走り
やっと着いた・・・
何時頃から有るのか知らないけど古びた宿
温泉も狭くて5人ほどで一杯の感じ
でもお湯は透明でツルツルのいいお湯だった
夫婦連れが出たところで誰も居なくて風呂の中で話が出来た
お風呂の上が開いてるので・・・
「露天風呂があるといいのにネ」「雪が多くて無理だ」と・・・
あの山白山に登り帰りにここに寄るのか?
「白山も花がな〜お前の足では無理だからな〜」もっとも・・・
少し広い所で車を止めて・・・
大きな木だった〜
少し走ると川の上に面白い建物発見
水門の飾りかな〜撮りたくて戻ってもらい・・・
こんな時はやはり個人で来ると自由が効いていいのだ
まだ帰らず寄り道を・・・・さて〜
0
高速を降りて山道を走ると「鳩ケ湯13キロ」と立て札が・・・
どんどん走りあと何キロと言いながら・・・
山道は時間がかかると言いながら走り


温泉も狭くて5人ほどで一杯の感じ
でもお湯は透明でツルツルのいいお湯だった
夫婦連れが出たところで誰も居なくて風呂の中で話が出来た
お風呂の上が開いてるので・・・
「露天風呂があるといいのにネ」「雪が多くて無理だ」と・・・

「白山も花がな〜お前の足では無理だからな〜」もっとも・・・


少し走ると川の上に面白い建物発見

こんな時はやはり個人で来ると自由が効いていいのだ
まだ帰らず寄り道を・・・・さて〜

2009/8/22
今度は花?
先週は一泊で秘湯の温泉宿に・・・
今日は以前から花散策に行く予定だったけど
彼女の体調が今一だったので中止に
栂池は少し前に行ったので辞めてひるがの方面に行く事に
こちら方面に行くと必ず寄る場所
この時期は始めてかも?
ミズバショウの時期が多いかな〜
昨年は雪が多くて雪の中に車のキーを落として
パパさん必死に探したよね〜
歩いた所が穴があいてて良かったね
ひるがの湿原植物園がまだ開いてなかったので
近くの滝を見に行く事に
夫婦滝この辺りでもう〜水しぶきが・・・
その水しぶきの中で釣りをしてた人が居た釣れたかな?
この滝を見に行くと必ず触る水
今回はちょっと飲んでみた
そんなに冷たくは無かった〜飲みやすい水
湿原植物園が開く時間にちょうどいいかな?
花が咲いてるのか無いのか解からないけど入ることに
入園料が笑える・・・100円なんだ〜
花が無くても100円なら散歩だけでもいいと思って
でも100円では申し訳ない散歩だった
解かり図らいかもハスの花が一面に・・・
ピンク・白・赤・・・・と
一回りして・・・また秘湯の温泉に走った
ま〜今日はパパの誕生日だからいいか?
温泉はまた明日かな?写真の整理も・・・
0
今日は以前から花散策に行く予定だったけど
彼女の体調が今一だったので中止に
栂池は少し前に行ったので辞めてひるがの方面に行く事に


ミズバショウの時期が多いかな〜
昨年は雪が多くて雪の中に車のキーを落として
パパさん必死に探したよね〜
歩いた所が穴があいてて良かったね
ひるがの湿原植物園がまだ開いてなかったので
近くの滝を見に行く事に

その水しぶきの中で釣りをしてた人が居た釣れたかな?


そんなに冷たくは無かった〜飲みやすい水
湿原植物園が開く時間にちょうどいいかな?

入園料が笑える・・・100円なんだ〜
花が無くても100円なら散歩だけでもいいと思って
でも100円では申し訳ない散歩だった

ピンク・白・赤・・・・と
一回りして・・・また秘湯の温泉に走った
ま〜今日はパパの誕生日だからいいか?
温泉はまた明日かな?写真の整理も・・・

2009/8/21
暑かった〜
体育館の中は暑かった〜
風が全然入らないから・・・体育館の場所が悪いだよな〜
暑かったな〜誰かさんはTシャツの上にベストを着てた・・・
暑くないのかな〜きっとまた覗くだけだよね・・・こら〜
近くの人が絵を描くようにと「ウコン」の花を持って来た
花は変わった花で色も優しい色だけど
何所から描いたらいいのか????
何でも描けないといけないだろうけど描けない・・・
何でも頂いたら描かないといけないと・・・でもこの花も無理だ
この花は写真用だ・・・私には
返事も二通溜まったのでこちらの返事も描かないと・・・
景色が描けたらいいのにな〜と何時も思う
遊びに出かけてサラサラと描いてポストに・・・
風景印を押してもらって・・・記念になるだろうな〜きっと
誰か〜景色の書き方を教えて〜〜〜〜〜
0
風が全然入らないから・・・体育館の場所が悪いだよな〜
暑かったな〜誰かさんはTシャツの上にベストを着てた・・・
暑くないのかな〜きっとまた覗くだけだよね・・・こら〜
近くの人が絵を描くようにと「ウコン」の花を持って来た
花は変わった花で色も優しい色だけど
何所から描いたらいいのか????

何でも頂いたら描かないといけないと・・・でもこの花も無理だ

返事も二通溜まったのでこちらの返事も描かないと・・・
景色が描けたらいいのにな〜と何時も思う
遊びに出かけてサラサラと描いてポストに・・・
風景印を押してもらって・・・記念になるだろうな〜きっと
誰か〜景色の書き方を教えて〜〜〜〜〜

2009/8/20
テラピス・・・?
私達絵手紙教室は今月は休みになってる
絵手紙をしていない時はテラピスをしてた
呼吸法の運動でお腹の奥の方の筋肉を使う運動
絵手紙と同じ時間帯になったので辞めてしまった
この先生は夜のストレッチの先生と同じで・・・
遊びに行くとお土産を買って来る
そのお土産を届けに終る頃に行った
時間が少し有り待つためにストレッチをする教室で待ってた
誰も居ない教室・・・こんなに広いのかと
エアロしてると隣とぶつかりそうでしてるのに・・・
この教室に行くために学校の横を通る
学校の敷地内にムクゲが咲いてる
毎年沢山咲く・・・
この三種類が綺麗に咲いてる
以前は垣根代わりに八重のクチナシの花が咲いてたのに
今は数本だけに・・・枯れたのかな〜?
夜バレーをしに行く時に暗闇で香りがしててのに〜
そう言えば今年クチナシの花を描いて無いわ〜
まだ何所かに咲いてるかな〜?
0
絵手紙をしていない時はテラピスをしてた
呼吸法の運動でお腹の奥の方の筋肉を使う運動
絵手紙と同じ時間帯になったので辞めてしまった
この先生は夜のストレッチの先生と同じで・・・
遊びに行くとお土産を買って来る
そのお土産を届けに終る頃に行った
時間が少し有り待つためにストレッチをする教室で待ってた

エアロしてると隣とぶつかりそうでしてるのに・・・

学校の敷地内にムクゲが咲いてる


以前は垣根代わりに八重のクチナシの花が咲いてたのに
今は数本だけに・・・枯れたのかな〜?
夜バレーをしに行く時に暗闇で香りがしててのに〜
そう言えば今年クチナシの花を描いて無いわ〜
まだ何所かに咲いてるかな〜?

2009/8/19
気温も・・・・
やはり気温が下がってきたのかだいぶ楽になった
今日は楽だったので花の終った物を整理した
今年はなぜかオンブバッタが多くて葉が虫食いで・・・
シモバシラを家で見ようと買ったけれど
やはり家では無理だった・・・・
虫も多くて根元から切ってしまった
花が点々と咲いてただけで・・・我が家には合わなかった
そこの家に合う花・合わない花とあるようだ
鉢の整理をして今咲いてる花を写してみた
真っ白のレンゲショウマ
買って咲くまで知らなかった
レンゲショウマって・・・
花の先が紫色が入ってると思った
今年ひょっておして〜
色が付いてると・・・
思ったが駄目だった
沢山蕾が付いたのに・・・真っ白の子
ネット友から種を頂いた朝顔
蔓がすごくて先端を何度も何箇所も切ったのに
もう〜100個近く咲いた蕾もまだまだある・・・
何種類も頂いたけれどこの花だけ〜残念
昨年頂いたサギソウ・・・
みんなのお宅では咲き始めてるのに我が家はまだ蕾
この子が一番先に咲きそうだ
5本出て蕾が付いてる茎は4本・・・
蕾は付いてるけど少し細いかな〜?
丈は高いのに・・・背高のっぽだ早く咲かないかな〜
0
今日は楽だったので花の終った物を整理した
今年はなぜかオンブバッタが多くて葉が虫食いで・・・
シモバシラを家で見ようと買ったけれど
やはり家では無理だった・・・・
虫も多くて根元から切ってしまった
花が点々と咲いてただけで・・・我が家には合わなかった
そこの家に合う花・合わない花とあるようだ
鉢の整理をして今咲いてる花を写してみた


レンゲショウマって・・・
花の先が紫色が入ってると思った
今年ひょっておして〜
色が付いてると・・・
思ったが駄目だった
沢山蕾が付いたのに・・・真っ白の子

蔓がすごくて先端を何度も何箇所も切ったのに
もう〜100個近く咲いた蕾もまだまだある・・・
何種類も頂いたけれどこの花だけ〜残念

みんなのお宅では咲き始めてるのに我が家はまだ蕾
この子が一番先に咲きそうだ
5本出て蕾が付いてる茎は4本・・・
蕾は付いてるけど少し細いかな〜?
丈は高いのに・・・背高のっぽだ早く咲かないかな〜

2009/8/18
山形の温泉
山形の温泉も乳白色の温泉
パパさんはこの色が好きなんだよね〜
着いた時はこちらの露天風呂が女性専用になってた
上の露天風呂は混浴に・・・時間帯で変わる
女性専用の時間はあるのに男性専用の時間帯が無い・・・
6時から2時間の間は女性専用と言うから上の露天風呂に
今回はパパさんと入る時間が違ったので混浴に入らなかった
日帰り入浴が3時半までなので誰も居ない時に入れた
上の露天風呂は食事をしてすぐなのでこちらも誰も居なくて〜
露天風呂が景色もお湯も良いので内風呂は誰も・・・・
内風呂だけは男女それぞれ・・・色が無くて酸性らしい〜?
宿に入る前に寄った温泉
帰りに寄った町営の温泉・・・
250円で露天風呂しかなかったけれど
乳白色でいい温泉だった〜近くに有ったら毎日行きたくなる
今回の温泉は宿の温泉も入れて5回入浴
パパさん宿を出る前に入ったから7回
往復1600キロの旅だったけど満足しただろうな?
帰りは少し渋滞したけれど・・・無事帰れたし
今度は何所に行くと言うのかな〜
SAで夕焼けの下で懐かしい曲が流れてた
0
パパさんはこの色が好きなんだよね〜

上の露天風呂は混浴に・・・時間帯で変わる
女性専用の時間はあるのに男性専用の時間帯が無い・・・
6時から2時間の間は女性専用と言うから上の露天風呂に

日帰り入浴が3時半までなので誰も居ない時に入れた
上の露天風呂は食事をしてすぐなのでこちらも誰も居なくて〜

内風呂だけは男女それぞれ・・・色が無くて酸性らしい〜?


250円で露天風呂しかなかったけれど
乳白色でいい温泉だった〜近くに有ったら毎日行きたくなる
今回の温泉は宿の温泉も入れて5回入浴
パパさん宿を出る前に入ったから7回
往復1600キロの旅だったけど満足しただろうな?
帰りは少し渋滞したけれど・・・無事帰れたし
今度は何所に行くと言うのかな〜


2009/8/18
やっと宿に・・・
家を出てから11時間余り寄り道をしながら・・・
それにしても遠かったな〜私が運転をするのでは無いけど
仮眠をしたSAまでは9時間・・・時々休憩をしながら
やっと宿が見えた ここまで来るのに狭い山道で
朝だから車が少ないと思ったら日帰り入浴の車が通る〜通る
どちらが下がるのかとお互いが・・・
何時も狭い山道を走ってる車はなんとなく解かる
突っ込んで来ない・・・
建物の前まで車で行けず荷物を持ち歩いて・・・
少し歩くと今にも岩が落ちそうな岩から冷たい水が
つい・・・触りたくなる冷たかった〜
やっと玄関に・・・時間が早くて少し散歩してると
早かったけど部屋の準備をしてくれて部屋に・・・
部屋からの景色・・・今歩いて来た道
正面は山がド〜ンとあるので窓の下を
右の方を見ると露天風呂が見える
支度をして露天風呂に行こう・・・・
0
それにしても遠かったな〜私が運転をするのでは無いけど
仮眠をしたSAまでは9時間・・・時々休憩をしながら

朝だから車が少ないと思ったら日帰り入浴の車が通る〜通る
どちらが下がるのかとお互いが・・・
何時も狭い山道を走ってる車はなんとなく解かる
突っ込んで来ない・・・
建物の前まで車で行けず荷物を持ち歩いて・・・

つい・・・触りたくなる冷たかった〜

早かったけど部屋の準備をしてくれて部屋に・・・



支度をして露天風呂に行こう・・・・
