昨日のことです。
夫と2人で山へ山菜取りに行ってきました。
まい年一回は必ず行きますが、それは山ふきに限られます。
周りを山に囲まれている所ですから、山に行くといっても車でわずか10分程の所ですが・・・

(笑)
そこで約2時間山ふきを取っていました。
今の時期正直熊とか、蛇とかが、怖いんですけど、幸いそこは有料道路の道の側で度々車が通るので、少なくても熊は来ないだろうと思い、安心して取ることができました。
そして今日はそのふきを炊きました。
我が家ではこのふきを佃煮のようにします。
朝8時頃から始めて出来上がったのは夕方の6時ほぼ1日がかりで炊き上げます。
これを冷凍に煮しておくと、1〜2ヶ月は持ちますからね

(笑)
ところで私は今日色々用事があって、うっかり鍋に火をつけたまま出かけてしまい、途中で気が付いたときにはすでに2時間経っていました。

慌てて家に帰って先ず火を消し、恐る恐るなべのふたを開けてみたら、何事もなかったのでホッとしました。
せっかく取ってきたふきが焦げて
真っ黒!何て考えただけでも
ぞっ!
としますからね。
採って来た山ふき⇒⇒⇒⇒⇒⇒ 炊き上がったふき

0