2009/10/10
忘れ物常習犯 音楽
最近ひどい忘れ物
木曜日にリハーサルみっちりやりまして渋谷から帰宅しようとして。。。
携帯忘れた

すでに電車に乗っていて途中で降りて→スタジオまで戻って→まだバックバンドさんはリハ中なのでキョロキョロ覗いたり挙動不審だったり(汗)→マネージャーさんに気付いてもらえて
→携帯確保
えらい目にあった。。。
今日は仕事に行くのに電車に乗ろうとしたら
財布ない

家まで戻って→どう考えても電車だと間に合わないので→タクシー乗ってしまった

「超高速で行ってください」って無理なお願いしたくらいにして。
はい、悪いの私デース
えらい目にあった。。。
どこに何を置いたか忘れるとか、あるはずの写真のデータがなかったりして写真整頓してるボックス引っ張り出したらボックス崩壊したり
ま、今に始まったことじゃありませんが気をつけないといけないいけない
最近タスカムのレコーダーをやっと買いまして、初めてレコーダーをパソコンに接続して音源管理しました。
今ってすごいですね、ファイルで出てきたと思ったらドラッグ&ドロップしちゃえばコピーできるしそのまま添付できるし。
結構苦手分野ですが、今の時代そんなこと言ってられないんだって本気で思いました。
「音添付してここにメールください
」ですから!
MDにバックアップしてましたが、もう完全にデータで管理するようになるのかも。
0

木曜日にリハーサルみっちりやりまして渋谷から帰宅しようとして。。。
携帯忘れた


すでに電車に乗っていて途中で降りて→スタジオまで戻って→まだバックバンドさんはリハ中なのでキョロキョロ覗いたり挙動不審だったり(汗)→マネージャーさんに気付いてもらえて


えらい目にあった。。。
今日は仕事に行くのに電車に乗ろうとしたら
財布ない


家まで戻って→どう考えても電車だと間に合わないので→タクシー乗ってしまった


「超高速で行ってください」って無理なお願いしたくらいにして。
はい、悪いの私デース

えらい目にあった。。。
どこに何を置いたか忘れるとか、あるはずの写真のデータがなかったりして写真整頓してるボックス引っ張り出したらボックス崩壊したり

ま、今に始まったことじゃありませんが気をつけないといけないいけない

最近タスカムのレコーダーをやっと買いまして、初めてレコーダーをパソコンに接続して音源管理しました。
今ってすごいですね、ファイルで出てきたと思ったらドラッグ&ドロップしちゃえばコピーできるしそのまま添付できるし。

結構苦手分野ですが、今の時代そんなこと言ってられないんだって本気で思いました。

「音添付してここにメールください

MDにバックアップしてましたが、もう完全にデータで管理するようになるのかも。
