2007/11/12
妻にもう一度プロポーズしよう 音楽
これはR35というアルバムのキャッチフレーズだったと思います。
うんうん、いいんじゃない??いいんじゃない??
私がちょっと今はまってるのは、徳永英明のVOCALIST3です
ということは1,2もあるってことかな?あんまり事情は分かりませんが、徳永英明のこの中性的な感覚が非常に好きです
名曲ぞろいですが、その中でも気に入ってるのは桃色吐息、わかれうた、迷い道、まちぶせです。
多分、覚えてカラオケとか行ったら歌ってそうです
偏見とかそういったものではないですが、一時期邦楽を全く受け付けなかったときがあります。自分は日本人なのにおかしな話です。
邦楽には邦楽のよさが、洋楽には洋楽のよさが、(ジャンルはまた別の問題になってくるのでちょっと難しいですが)それぞれにあるわけで。
じっくりと日本語かみ締めて聞けるようになったのかな〜・・・?わかんないな〜・・・
難しいこと抜きにして、いいものはいい のかも
響くものは何であってもいいはず 音楽でも、絵でも、人でも、景色でも、動物でも

とりあえず、CD返してこなきゃ

0


私がちょっと今はまってるのは、徳永英明のVOCALIST3です
ということは1,2もあるってことかな?あんまり事情は分かりませんが、徳永英明のこの中性的な感覚が非常に好きです

名曲ぞろいですが、その中でも気に入ってるのは桃色吐息、わかれうた、迷い道、まちぶせです。


偏見とかそういったものではないですが、一時期邦楽を全く受け付けなかったときがあります。自分は日本人なのにおかしな話です。

邦楽には邦楽のよさが、洋楽には洋楽のよさが、(ジャンルはまた別の問題になってくるのでちょっと難しいですが)それぞれにあるわけで。
じっくりと日本語かみ締めて聞けるようになったのかな〜・・・?わかんないな〜・・・

難しいこと抜きにして、いいものはいい のかも



とりあえず、CD返してこなきゃ


