2006/3/3
11日に向け 音楽
やっと鼻声、鼻水も落ち着いてきました。一時はどうなるかと思ったけど・・・ 風邪は引くものじゃありませんね。
今日は夜から三人でリハーサル。一番長く、数もこなしているメンバーなので私も彼らのフレーズやタイム感が感じ取れるようになって来ました。いい感じです☆
粟谷君がどうしてもやりたかった曲があったみたいで、ミミコピ。(ジャズ界ではこうやって言うのかな?)おたまじゃくしに苦戦しながら書いた!という譜面を見せてもらいました。スゴク単純な疑問があったんだけど、スタンダードって物凄い数があるけど、ライブでやりたい曲で手に入らない譜面だって数多くあります。みんなどうしてるんだろう??
耳でとればいい!
単純明快。ひょっとしたらあるのかもしれないけど、私もやりたくても手元にない曲はたくさんあります。とったほうが絶対に耳の力がつくし、出来ないわけじゃないし、やらなきゃダメじゃない
いつも周りのプレイヤーさんにやる気を貰います。皆貪欲で楽しそう。凄く力を貰っています。
グロット時代の先輩も言っていました。
「単純計算でね、一日一曲覚えたら一ヶ月で30曲になるじゃない?」
現実それは無理だとしても、それくらいの勢いじゃないといけないってことを教えてくれました。数をこなせば良い訳ではありません。曲数が増えなくて仕事にならなく、スランプだった時期に彼女なりの優しさで私に与えてくれた言葉でした。
一日一膳、 一日一曲、 一日一笑
0
今日は夜から三人でリハーサル。一番長く、数もこなしているメンバーなので私も彼らのフレーズやタイム感が感じ取れるようになって来ました。いい感じです☆
粟谷君がどうしてもやりたかった曲があったみたいで、ミミコピ。(ジャズ界ではこうやって言うのかな?)おたまじゃくしに苦戦しながら書いた!という譜面を見せてもらいました。スゴク単純な疑問があったんだけど、スタンダードって物凄い数があるけど、ライブでやりたい曲で手に入らない譜面だって数多くあります。みんなどうしてるんだろう??
耳でとればいい!
単純明快。ひょっとしたらあるのかもしれないけど、私もやりたくても手元にない曲はたくさんあります。とったほうが絶対に耳の力がつくし、出来ないわけじゃないし、やらなきゃダメじゃない

いつも周りのプレイヤーさんにやる気を貰います。皆貪欲で楽しそう。凄く力を貰っています。
グロット時代の先輩も言っていました。
「単純計算でね、一日一曲覚えたら一ヶ月で30曲になるじゃない?」
現実それは無理だとしても、それくらいの勢いじゃないといけないってことを教えてくれました。数をこなせば良い訳ではありません。曲数が増えなくて仕事にならなく、スランプだった時期に彼女なりの優しさで私に与えてくれた言葉でした。
一日一膳、 一日一曲、 一日一笑

