2005/12/24
1月ライブのお知らせ その2 ライブお知らせ
FUNNY×FUNNY 2nd live at JAMUSICA
初ジャムジカ!美味しいご飯と飲み物が楽しめます。地下鉄駅直結です★
年明けライブ第一弾!
1/23 月曜日
ライブスタート 20:30〜
ライブチャージ 1000円 要オーダー
中央区北4条西28丁目(地下鉄東西線西28丁目駅2番出口横)
JAMUSICA (半地下の様な感じのところにあります。)
011-612-1900
門馬千恵 VOCAL
関口由浩 PIANO
粟谷 巧 BASS
黒田佳広 DRUMS
0
初ジャムジカ!美味しいご飯と飲み物が楽しめます。地下鉄駅直結です★
年明けライブ第一弾!
1/23 月曜日
ライブスタート 20:30〜
ライブチャージ 1000円 要オーダー
中央区北4条西28丁目(地下鉄東西線西28丁目駅2番出口横)
JAMUSICA (半地下の様な感じのところにあります。)
011-612-1900
門馬千恵 VOCAL
関口由浩 PIANO
粟谷 巧 BASS
黒田佳広 DRUMS

2005/12/24
初小樽 音楽
小樽行ってきます。クリスマスステージです。
昨日はスローボートに行って、澤田まきさんと玉川けんいちろう(玉ちゃん)のクリスマスライブを聞きに行ってきました。ゲストも登場でとっても楽しかったです。澤田さん選曲の曲は私の好みと結構かぶっている感じがして、実は前から気になっていました
真っ赤なレース地に羽がいっぱい付いたボレロ?って言うのかな。かわいいサンタさんでした。
私は今日何着て行こう? デュオに乗っかり歌うのですが、ピアノはお初、緊張とわくわくが入り混じってます。よし、準備準備 っと
0
昨日はスローボートに行って、澤田まきさんと玉川けんいちろう(玉ちゃん)のクリスマスライブを聞きに行ってきました。ゲストも登場でとっても楽しかったです。澤田さん選曲の曲は私の好みと結構かぶっている感じがして、実は前から気になっていました

私は今日何着て行こう? デュオに乗っかり歌うのですが、ピアノはお初、緊張とわくわくが入り混じってます。よし、準備準備 っと

2005/12/22
意思を持つボタン 第二弾 今日の出来事

のぼったまんまだとダメなんですね。降りないとね。
面白い画像っていっぱいあるんです。今回は私の好きなネコちゃんがこんなこと言ってたらどうしようっ

http://www.happy-page.jp/gazou/262.htm
あいやー、かわいいです
http://www.happy-page.jp/gazou/205.htm
永遠なる肉球
http://www.happy-page.jp/gazou/225.htm
いい絵ですねぇ。。
http://www.happy-page.jp/gazou/231.htm
個人的にはこういうの好き


2005/12/22
大福について語る 今日の出来事
甘いもの大好き!でも最近は餡こものが好き**
そこで、
身近なところから食べ比べしてみました。題して、‘コンビニお手軽大福選手権‘
サンクス:84円 つぶあん 。草、豆、イチゴ 等があります
大きさも手ごろです。時間が無いときにご飯代わりに食べると きもあります。甘さ控えめ! 一押しかな
ローソン:84円 つぶあん 草、豆、イチゴ 等があります
サンクスとかなり似ているんですが、食感が少し違うような気 がします。おもちが少し固め?古かったのかな。ローソンでも 良く買います。
セイコーマート: 105円(安売りするときあります。) こしあん 白、草、豆、三倍ぐらいの大きさの白 等があります
餡が少し甘いんですね。安ぅい感じのすると言うか。 疲れてるときとかはこっちの方がいいのかも。超ビッ グサイズの大福はさすがに買おうと思いませんでし た。 鼻血でそう
セブンイレブン: 定期的に色んなものが、、 105円のものや12 6円のもの。 パックに何個か入ったものが
つぶ、こし餡 草、白、豆 等があります
素材が他のコンビニよりちょっと高い(?)感じがしま す。味はちょっと甘めです。
身近なコンビニの大福はこんな感じです。個人的にはサンクスが1位です★個人差がありますが、つぶあん必須なので あのカワの感じが。
0
そこで、
身近なところから食べ比べしてみました。題して、‘コンビニお手軽大福選手権‘
サンクス:84円 つぶあん 。草、豆、イチゴ 等があります
大きさも手ごろです。時間が無いときにご飯代わりに食べると きもあります。甘さ控えめ! 一押しかな
ローソン:84円 つぶあん 草、豆、イチゴ 等があります
サンクスとかなり似ているんですが、食感が少し違うような気 がします。おもちが少し固め?古かったのかな。ローソンでも 良く買います。
セイコーマート: 105円(安売りするときあります。) こしあん 白、草、豆、三倍ぐらいの大きさの白 等があります
餡が少し甘いんですね。安ぅい感じのすると言うか。 疲れてるときとかはこっちの方がいいのかも。超ビッ グサイズの大福はさすがに買おうと思いませんでし た。 鼻血でそう

セブンイレブン: 定期的に色んなものが、、 105円のものや12 6円のもの。 パックに何個か入ったものが
つぶ、こし餡 草、白、豆 等があります
素材が他のコンビニよりちょっと高い(?)感じがしま す。味はちょっと甘めです。
身近なコンビニの大福はこんな感じです。個人的にはサンクスが1位です★個人差がありますが、つぶあん必須なので あのカワの感じが。

2005/12/21
jazz占い 今日の出来事
関口さんのHPで紹介してあったjazz占い。
http://jimita.com/uranai/uranai.html
私もやってみました。 誕生数7で私はオーネットコールマン、バドパウエル、カウントベイシーと同じでした。
性格
精神的色彩が強く神秘的な雰囲気を感じさせます。非常に鋭い洞察力と批判力を持ち、分析と直観の両方を兼ね備えています。そのため豊かな独創性を発揮してあらゆる分野で活躍します。ただし、それが極端な場合、人から「変わり者」の烙印を押されたりします。実際、何を考えているのか良く分かりません。その言動に矛盾した面が現れ、しばしば周囲を当惑させます。それでいて自分は理解されないなどと言って寂しがります。寂しがり屋のくせに孤独でいることが多いのです。
内的分裂で悩み、多くの対立した概念の海で溺れそうになります。そのとき誕生数7の人は心身ともに虚しく放浪します、単なる気難しやでしかありません。しかし、分裂を止揚して克服したとき、天才的な独創性、発明、霊感が湧いてきます。もっもと、それがあまりに先を読み過ぎているため人々は後になって誕生数7の人が正しかったことを知ります。
世俗的なことには淡白です。貧しくても精神的理想を求めてやみません。信念が堅いのでときとして頑固となり、決して自分の主張を曲げません。それは知的探究心の意志の強さが否定的に現れたものです。内省的だが一般に冷たくはないです。友情には厚く、ときには爽やかな弁舌を振るって周囲を楽しませる社交性も持っています。それでも、ひとり静かに瞑想する時間を求めることでしょう。友情でも恋愛でもベタつくことはありません。誰に対しても平等であり、博愛に近い愛情の持ち主です。
科学や芸術、文学などあらゆる学問に心を惹かれ、自らもそれに挑んで業績を残します。才能は豊かだが急激にではなく穏やかに開花していくのが特徴です。宗教や神秘学に関心を抱く人も多いです。しばしば異常な能力を持っている人もいます。なにごとも理性的に捉える一方で、妙に信心深い一面もあります。
へぇ。。。そうなんだ。 <人から「変わり者」の烙印を押されたりします。実際、何を考えているのか良く分かりません> はい、よく言われます。
使命
精神文化をもたらす創造活動をすることです。物質が至上価値を占め、それに耽溺している今日において誕生数7の人は精神性の向上を目指します。それは哲学や宗教という世界のみならず、広く芸術や文学、演劇やその他あらゆる方面において精神世界を創造するのです。あるいはその批判力と本質を見抜く鋭い目をもって、その分野の革命家になることも使命のひとつです。革命といってもラディカルな手段ではなく冷静で穏やかな方法で実行するでしょう。指導者の地位に就くことが少なくありませんが、力ずくでなるというより自然にリーダー的立場になってしまいます。そのようにして従来の誤りを正し、古くなったものは捨てて新しい世界を築きます。革命家というよりは改良家といった方が相応しいかもしれません。
この使命を完遂するには特に次のことに注意するとよいでしょう。
極端な孤独は好ましくありません。適度にひとりだけの思索に励むのは資質を伸ばす意味でいいことではありますが、内面に閉じこもったきりでいると自分の思い入れだけで物事を判断してしまい、真実を把握できなくなってしまいます。それに余計な精神的煩悶に苦しむことにもなります。苦悩こそは人から大量のエネルギーを奪う根源であります。それは生命力を消耗させます。自己実現を目指すものは無駄な苦悩は避けるべきです。
以上のことからも、なるべく人との交際を心がけバランスを取ることが必要です。基本的に一匹狼ですが、それでもある程度人との協力がなければ才能を開花させることは難しいでしょう。
次に、性急に事を運ぶのはトラブルの元になります。先見の明が鋭いために周囲の理解がついていけません。そのため、せっかちに行動すると失敗したり、ただ好奇心の赴くままにさまようだけの人間になってしまいます。誕生数7の人の実力は次第に認められるようになるのです。それまではいろいろな経験をし、成功と失敗を繰り返すが歳をとるにつれて様々な問題が氷解していくでしょう。
概して強い運命を持っています。ことさら気張らなくても大きな業績を残し、後世にまで名を伝えている人も多いです。
そうそう、周りの人たちの助けがあって、少しずつ成長できるんですよね。うんうん。
それ以前に問題が一つ。 なんか日本語難しくって良くわかんないところとかあるんですけど(涙)
女のひとって占い好きですよね?私も好き★っていい事しかあんまり信じないタイプ
面白占い情報とかなんかないですか?ちなみに動物占いでは私ライオンです。下着占いではふんどしでした…
0
http://jimita.com/uranai/uranai.html
私もやってみました。 誕生数7で私はオーネットコールマン、バドパウエル、カウントベイシーと同じでした。
性格
精神的色彩が強く神秘的な雰囲気を感じさせます。非常に鋭い洞察力と批判力を持ち、分析と直観の両方を兼ね備えています。そのため豊かな独創性を発揮してあらゆる分野で活躍します。ただし、それが極端な場合、人から「変わり者」の烙印を押されたりします。実際、何を考えているのか良く分かりません。その言動に矛盾した面が現れ、しばしば周囲を当惑させます。それでいて自分は理解されないなどと言って寂しがります。寂しがり屋のくせに孤独でいることが多いのです。
内的分裂で悩み、多くの対立した概念の海で溺れそうになります。そのとき誕生数7の人は心身ともに虚しく放浪します、単なる気難しやでしかありません。しかし、分裂を止揚して克服したとき、天才的な独創性、発明、霊感が湧いてきます。もっもと、それがあまりに先を読み過ぎているため人々は後になって誕生数7の人が正しかったことを知ります。
世俗的なことには淡白です。貧しくても精神的理想を求めてやみません。信念が堅いのでときとして頑固となり、決して自分の主張を曲げません。それは知的探究心の意志の強さが否定的に現れたものです。内省的だが一般に冷たくはないです。友情には厚く、ときには爽やかな弁舌を振るって周囲を楽しませる社交性も持っています。それでも、ひとり静かに瞑想する時間を求めることでしょう。友情でも恋愛でもベタつくことはありません。誰に対しても平等であり、博愛に近い愛情の持ち主です。
科学や芸術、文学などあらゆる学問に心を惹かれ、自らもそれに挑んで業績を残します。才能は豊かだが急激にではなく穏やかに開花していくのが特徴です。宗教や神秘学に関心を抱く人も多いです。しばしば異常な能力を持っている人もいます。なにごとも理性的に捉える一方で、妙に信心深い一面もあります。
へぇ。。。そうなんだ。 <人から「変わり者」の烙印を押されたりします。実際、何を考えているのか良く分かりません> はい、よく言われます。
使命
精神文化をもたらす創造活動をすることです。物質が至上価値を占め、それに耽溺している今日において誕生数7の人は精神性の向上を目指します。それは哲学や宗教という世界のみならず、広く芸術や文学、演劇やその他あらゆる方面において精神世界を創造するのです。あるいはその批判力と本質を見抜く鋭い目をもって、その分野の革命家になることも使命のひとつです。革命といってもラディカルな手段ではなく冷静で穏やかな方法で実行するでしょう。指導者の地位に就くことが少なくありませんが、力ずくでなるというより自然にリーダー的立場になってしまいます。そのようにして従来の誤りを正し、古くなったものは捨てて新しい世界を築きます。革命家というよりは改良家といった方が相応しいかもしれません。
この使命を完遂するには特に次のことに注意するとよいでしょう。
極端な孤独は好ましくありません。適度にひとりだけの思索に励むのは資質を伸ばす意味でいいことではありますが、内面に閉じこもったきりでいると自分の思い入れだけで物事を判断してしまい、真実を把握できなくなってしまいます。それに余計な精神的煩悶に苦しむことにもなります。苦悩こそは人から大量のエネルギーを奪う根源であります。それは生命力を消耗させます。自己実現を目指すものは無駄な苦悩は避けるべきです。
以上のことからも、なるべく人との交際を心がけバランスを取ることが必要です。基本的に一匹狼ですが、それでもある程度人との協力がなければ才能を開花させることは難しいでしょう。
次に、性急に事を運ぶのはトラブルの元になります。先見の明が鋭いために周囲の理解がついていけません。そのため、せっかちに行動すると失敗したり、ただ好奇心の赴くままにさまようだけの人間になってしまいます。誕生数7の人の実力は次第に認められるようになるのです。それまではいろいろな経験をし、成功と失敗を繰り返すが歳をとるにつれて様々な問題が氷解していくでしょう。
概して強い運命を持っています。ことさら気張らなくても大きな業績を残し、後世にまで名を伝えている人も多いです。
そうそう、周りの人たちの助けがあって、少しずつ成長できるんですよね。うんうん。
それ以前に問題が一つ。 なんか日本語難しくって良くわかんないところとかあるんですけど(涙)
女のひとって占い好きですよね?私も好き★っていい事しかあんまり信じないタイプ

