2005/12/30
今年一年 今日の一言
大変お世話になりました。激動の一年でしたが、こうやって元気に活動できるのは応援してくださる皆さま、優しく見守ってくださる先輩方々のお陰です。本当に感謝しています。
来年もいつまでもありがとうの気持ちを忘れることなく、一生懸命頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いします!
今年の冬、寝込まなかった奇跡に感謝!
それではよいお年をお過ごしください★★★★
0
来年もいつまでもありがとうの気持ちを忘れることなく、一生懸命頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いします!

今年の冬、寝込まなかった奇跡に感謝!
それではよいお年をお過ごしください★★★★


2005/12/30
今年最後のお知らせ!! 音楽
31日は小樽でカウントダウンライブ参加のため、今年の更新はこれで終了となります。立ち上げてから2週間チョいですが、たくさんのアクセスありがとうございます。あんまり私がぶろぐもってるって人知らないのでいろんな人に教えてあげてください(笑)
今日は20時よりヘブンスタジオでハーレムナイトやります!ハーレムですからね、ハーレム
すごいメンバーが出演予定なので是非いらしてください!私も歌うしなんとラウンドガールみたいな格好で登場!?!? はい、今年最後の大露出でしょう(笑)体薄っぺらくてスイマセン(←内輪ネタ?)グロット時代ぶりの露出?本当はバニーガールやる予定でした(汗)
昨日のアフターダークカフェのラテンラボ大忘年会、カウントダウン小樽などの日記はまた新年明けてから実家で書きこもーかな(^^*)
0
今日は20時よりヘブンスタジオでハーレムナイトやります!ハーレムですからね、ハーレム


昨日のアフターダークカフェのラテンラボ大忘年会、カウントダウン小樽などの日記はまた新年明けてから実家で書きこもーかな(^^*)

2005/12/28
大忘年会セッション in HALF NOTE 音楽

たくさんの人で盛り上がっていた大忘年会セッション。
私も途中から参加させていただきました。豊口さんのピアノ、いつ聞いても素敵です。歌いやすいことこの上なし。そして今日は田上さんもお店にいらっしゃってました。ジェリコセッションのときに初めてピアノを聞いてから、ファンになったピアニストの一人です。
ハーフノートで一番最初に歌った歌、まだ覚えています。ぐちゃぐちゃな状態譜面のままのおいしい水でした。自分で書いたのに字自分でも読みにくい(涙)それをわかりやすいようにテーマもきっちりひいてくれた豊口さんのピアノは今でも忘れていません。
あと3日で今年も終わってしまうんですね、なんだかとっても早かった!特にこの3ヶ月。流れるように過ぎ去ってしまいました。息切れすることなく、活動できたことに感謝です。それも皆さんのおかげ。。本当にありがとうございます。
ハーフノートのピアノが先月?だったかな。新しくなって、ちょっと音もやっぱり違うような気が。きっとまたこれからどんどんボディーがなって出て歴史を感じさせるようになるのかなあ。。


2005/12/27
続き 音楽
で、
出てくる音程っていうのが、やっぱりピアノりふです。絶対に歌やっていたら何かひとつでいいからほかの楽器やるべき。うんうん。私せっかくピアノやってたのになんだか活躍の場を失いかけています。譜面読むくらいなもので。いろんな弾き語りしてるボーカルを聞いてきましたが、最近のヒットかもしれないです。(遅い?)
飾らないストレートな感情むき出しの表現がいいんです。ちょっと彼女のCDいろいろ探してみようかな。
なんかお勧めとかここ訪問してくれた方、書き込んでいってくださいね☆
0

出てくる音程っていうのが、やっぱりピアノりふです。絶対に歌やっていたら何かひとつでいいからほかの楽器やるべき。うんうん。私せっかくピアノやってたのになんだか活躍の場を失いかけています。譜面読むくらいなもので。いろんな弾き語りしてるボーカルを聞いてきましたが、最近のヒットかもしれないです。(遅い?)
飾らないストレートな感情むき出しの表現がいいんです。ちょっと彼女のCDいろいろ探してみようかな。
なんかお勧めとかここ訪問してくれた方、書き込んでいってくださいね☆

2005/12/27
ニーナシモンの魅力 音楽
ピアノを習っていた私は弾き語りが出来ません。二つのことを同時に出来ないらしい。
弾き語りをするボーカリストってたくさんいます。ニーナシモンもお気に入りのアーティストの一人。実はジャズを聞き出したときは怖くて聴けなかったんです。さっきを感じる空気感がたまらなくおっかなかった。どうしてだろう?と考えて見たのですが。。。
最近私は音楽を聴くときも歌うときも、すぐに映像が目の前に現れてしまいます。前にも書いたけど、見えないものを見ている。ニーナシモンの歌を聴いていると、特にバラード すっと染み入ってくる感じがします。きっとそのリアルさが最初怖かったのかなと思いました。叫びにも似たささやきと、羽みたいに柔らかい優しさ、でもすごく鋭い。これどう言葉で表現したらいいんでしょう。 あ、リハ行かなきゃ。 また続き書きます。お迎え着たーー★
0
弾き語りをするボーカリストってたくさんいます。ニーナシモンもお気に入りのアーティストの一人。実はジャズを聞き出したときは怖くて聴けなかったんです。さっきを感じる空気感がたまらなくおっかなかった。どうしてだろう?と考えて見たのですが。。。
最近私は音楽を聴くときも歌うときも、すぐに映像が目の前に現れてしまいます。前にも書いたけど、見えないものを見ている。ニーナシモンの歌を聴いていると、特にバラード すっと染み入ってくる感じがします。きっとそのリアルさが最初怖かったのかなと思いました。叫びにも似たささやきと、羽みたいに柔らかい優しさ、でもすごく鋭い。これどう言葉で表現したらいいんでしょう。 あ、リハ行かなきゃ。 また続き書きます。お迎え着たーー★
